海の近くに住みたい!ベストな手段とメリット・デメリットを総まとめ

街なかに住むメリットといえば、商業施設やオフィスへすぐにアクセスできる便利さをあげる方が多いのではないでしょうか。しかし利便性が良い反面、「癒し」が欲しいと思うことも多いはず。気分のリフレッシュには、自然に触れるのがおすすめです。山や川など、「自然」にはさまざまなジャンルがありますが、今回着目するのは海。自然の壮大さが感じられる海の近くに住んでみませんか?

今回の記事では、海の近くに住むメリットとデメリットをご紹介します。「海の近くに住みたい!」と思ったときにすぐに行動に移せるよう、近隣のマンスリーマンションもご紹介。少ない荷物で楽に入居できるマンスリーマンションの利用をぜひ、検討してみてくださいね。

海の近くに住みたい人が増えている理由

海の近くに住みたいと考える方が増えている理由には、コロナの影響やテレワークの普及などが考えられます。毎日出社をしていた頃は、「いかに通勤がしやすいか」を重点的にお部屋探しをしていた方も多いことでしょう。2000年代に入ってから少しずつ導入が始まったテレワークは、コロナ禍の影響で2020年頃に一気に普及しました。

チャットツールも発達したため、社内外の人と簡単にオンラインで連絡が取れます。ミーティングも業務報告も出社しなくてもできるように。そのため、出社しやすいかどうかよりも、自分が快適に暮らせるかという点からお部屋探しをする方が増えてきたのでしょう。

「ゆったりとした日々を過ごしたい」「自然が感じられる場所で暮らしたい」などの憧れを実現するために、海の近くのエリアを選択してみませんか?

海の近くに住むメリット

海の近くに住むことのメリットをご紹介します。メリットを知ると、ますます「海の近くに住みたい」気持ちが高まるかもしれませんね。素敵な暮らしをイメージしながら、メリットを見てみましょう。

子育てに良い

「自然が多い場所でのびのびと子育てがしたい」

小さな子どもがいるファミリー世帯にとっては、子育て環境はお部屋選びの重要ポイントですよね。海の近くなら自然が多く、のんびりとした雰囲気が漂っているので穏やか。親子で一緒に海へ出かけて海水浴をしたり砂浜で遊んだりができます。

海を眺めて気分転換できる

仕事の息抜きをしやすいのも海の近くに住むメリットです。広いキレイな海を眺めていると心が洗われるような感覚になる方もいることでしょう。朝日が昇ったり夕日が沈んだりするときに、オレンジ色に染まる海も素敵ですね。

ビーチを散策したり浜辺に打ち寄せる波を眺めたりといった気分転換が、海に近いお部屋ならいつでもできます。海に訪れる時期や時間によっては人がほとんど見られず、貸し切り状態で景色を堪能も可能です。

趣味を満喫できる

マリンスポーツが趣味の方には、海が近いお部屋はもってこいの好立地。気軽にいつでも趣味が満喫できます。マリンスポーツが好きな方でも荷物の多さや準備や着替えの大変さを感じたことはないでしょうか。また海までの長い移動時間は、たどり着くまでの道のりが負担に思うことも。海に近いお部屋なら移動時間が短く、少ない荷物でのお出かけも可能です。趣味を満喫したあとは家へ直行。必要最低限の荷物だけでも困ることは少ないでしょう。

魚介類がおいしい

海が近いお部屋のメリットは、おいしく新鮮な魚介類が手に入りやすいことです。都会の大手スーパーのチェーン店でも魚介類は買えますが、鮮度が違います。獲れたてが味わえるのは、海が近いからこそ。近隣の魚市場へ足を運べば、スーパーよりも安く手に入る可能性もあります。

海の近くには地魚を使った料理を提供する飲食店も多いことでしょう。鮮度がよくおいしい魚介類を気軽に外食で味わえますね。釣り好きな方は、自分で釣った魚を調理して食べる楽しみ方も可能です。

海の近くに住むデメリット

自然を目の前にして暮らせる海が近いエリアには、どのようなデメリットがあるのかを確認しましょう。海が近いという環境ならではの不便さを感じることも。納得できる暮らしぶりができるのか、イメージしてみましょう。

塩害

潮風による塩害は、海の近いところでは避けられません。自転車や車などにサビが発生しやすいデメリットを抱えていることを把握しておきましょう。サビをそのままにしておくと、壊れてしまいます。手間に感じる方もいるかもしれませんが、こまめなメンテナンスが必要です。

他にも塩害として洗濯物に塩が付きやすいことも挙げられます。付着が気になる方は、潮風が当たらない場所に干すもしくは、部屋干しをしましょう。

強風

海からの風が強いことも海の近くに住むデメリットです。強風により砂浜の砂が巻き上がり、窓を開けていると室内に砂ぼこりが入ってきやすいでしょう。塩水も風に乗って飛んでくることもあります。

普段何気なくしている玄関や車のドアの開閉。海の近くに住む場合は、注意が必要です。玄関や車のドアを開けるタイミングで強風が吹き、勢いよく開くことが珍しくはありません。勢いよく開いた反動で、周囲の人や物を傷つける恐れがあります。

災害

海の近くのお部屋には台風や津波の心配もつきものです。自治体が公開しているハザードマップには、予想される被害状況が記載。事前にチェックして、被害が出やすいエリアや避難経路が把握できていると、もしもの事態が発生したときには役に立ちますね。

台風発生時には、ベランダに置いているものを室内に入れましょう。窓ガラスが割れたり物が飛ばされたりなどの被害を最小限に抑えられます。海が近隣にないエリアと比較して、「もしも災害が発生したらどんな行動を取るのか?」を日頃からの意識が大切です。

人混み

海が観光スポットのエリアに住んだ場合、週末や長期休暇中の人混みが懸念されます。人や車で混雑し、「普通」の生活に支障が出るかもしれません。生活道路が渋滞して、「買い物に行くだけでも一苦労・・・」と悩む恐れも。また観光で訪れる方全員がマナーの良い人ばかりではないため、お部屋近くの海辺が楽しめなくなる可能性もあるでしょう。

海の近くに住むことを検討中なら、マンスリーマンションがオススメ

「海の近くに住みたい!」を検討中の方は、マンスリーマンションを候補にして探してみませんか。通常の賃貸物件は、敷金礼金が必要だったり引っ越しに時間や手間がかかったりします。もしかするとデメリットが思っていた以上の負担になり、住むのを辞めたいと思うかもしれません。

マンスリーマンションは家具家電がそろっているため、少ない荷物でいつでも入居ができます。お部屋探しから入居まで最短2日しかかからないケースもあり、スピーディーに進められる点が魅力です。海の近くでの暮らしは、実際に住んでみないと体感しづらいことも。正式な移住前に、マンスリーマンションで1ヶ月だけお試し住みも可能です。マリンスポーツが好きな方なら、夏だけ海の近くに住むということも検討してみてもいいですね。

テレワークが進みましたが、定期的な出社が求められる場合も少なくありません。オフィス街へ電車で通える範囲の海に近いエリアを選ぶと、通勤もしやすいでしょう。

海が近い首都圏のおすすめエリア

海が近い首都圏のおすすめエリアを3カ所ご紹介します。ここでご紹介するのは、横浜駅へ30分前後でアクセスできる利便性の良いエリアです。またビーチへも約30分と好立地。お部屋探しの参考にしてくださいね。

横須賀市

横須賀市の東に位置している走水海岸は、遠浅で波が穏やかです。横須賀市の中心として栄える横須賀中央駅からは約30分でアクセスできます。横須賀中央駅には隣接した商業施設の「モアーズシティ」があり、日々の買い物がしやすく恵まれた周辺環境です。そんな暮らしやすい横須賀中央駅から、走水海岸の最寄り駅の京急本線馬堀海岸駅までは約9分。そこからバスで約5分です。電車とバスの乗り継ぎのタイミングが良ければ、15分程度で着けるでしょう。

走水海岸では春は潮干狩り、夏は海水浴と季節に合わせた楽しみ方ができます。桜の開花シーズンには、海辺でお花見も可能。海岸のすぐ隣りの「走水水源地公園」は、青い海とピンクの桜のコラボレーションした景色が楽しめるスポットです。もともとはお花見シーズンのみ開放されるエリアでしたが、2022年2月15日から芝生広場が一般公開されました。8時〜17時の間はいつでも立ち入りが自由です。

海を眺めるのにぴったりな展望台が走水海岸から東へ徒歩約7分のところにあります。「破崎緑地」の展望デッキから、富士山が見えることも。夕日と富士山が重なる「ダイヤモンド富士」も鑑賞可能です。4月と9月にそれぞれ2日程度、ダイヤモンド富士に出会える日があるので、夕方の時間に破崎緑地を訪れてみてはいかがでしょうか。

走水海岸のある地域は海苔や昆布の生産で有名で、製造販売店が海岸沿いの通りに並んでいます。ご飯のお供の食材を買って帰ることもできますね。おいしい海産物に出会えるのも、海が近いからこその魅力です。

詳細情報

施設名:走水海岸
所在地:〒239-0811 神奈川県横須賀市走水1-16
アクセス:京急馬堀海岸駅からバスで5分 またはJR横須賀駅からバスで20分
駐車場:あり(有料)

平塚市

平塚市は、神奈川県の南の海沿いの都市です。街の中心地の平塚駅から南へ徒歩で約20分のところに「湘南ベルマーレひらつかびーちパーク」があります。1990年に神奈川県が主催した「サーフ'90」を機に、通年で利用できるビーチ施設として誕生しました。ビーチバレーやビーチサッカーなどのスポーツコートや海水浴場などを保有する施設です。木製の遊歩道のボードウォークが整備され、海沿いの散策もできます。

毎年8月に開催される「湘南ひらつか花火大会」が鑑賞できる穴場のようなスポットです。湘南ひらつか花火大会は、昔から地元で親しまれてきました。実際の会場とは2キロほど離れていますが、ひらつかびーちパークからでもしっかり鑑賞できます。会場まで足を運ぶのは人や車で混雑するため、行き帰りだけでもぐったり疲れてしまうかもしれません。穴場スポットのひらつかびーちパークからなら、ストレスなくゆったり鑑賞できるでしょう。

ひらつかびーちバークの向かい側にあるのは、屋外市営プールがある「湘南海岸公園」です。フットサルコートや遊具広場があり、小さな子どもから大人まで体を動かすのにぴったりの場所。平塚駅から公園まで徒歩で15分ほどかかりますが、自転車なら約5分。駅の南口からまっすぐ伸びる通りを進むだけなので、引っ越してきたばかりの方でもスムーズにアクセスできます。

ビーチへのアクセスが良好な平塚駅は、日常生活を送るのにも快適なエリアです。駅の北側には商業施設の「ラスカ平塚」が直結しています。南館1階のスーパーは24時間営業。帰宅時間が遅くなっても買い物ができるため、仕事や学校が忙しい方にとって嬉しいお店ですね。

詳細情報

施設名:ひらつかビーチパーク
所在地:〒254-0807 神奈川県平塚市高浜台33−1
アクセス:JR東海道本線・JR湘南新宿ライン平塚駅 徒歩20分

藤沢市・辻堂

「人が多いビーチよりもプライベート感のあるところでゆったりと過ごしたい」

そんな方におすすめのビーチが辻堂海岸です。JR東海道本線とJR湘南新宿ラインが通る辻堂駅から徒歩約30分でアクセスができます。辻堂駅の南口から通りをまっすぐ進むだけです。海岸方面へ向かうバスルートもあり、到着までの所要時間は10分ほど。比較的規模が小さいビーチなので、落ち着いた雰囲気の中で過ごせます。

ビーチから高架橋でつながった先にあるのは「神奈川県立辻堂海浜公園」です。公園内には南国風の背の高い木が植えられ、開放感がたっぷり。芝生広場やジャンボプール、季節の花が鑑賞できる花工房などがあり、子どもから大人まで満喫できるでしょう。公園の北西にある交通公園エリアでは、引退した小田急電車の車両が展示されています。

海まで約30分ほどでアクセスできる辻堂駅周辺は商業施設が充実。駅の北側には商業施設が2つあります。「テラスモール湘南」と「Luz湘南辻堂」のどちらにもスーパーが併設され、21時までの営業です。アパレルや日用雑貨、レストランなどさまざまなお店が入っているので、駅前のコンパクトな範囲で日常生活が送れます。辻堂駅の南側は飲食店が豊富です。

お手頃価格の店が多く、テイクアウトに対応したところも。帰宅前に立ち寄って、家でくつろぎながらおいしい食事を楽しめますね。また、さまざまな銀行の支店も点在しているので、いざというときに利用しやすいでしょう。

>「辻堂」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

詳細情報

施設名:辻堂海岸
所在地:〒251-0046 藤沢市辻堂西海岸
アクセス:JR東海道本線・JR湘南新宿ライン辻堂駅 徒歩30分または 辻堂駅からバスで10分

海が近い名古屋のおすすめエリア

常滑市

名古屋周辺の海が近いイチオシスポットは、常滑市の「りんくうビーチ」です。名鉄空港線が通るりんくう常滑駅から北へ徒歩約13分。中部国際空港の対岸にある人工浜で、海水浴やバーベキューが楽しめます。また21時までなら花火もできるので、夏を楽しむにはぴったりのビーチではないでしょうか。海水浴もバーベキューエリアも利用できる期間が決まっているので、ホームページなどで確認をしましょう。遊泳期間外であれば、サーフボードの持ち込みが可能です。

りんくうビーチの最寄り駅であるりんくう常滑駅の目の前は、「イオンスタイル常滑」。イオン直営店とレストラン街は22時まで、専門店街は21時まで営業しています。ビーチで遊んだ帰りに、買い物も可能です。またイオンの敷地内に温泉施設の「マーゴの湯」があります。23時まで開いているので、海で21時まで花火を楽しんだ後でも利用できるでしょう。

りんくう常滑駅は空港へのアクセスがしやすいため、出張や旅行が多い方にはとても利便性の良い駅です。中部国際空港駅までは約2分でアクセスできます。常滑駅へも約2分、名鉄名古屋駅へは約39分と、オフィス街へのアクセスも良好です。常滑市内の中でも海沿いの道は坂があまりなく、自転車での移動がしやすい地形。駅前には駐輪場が充実しているため、停める場所には困りませんね。

>「常滑」を実際に歩いてみました!住みやすさ実感レポートはこちら

詳細情報

施設名:りんくうビーチ
所在地:〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目
アクセス:名鉄空港線りんくう常滑駅 徒歩13分

マンスリーマンションで海が近い暮らしを満喫しよう

海が近いエリアで暮らすなら、マンスリーマンションがおすすめです。家具家電がそろい、敷金礼金も不要。移住前にお試し住みをして、暮らしやすさのチェックができます。また期間限定で海の近くに住み、マリンスポーツを思いっきり楽しむのも方法の1つです。

首都圏や名古屋といった都会近くのビーチを今回ご紹介しました。海が近いお部屋での暮らしぶりを想像しながら、お気に入りのエリアで新生活をスタートしましょう。

この記事を書いた人

澤田なつ/Webライター

2016年2月までCADオペレーターとして自動車部品の図面作成をしていました。2019年からフリーランスのWebライターとして活動しています。
執筆するときは「読者が知りたいことに寄り添える内容になっているか?」を意識しています。資格は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士と簿記3級、図書館司書を持っています。
小学生の娘が2人います。趣味は裁縫で、娘たちが好きなアニメのコスプレ衣装を作ることが好きです。
着付け師範の資格を2012年に取得しており、講師経験もあります。最近では着付けの様子を動画で撮って、Instagramに投稿することにはまっています。