「名古屋」が移住先にベストな理由とは?オススメの街・8選と合わせて徹底解説!

「テレワークが推奨の働き方になって、会社に行くことがほとんどない」

「今の場所に住み続ける意味はあるのかな」

一部の企業しか制度としてなかったテレワークが、新型コロナウイルスの蔓延により広く普及しました。どこでも自由に働けるからこそ、「移住」という考えがよぎる方も少なくありません。

そこで今回の記事では「名古屋」が移住先としてなぜオススメなのか、その理由をご紹介します。移住に興味がある方は、名古屋を候補地にしませんか?名古屋のオススメポイントや注意点、移住にピッタリの街などを詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

東京暮らしはスタンダードではなくなった?

新型コロナウイルス蔓延の影響もあり、テレワークで働くスタイルが普及し一般的になりました。会社に毎日通勤する必要がなくなったのです。

「それなら、テレワークが快適にできる場所に住みたい」

このように考える方もいることでしょう。交通網が発展した東京に、住み続ける理由がなくなったといえます。

東京23区の人の転入出はどのような状況になっているのでしょうか。総務省が発表した住民基本台帳人口移動報告の2021年の結果を見てみましょう。

  • 転出者数:380,002人
  • 転入者数:365,174人

(参照:住民基本台帳人口移動報告 年報『実数』 2020年~ 年次2021年)

転出者数が転入者数を1万4828人も上回っています。この調査方法を採択されて以来初めて「転出超過」となりました。調査結果から、大都会で暮らすことがスタンダードではなくなったと考えられます。

テレワークが快適にできる移住先として、国内のリゾート地や地方都市などが注目を浴びています。リゾート地なら、仕事の息抜きにレジャーを満喫してストレス発散ができそうですよね。

移住先として名古屋を選ぶ理由とは

名古屋に転入する人口は年々増えてきています。名古屋市が公表している人口数のデータを見てみましょう。

西暦 人口 特記事項
1889年 157,496人 市制施工時
1934年 1,017,700人 人口100万人初突破
1969年 2,000,046人 人口200万人初突破
2021年 2,325,916人 2022年時点最新データ

(参照:人口の推移 市制施行『明治22年』以降)

2000年代に入って以降は、伸び率が緩やかになりましたが、それでも名古屋の人口は増えています。地方都市には大阪や福岡などがありますが、その中でもなぜ移住先に名古屋を選ぶのでしょうか。その理由をここではご紹介します。

名古屋から東京へは新幹線で1時間40分ほどかかります。毎日、新幹線で1時間40分かかる通勤は体力的に厳しいものです。しかし普段の勤務がテレワーク。出社が週1回や月1回程度ならできそうな距離ではないでしょうか。

2027年開業予定のリニア中央新幹線で、名古屋〜東京の移動時間が約40分と大幅に縮小。東京へのアクセスがさらにしやすくなりますね。また家賃や駐車場代などの生活にかかるコストが、名古屋は東京ほど高くはない都会です。そのため、移住先に「ちょうど良いエリア」として選ぶ人が増えているのでしょう。

名古屋での暮らし、6つの魅力

ここでは、名古屋での暮らしの魅力を6つご紹介します。他の都市にはない魅力を知り、名古屋への移住を検討してみませんか。

交通網が発達した、程よい都会

名古屋は交通網が発達した、程よい都会のため移住先として人気があります。「大都会」よりは規模が小さめですが、「田舎」より交通の利便性が良い街。名古屋市内には地下鉄線、JR線、名鉄線などさまざまな電車が通り、広い範囲への移動がしやすいでしょう。

近隣の市へもJR線や名鉄線で楽にアクセスできます。「メイエキ」の愛称で市民から呼ばれている名古屋駅は、新幹線の停車駅です。東京や大阪、福岡など遠方への移動も可能に。また常滑市にある中部国際空港までは、名古屋駅から名鉄線1本でアクセスできます。

バスの路線も市内の隅々に行き渡っています。駅に大きなバスロータリーが併設されているところもあり、バスと地下鉄間の乗り換えがスムーズです。地下鉄なら乗り換えが必要な駅同士でも、バスなら1本でアクセスできるケースもあります。

ショッピングスポットが集中

ショッピングスポットが集中しているため、1つのエリアを歩くだけでほとんどの買い物ができる点も名古屋に住む魅力です。名古屋駅から地下鉄東山線で約5分の栄駅。このあたり一体に、複合商業施設がたくさん集まっています。1日散策しても回りきれないほど、店舗数が豊富。年齢層の若い方が利用するお店だけでなく、年配の方に人気の百貨店まであり、栄は幅広いジャンルのお店が並ぶエリアです。

「夏や冬の天候が厳しい日や雨の日は、お買い物がしづらいのでは?」と思う方もいるかもしれませんね。名古屋は地下街が発達しているので、天気に関係なくお買い物や食事ができます。久屋大通駅から栄駅までの間に「セントラルパーク」と「森の地下街」、栄駅から西へ約350メートルの区間に「サカエチカ」が広がっています。名古屋市内でもっとも大きい地下街エリアです。

名古屋駅の下にも地下街が広がっています。その規模は栄エリアに匹敵するほど。名古屋駅から国際センター駅間をつなぐ「ユニモール」や新幹線の駅下に広がる「エスカ」などがあります。

自然に触れ合える場所の多さ

「街なかの便利さも良いけれど、季節感が味わえる自然の近くに住みたい」と考える方にも名古屋はオススメの街です。交通網が発達した都会ですが、多くの自然が残されています。

春の楽しみといえば、お花見を思い浮かべる方も多いことでしょう。名古屋市内には「さくら名所100選」に選ばれたスポットがあります。鶴舞駅が最寄り駅の鶴舞公園と、瑞穂区を縦断する山崎川の2カ所です。どちらも3月下旬〜4月上旬が見頃。毎年多くの人が訪れるスポットです。バーベキューができる公園も市内に6カ所あります。自然豊かで開放感ある場所でのバーベキューは、気分が盛り上がりそうですね。

散策にピッタリの緑地も市の東部や北部にあります。たとえば、名古屋市の東の端にある「猪高緑地」は、貴重な原生林が残された場所です。自然の地形を生かし起伏に飛んでます。背の高い木々に囲まれた猪高緑地は「名古屋」とは思えないほど、静かで穏やかな空気が流れるスポットです。その他にも北部を流れる庄内川の川沿いは、公園や緑地が多数あります。

家賃が東京より低め

名古屋は東京よりも家賃相場が低めなので、家計の負担を軽くして住めるエリアです。相場がどれくらい違うのか、23区と名古屋で間取り別に比較しました。

ワンルーム・1K・1DK 1LDK・2K・2DK 2LDK・3K・3DK
東京23区 約9万円 約15万円 約20万円
名古屋 約5.5万円 約7万円 約10万円

一覧表の金額はあくまでも目安ですが、どの間取りも23区内に住むより名古屋のほうが半額程度の家賃です。家賃の負担が少ない分、自分の好きなことにお金をかけられます。ショッピングやグルメ、旅行など余暇の時間を充実できる暮らしが可能ですよ。

グルメが充実

おいしい食事が食べられるのは名古屋の魅力です。味噌カツや手羽先、ひつまぶしなどの名古屋めしがあります。名古屋の食文化の一つの「モーニング」では、ドリンク代だけでパンやサラダなどが食べられます。中には、飲み物代だけなのが信じられないほど豪華なモーニングを提供するお店も。市内のあちこちで、おいしい食事を堪能できます。早起きできた朝は、喫茶店でモーニングを食べてみるのもすてきですね。優雅な時間を過ごしてみませんか。

名古屋駅からバスで18分ほどのところにある「大須商店街」は、食べ歩きグルメが充実したスポットです。最寄り駅は上前津駅と大須観音駅。2つの駅に囲まれたエリアには約1,200ものお店が並びます。何を食べようか迷うほど、さまざまなジャンルのお店がある商店街です。

ライブやコンサートに行きやすい

ライブやコンサートへの参加が多い方にも名古屋は住みやすい街でしょう。コンサート会場として使用される「ガイシホール」や「バンテリンドームナゴヤ」が駅近の好立地にあります。

ガイシホールの最寄り駅はJR東海道本線の笠寺駅。名古屋駅から乗り換えなしで、約16分でアクセスができます。バンテリンドームナゴヤは、2020年までは「ナゴヤドーム」と呼ばれていました。最寄り駅は、ナゴヤドーム前矢田駅です。

名古屋駅からはJR中央本線を利用し、大曽根駅へ。そこからバスに乗り換えます。所要時間は名古屋駅からは約30分ほどです。その他にも、新栄町駅周辺にライブ会場が多数あり、音楽を楽しみたい方にはもってこいのエリアではないでしょうか。

名古屋への移住の注意点

続いて、名古屋で移住生活を始める前の注意点をご紹介します。気をつけるべきポイントが事前に把握できていると、「こんなはずではなかった・・・」のような後悔が避けられますよ。

食の好みが分かれやすい

ご当地グルメは、その土地ならではの味が楽しめる反面、個性的な味が苦手に感じる方もいることでしょう。名古屋を代表する「味噌カツ」や「味噌煮込みうどん」は、味噌ベースの濃いめの味付けです。他にも、あんことバターの組み合わせの「小倉トースト」、太めの麺にスパイシーなタレがかかった「あんかけスパゲッティ」などオリジナリティあふれる食べ物がたくさんあります。

他の地域では食べられないものもあるため、名古屋に来て初めて食べるケースもあるでしょう。そのため食べ慣れない味に好き嫌いが分かれてしまうかもしれません。名古屋には、ご当地グルメ以外を提供するお店もたくさんあるので安心してくださいね。全国展開している飲食店で移住前の食べ慣れた味を名古屋でも食べられます。

夏は暑く冬は寒い

名古屋の夏は暑く冬は冷え込みが厳しい、寒暖差のある地域です。夏の気温が高い原因にはフェーン現象が挙げられています。フェーン現象とは、湿気のある空気が山を超えて吹き込む際に乾燥し高温になる減少です。

鈴鹿山脈を越えた風がフェーン現象により、名古屋の夏は暑くなりやすいのです。また道路からの照り返しにより、体感温度をさらに上げます。冬の寒さが厳しくなるのは、北西にある伊吹山から冷たい風の「伊吹おろし」が吹き込むためです。日本でも有数の豪雪地帯の伊吹山から流れ込む空気が、名古屋の街を冷たくします。

夏は暑く、冬は寒い。このような時期に、外を歩くのはつらいものです。しかし名古屋は地下街が発達しているので、地上を歩かなくて良いエリアが多数あります。

車の保有は自分の運転スキルを見極めてから検討する

名古屋での移住生活で、車を保有するかどうかは自分の運転スキルを見極めてからにしましょう。名古屋の道路は車線数の多さと道幅の広さが特徴です。車線数が5車線の交差点もあります。

「右に曲がりたい」と思うならある程度予測して、車線変更が必要に。道に慣れていないと、名古屋市内での運転はつらく感じてしまうかもしれません。また道路の左側は路上駐車も多いので、常に車線変更を意識して走ることも必要でしょう。

車の運転が苦手な方は、交通網が発達した駅周辺のお部屋に住むのがオススメです。名古屋は地下鉄やバスなどの路線が豊富です。利便性が良いので、車はなくても日常生活は送れます。車は保有しない代わりに、自転車があると良いかもしれません。名古屋の都市部なら坂道が少なめで、自転車での移動もしやすいでしょう。行動範囲が広がったり、買い物帰りが楽にできたりとメリットがたくさんありますよ。

コンビニで住民票の発行ができない

マイナンバーカードは本人確認証明書として利用できるため、保有する方が増えています。マイナンバーカードのメリットのひとつは、コンビニから簡単に住民票の発行ができること。制度として整えている自治体は多くあります。市役所に行かなくても住民票が発行できるのは便利ですよね。実は、名古屋市の住民票発行はコンビニではできません。コンビニ発行が可能になる時期は未定です。

たとえば、マンスリーマンションやホテル暮らしなどで移住生活をする場合。このような生活スタイルでは住民票を移動しませんよね。住民票を移動しない方には特に問題はないでしょう。他の自治体の住民票は、コンビニで発行可能です。

名古屋への移住におすすめの街8選

最後に、名古屋への移住におすすめの街を8つご紹介します。交通の利便性や周辺環境などから住みたいエリア探しの参考にしてくださいね。一言で名古屋といってもオフィス街や下町の雰囲気があるエリア、子育て世帯に人気のエリアなどさまざまですよ。

新栄町駅

新栄町駅のMAP情報

新栄町駅は地下鉄東山線が通る駅で、名古屋駅へは約7分でアクセスできます。東山線は、名古屋市内を走る地下鉄線の中でも利用者数がもっとも多い路線。1時間あたりの発着本数も多く、交通の利便性の良さが魅力です。2分〜4分間隔で次から次へと電車がホームへ入ってくる時間帯もあります。

アートスポットが駅の北側に集まっているため、美術館巡りが趣味の方には嬉しい立地の駅です。新栄町駅の1番出口直結の「ヤマザキマザック美術館」、駅から北へ徒歩約3分のところに「名古屋市芸術創造センター」があります。

さらに北へ1分ほど歩くと「横山美術館」が見えます。新栄町駅周辺はライブハウスも充実。新栄町駅から南へ徒歩約2分のところにある「ダイアモンドホール」はホールが広く見やすいと評判の会場です。

日々の買い物に便利なスーパーも徒歩圏内にあります。新栄町駅から東へ徒歩で約7分。「バロー車道店」は22時まで営業しています。通常は10時オープンですが、日曜日のみ9時から営業をスタート。焼き立てパンを提供するベーカリーコーナーもあります。

>「新栄町」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

新栄町駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

金山駅

金山駅のMAP情報

金山駅は地下鉄名城線、名港線、名鉄名古屋本線、JR東海道本線、JR中央本線が通るターミナル駅です。利用できる路線数は、名古屋駅に次ぐ多さ。バス路線も充実していることから、金山総合駅と呼ばれることもあります。市内や近隣の市への移動に便利で、名古屋駅へは約3分でアクセス可能です。

「移住後は、コンパクトな移動で日常生活が送れるエリアに住みたい」

そのような要望を持つ方に金山駅周辺がおすすめです。駅の北西にはショッピングモールの「アスナル金山」が隣接しています。2005年にオープンした複合商業施設です。金山駅周辺エリアを盛り上げるため、2020年に大規模なリニューアルを実施しました。白と木目調の彩りをベースにした落ち着きのある外観です。

1階の屋外ステージでは、演奏会やアイドルのイベントなどがおこなわれています。飲食店や雑貨店、ドラッグストアなどさまざまなジャンルのお店が入ってた施設。アスナル金山の通路は屋根があるので雨の日でもお買い物ができるスポットです。

>「金山」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

金山駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

藤が丘駅

藤が丘駅のMAP情報

名古屋市の東端に位置する藤が丘駅は、地下鉄東山線の始発駅です。栄駅へ約23分、名古屋駅へ約28分でアクセスできます。名古屋駅まで乗り換えが不要のため、移住後に東京や地方へ行く機会があるときでも楽に移動ができるでしょう。藤が丘駅は長久手市や豊田市方面へアクセスできる、リニモの始発駅です。地下鉄線もリニモの座って電車移動が可能な駅ですね。

藤が丘駅の周辺には飲食店が充実しています。ファミレスや居酒屋、コーヒーショップなどレパートリーが豊富。外食が続いても食べ飽きることがない環境です。駅のすぐ東側には、ショッピングモールの「藤が丘エフ」があります。1月1日以外は年中無休で22時まで営業しているので、いつでも買い物に行きやすいでしょう。

藤が丘エフからさらに東にある「マックスバリュ藤が丘店」は24時までオープンしています。藤が丘駅からは徒歩で1分ほどの距離です。

駅前には商店街が広がり、1年を通じてさまざまなイベントが開かれています。桜並木があるので、春にはお花見も。駅までの通りを歩くだけで気軽に桜が鑑賞できますよ。

>「藤が丘」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

藤が丘駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

一社駅

一社駅のMAP情報

一社駅は地下鉄東山線が通る駅です。栄駅まで約17分、名古屋駅まで約22分でアクセスできます。商業施設が集まる栄エリアにお出かけしたいときに、地下鉄1本で移動が可能です。一社駅周辺は閑静な住宅街が広がり、高校や大学が近隣にある文教地区。穏やかな暮らしをしたい方にピッタリの環境です。

スーパーの「マックスバリュ一社店」が、駅から南へ徒歩約1分のところにあります。24時間営業なので、どのようなワークスタイルの方でも利用しやすいスーパーです。一社駅のすぐ南側の「コメダコーヒー一社店」が朝7時から営業しています。少し早起きできた日は、コメダコーヒーでモーニングを食べて優雅な時間を過ごしてみませんか。ゆったりと座れるソファ席があり、とても快適なお店ですよ。

駅の北側には内科や眼科が入ったテナントビルがあります。その他にも駅の近隣に歯科、皮膚科などさまざまなクリニックが点在。もしものときには、すぐに診察が受けられるので安心して暮らせるエリアです。

一社駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

平針駅

平針駅のMAP情報

名古屋市の南東部にある平針駅には、地下鉄鶴舞線が通っています。鶴舞線は名鉄豊田線と相互乗り入れをしているため、乗り換えなしで豊田市方面へアクセス。終点の豊田市駅までは約22分です。平針駅がある天白区は名古屋市内の中でも比較的、家賃の安い物件が多いエリア。できるだけ家賃の負担を軽くして移住後の生活をスタートしたい方におすすめでしょう。

生活に必要だったり余暇の時間を充実させたりするお店が駅周辺に多く集まっています。お部屋から少ない移動で日常生活を送りやすいエリアです。

駅から北へ徒歩約2分のところにある「ピアゴ平針店」は21時まで営業。フードコートやクリーニング店などは20時で閉店しますが、毎日のお買い物に便利なお店でしょう。平針駅の1番出口を出たところにある通りにはお手頃価格の飲食店が充実。食事できる場所が豊富な周辺環境です。

平針駅から西へ徒歩で2分ほど進むと、「BOOKOFF PLUS名古屋平針店」の店舗が見えてきます。小説や漫画、ゲームソフトなどがあれば余暇の時間が満喫できそうですね。駅の北には「ゲオ名古屋平針店」もあります。

>「平針」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

平針駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

上前津駅

上前津駅のMAP情報

「名古屋で暮らすなら、おいしいものを堪能したい」

そのような要望を持っている方には、上前津駅周辺のお部屋がおすすめです。上前津駅は地下鉄鶴舞線と名城線の2路線が通る駅。鶴舞駅へ約1分、金山駅へ約4分でアクセスできます。

上前津駅周辺でおいしいグルメが食べられる場所といえば「大須商店街」です。上前津駅から北西に大須観音駅まで広がっています。四方を大きな通りに囲まれた大須商店街の中には、約1,200もの店。食べ歩きグルメのお店や古着屋、家電店などさまざまなお店が並び、その様子は「ごった煮の町」と言われるほどです。飲食店のジャンルも豊富にあり、珍しい海外の料理も食べられます。

縁日や夏祭り、大須大道町人祭などのイベントも1年を通じてたくさん実施。上前津駅周辺のお部屋は長く住んでも「飽き」が来ないでしょう。大須商店街の中には、神社やお寺がいくつもあります。境内の中は穏やかな雰囲気で過ごしやすいですよ。

上前津駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

大曽根駅

大曽根駅のMAP情報

大曽根駅は名古屋市の北部に位置する駅です。地下鉄名城線、JR中央本線、名鉄瀬戸線の3路線が通り、北部エリアの交通を支えます。大きなバスロータリーも保有し、大曽根駅を始発とする路線も豊富です。

金山駅へ約8分、名古屋駅へ約12分でアクセスできます。名鉄瀬戸線始発駅の栄町駅は、商業施設が豊富な栄駅に隣接した駅です。栄方面へアクセスしやすく、交通の利便性の良さが大曽根駅の魅力でしょう。

改札前に商業施設が充実している駅なので、電車の利用前後に買い物がしやすい環境です。地下鉄線には「OZgarden(オズガーデン)」、JR線には「アスティ大曽根」、名鉄線には「ミュープラット大曽根」があります。ミュープラット大曽根は2020年7月にオープンし、3つの商業施設の中ではもっとも新しいスポットです。

大曽根駅から北東へ徒歩5分ほど行くと、ショッピングモールの「メッツ大曽根」があります。スーパーやインテリア雑貨店、アパレルショップなど、日常生活に必要なお店が入った施設です。営業時間は店舗により異なりますが、スーパーと飲食店は22時まで。遅くまで開いているので利用しやすいですね。

大曽根駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

亀島駅

亀島駅のMAP情報

複数の路線が通り、バスターミナルも大きい名古屋駅は、交通の利便性がとても良い駅です。交通網が発達しているため利用者が多く、都会ならではのにぎやかさがあるエリア。しかし「交通の利便性が良いところに住みたいけれど、住宅街の中で落ち着きのある暮らしがしたい」と考える方もいることでしょう。

名古屋駅から地下鉄東山線で1駅離れた亀島駅周辺のお部屋を検討してみませんか。名古屋駅までは約2分、徒歩では10分ほどでアクセス。住宅街が広がるエリアなので、穏やかな暮らしが可能ですよ。

亀島駅から北東へ徒歩約6分のところに「イオンモール Nagoya Noritake Garden」があります。イオン直営店側は8時〜22時まで営業。朝早くから夜遅くまで開いているので、お買い物がしやすいですね。併設されたプラネタリウムでは、星空の美しさと音楽やデジタルアートの壮大さが合わさった作品を鑑賞できます。

イオンモールに隣接した「ノリタケの森」は四季折々の景色が楽しめるスポットです。大都会名古屋に住みながら、自然に触れ合えます。春は桜やツツジ、夏はバラ、秋には紅葉と季節の変化を鑑賞しませんか。亀島駅周辺のお部屋ならいつでもノリタケの森に遊びにいけますね。

>「亀島」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

亀島駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

鶴舞駅

鶴舞駅のMAP情報

鶴舞駅にはJR中央本線と地下鉄鶴舞線が通っています。金山駅へ約3分、名古屋駅へ約7分でアクセス可能です。高架下にはお手頃価格の飲食店が並び、外食がしやすいでしょう。JR線の改札前にはコンビニやカフェが入った「ASTY鶴舞」があります。駅の西側には大きな駐輪場があり、自転車でのアクセスもしやすい駅です。

鶴舞駅の東に広がる「鶴舞公園」は、1909年に名古屋市が最初に設置した公園。和と洋の雰囲気が異なる2つのエリアからできています。公園の西側は噴水を中心に整備された洋風庭園です。桜がたくさん植えられたエリアは「さくら名所100選」に選ばれています。

また名古屋の市立図書館の中では一番多い蔵書数を保有する「鶴舞中央図書館」もあります。たくさんの本があるので余暇の時間を充実させるにはピッタリの場所ではないでしょうか。

公園の東側は、大小の池の周囲を散策できるよう整備された和風庭園が広がっています。ハスやハナショウブが鑑賞できるスポットです。開放感があり、穏やかなひとときを過ごせますよ。

>「鶴舞」を実際に歩いてみました!暮らし実感レポートはこちら

鶴舞駅・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

名古屋への移住はマンスリーマンションでお試し住みで体験

新型コロナウイルス蔓延の影響により、テレワーク勤務が一般的になりました。会社に毎日行かなくても働ける環境が整ったため、地方やリゾート地への移住を考える方も。名古屋は自然豊かなエリアもある、程よい都会です。新幹線の利用で東京へは約1時間40分ほど。週1回や月1回程度の出勤なら通えそうな距離です。そのため、名古屋を移住先として検討する方も増えています。

名古屋への移住には、まずはマンスリーマンションで「お試し住み」をする方法があります。お試しで住んでみて、住み心地をチェック。「理想の暮らし方」ができるエリアなのかを体験してみましょう。

マンスリーマンションは家具家電がすでにお部屋に用意済みです。自分で買いそろえる必要がありません。敷金礼金も不要なので、初期費用を抑えて移住生活をスタートできます。本格的に住みたいエリアが決まってからの引っ越しも手軽です。少ない荷物で移動できる点はマンスリーマンションの大きな魅力。自分に合うエリアを見つけて快適な移住生活を送りましょう。

この記事を書いた人

澤田なつ/Webライター

2016年2月までCADオペレーターとして自動車部品の図面作成をしていました。2019年からフリーランスのWebライターとして活動しています。
執筆するときは「読者が知りたいことに寄り添える内容になっているか?」を意識しています。資格は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士と簿記3級、図書館司書を持っています。
小学生の娘が2人います。趣味は裁縫で、娘たちが好きなアニメのコスプレ衣装を作ることが好きです。
着付け師範の資格を2012年に取得しており、講師経験もあります。最近では着付けの様子を動画で撮って、Instagramに投稿することにはまっています。