TOKYO β 柴又9
下町の人情が染みる寅さんの街に住まう
映画『男はつらいよ』で知られる柴又。人々の温かみを感じる下町の住宅街に立地するシェアハウスです。徒歩数分ほどの場所にはスーパーマーケットの「オリンピック」もあり、買い物も便利。
建物は一軒家タイプの2階建て、部屋タイプはすべて個室を採用。交通アクセスやご近所のいちおしスポット、共用部や個室の設備についてご紹介いたします。

2駅2路線利用可能、新橋駅・品川駅に直結
最寄り駅は京成金町線の柴又駅と北総鉄道北総線の新柴又駅。運賃が安いのは京成の柴又駅、都心へ向かう際に京成高砂駅で乗り換えをしなくてよいのは北総線の新柴又駅です。
どちらの駅を利用しても、隣駅の京成高砂を経由し都営浅草線に直通する列車を利用することになります。日本橋駅や新橋駅、品川駅などに直行可能です。

門前で下町グルメが楽しめる「柴又帝釈天」
柴又の街のシンボルといえば「柴又帝釈天」。その参道沿いにはお団子や鰻、蕎麦など下町グルメの店が集結。映画「男はつらいよ」にも登場した店は、今も営業中です。
柴又帝釈天は観光客でにぎわいますが、近隣の人々にとってはステキな散歩スポットのひとつ。川沿いを散歩しつつ休憩がてら立ち寄るのもオススメです。

全面禁煙! 清潔で暮らしやすさが配慮された共有部
ほっこりした外観の建物内に入ると、ナチュラルテイストの共有エリアが目に入ります。定期的に清掃が入るためとても清潔です。建物内敷地内ともに全面禁煙。
玄関にはシューズボックス、シャワーブース付近には洗面用具入れボックスを設置するなど、共有部にも収納が設けられており、暮らしやすさが配慮されています。

各フロアの共有部に使いやすい水回り設備を配置!
家具家電は個室内に設置し、水回り設備は共有する方式を採用しています。トイレ、独立洗面台、洗濯機は1階と2階、それぞれのフロアに複数設置されています。
そしてシャワーブース2室は1階に、キッチン家電や調理器具がそろったキッチンは2階に配置。キッチンではお米も炊けるので、自炊をしたい方もしっかり活用できるでしょう。

明るく開放的な個室、無料Wi-Fiや冷蔵庫もあり
個室は11室用意されています。施錠が可能なのでセキュリティも万全。どの部屋にも大きめの窓があり、天気の良い昼間は光が差し込む開放的ですごしやすい空間です。
ベッドやデスクセット・ハンガーラック・物干し設備などの家具、テレビ・エアコン・冷蔵庫などの家電も完備。Wi-Fiが無料で使用可能なので、インターネットも自室で楽しめます。