【兵庫】ファミリーで住むならココ!おすすめの街・6選。子育て環境充実

関西の中でも自然が豊富で、地域によって気候や風土が異なる兵庫県。県内の居住地は山手から海側まで大変広いですが、どのエリアもJR・阪急・阪神・地下鉄・市営バスなどの交通網が張り巡らされていて、都心部へのアクセスが良好です。
今回は暮らしやすい兵庫県の中でも、とくにファミリーにオススメの街を6箇所ピックアップ。交通便や治安が良く、子育て世帯も安心して住める場所ばかりですよ。また急な転勤や引っ越し先の新居が決まらない時に役立つマンスリーマンションの情報もご紹介。ぜひお部屋探しの参考にしてみてくださいね。
おすすめの街①西宮北口駅―「住みたい街NO.1」を誇る人気エリア―

関西圏内で住みたい街ランキング上位常連の西宮北口は、阪急神戸本線で梅田・三宮へ乗り換えなしの約15分と通勤通学に大変便利な駅。神戸線とともに乗り入れる今津線は宝塚方面へ伸びていて、大阪・兵庫の各主要地へアクセスしやすいのも人気の理由でしょう。
同駅周辺には大型のショッピングモールやスーパーが豊富でお買い物環境が大充実。公共機関や子供向け施設、交番といった家族住まいに必要なものがすべて駅付近に集まっています。都会的な利便性とオシャレ感、閑静な雰囲気のバランスが調和した住みやすい街ですよ。
西宮北口駅の基本情報―梅田・三宮ともに約15分の直通―
阪急神戸本線と今津線が乗り入れる同駅は大阪梅田駅・神戸三宮駅へ特急で約15分、宝塚駅まで約14分といずれも乗り換えなしの直通です。2駅隣の今津駅では阪神本線に乗り換え可能。武庫川女子大学や尼崎へのアクセスに便利でしょう。
家賃相場―人気に比例して市内トップクラスの高さ―
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 7.2万円 |
1LDK | 13.5万円 |
2LDK | 17.5万円 |
3LDK | 19.2万円 |
関西有数の人気住宅街である西宮北口は、駅を中心にファミリー向けマンションがずらり勢揃い。住みやすい街=ニシキタというイメージもあり、分譲・賃貸ともに地価は市内トップクラスの高さです。駅までバスで通う地域なら戸建ても多く、家賃も落ち着いてくるでしょう。
西宮北口駅周辺のおすすめスポット―ニシキタのランドマーク「阪急西宮ガーデンズ」―
西宮球場跡地に建つ阪急西宮ガーデンズは、広大な敷地内に300近い専門店が集まる大規模ショッピングモール。緑豊かな屋上ガーデン、複合型映画館、スーパー、多ジャンルの飲食店、複数の子供用施設などファミリーが利用しやすい店舗で構成されています。

上質なショッピングが楽しめる阪急百貨店、常時催しや音楽ライブが行われるイベント会場もあり、休日になると多くの子供連れ家族やカップルで賑わっていますよ。
おすすめの街②夙川駅―大阪・神戸への交通便が良好。ファミリーや二人暮らしにぴったり―

西宮北口の隣駅である夙川は、阪急神戸本線の特急が停車するため梅田・三宮への交通便が良く、ニシキタよりも少しリーズナブルに住める人気の街。商業施設は多くありませんが、夙川の河川敷には桜並木が続いていて自然の豊かさにほっとします。
のんびりとした空気感が心地良い夙川エリアには住宅が多く、単身者やカップル向けの小規模マンションも豊富。子育て世帯がたくさん暮らす地域なので、住民の防犯意識が高く治安は良好です。オシャレな飲食店や雑貨店が多いのも女性に好評ですよ。
夙川駅の基本情報―特急利用で神戸・大阪へ好アクセス―
阪急神戸本線と甲陽線が乗り入れる夙川駅は三宮へ約11分、梅田へ約16分と乗り換えなしの好アクセス。特急が7~8分おきに停車するため使い勝手抜群です。西宮北口駅は1駅約3分の近距離ですから、ショッピングモールでのお買い物や遊びの際に出向きやすいですね。
家賃相場―隣町の西宮北口と比べて選びやすい価格―
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 8.7万円 |
1LDK | 11.4万円 |
2LDK | 13.7万円 |
3LDK | 21.5万円 |
夙川は兵庫県内でニシキタに続く人気の住宅街ですが、家賃相場は西宮北口駅周辺と比べてややリーズナブル。新築や駅近物件も狙える手頃さがうれしいですね。1DKや1LDKなどの賃貸住宅も多いので、カップルの二人暮らしにぴったりでしょう。
夙川駅周辺のおすすめスポット―春は川沿いが桜色に染まる「夙川河川敷緑地」―
地元住民からは「夙川公園」の呼び名で親しまれている夙川河川敷緑地。地名の由来となっている夙川を中心に、約4km続く河川敷一帯が都市公園として整備されています。

さくら名所100選にも選ばれた川沿いの桜並木は初春になると一面ピンク色に染まり、遠方からも見物客が訪れるほど素晴らしい景色に魅了されます。透明度の高い川は浅瀬で遊ぶことができ、遊歩道はペットのお散歩やジョギングなどで体を動かすのに最適ですよ。
おすすめの街③芦屋駅―美しい街並みが魅力の高級住宅街―
関西屈指の高級住宅街として知られる芦屋は「世界一美しい街」を目標に掲げる景観の良い地域。緑地の保全や遊戯施設の建設禁止などが条例で定められており、自治体や住民の意識も高いため、ゴミひとつない街並みはとてもきれいで上品な雰囲気が漂っています。

芦屋といえば富裕層のイメージが強いですが、住環境の良さから子育てファミリーや若い人にも人気が高く、駅周辺はほど良い活気が感じられるエリアです。JRの新快速が停車するので、大阪・神戸へ15分内の短時間でアクセスできる利便性の高さも特長ですよ。
芦屋駅の基本情報―新快速利用で三宮へ約8分、梅田へ約15分―
JR東海道本線(神戸線)が走る芦屋駅は、三ノ宮駅へ約8分、大阪駅へ約15分と乗り換えなしの直通。両路線とも10分内に新快速が発着しています。近くには阪急神戸本線の芦屋川駅と阪神本線の芦屋駅があり、JR遅延時には振替輸送を行っているので安心です。
家賃相場―駅周辺の賃貸物件はコスパ良好―
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 8.8万円 |
1LDK | 15.3万円 |
2LDK | 17.8万円 |
3LDK | 19.4万円 |
豪邸が並ぶ高級住宅地を除き、駅周辺のマンション街は比較的一般層にも手が届く家賃相場。交通便や住環境の良さを考慮すれば、かなりコスパ良好な地域といえるでしょう。駅付近は商業施設が多く利便性が高いため、大阪や神戸で働く共働きファミリーにオススメです。
芦屋駅周辺のおすすめスポット―桜と松並木が風情あふれる「芦屋川河畔」―
遠くに六甲山脈を望む芦屋川は市内の中心部を流れる浅瀬の小川で、両サイドには桜と松の並木道が山麓近くまで続いています。お花見シーズンの河畔には、多くの見物客がシートを広げてピクニックや川遊びを楽しんでいますよ。

同地の周辺には芦屋感満点の邸宅やオシャレなお店が建ち並んでいて散策にもぴったり。優雅な自然美を満喫した後は、お気に入りのカフェでまったり休憩するのも素敵ですね。
おすすめの街④JR尼崎駅―再開発により便利で住みやすい街へと変化―

兵庫県内で「大阪に近い便利な都市に住みたい」と考えるファミリーにオススメの尼崎。JRと阪神線に同名駅がありますが、十数年前に大規模な再開発が行われたJR尼崎駅周辺は、タワーマンションをはじめ数多くの商業施設が並ぶ近代的な街へと様変わりしました。
上記でご紹介した西宮市や芦屋市と比べて庶民的な雰囲気が特色の尼崎は、JRの快速利用で梅田までたったの約6分でアクセス。西宮、甲子園、芦屋といった県内の主要地にも近く、交通便・生活面両方の利便性が高いことから近年若い層に人気を呼んでいるエリアです。
JR尼崎駅の基本情報―梅田へ約6分、三宮へ約16分―
JR尼崎駅から快速利用で大阪駅へ約6分、各駅停車の普通列車でも約8分で到着します。朝夕のラッシュ時間帯は2~3分ごとに電車が来るため、待ち時間のロスタイムがないのも高ポイントでしょう。また三ノ宮駅へは新快速で約16分。神戸への通勤通学にも便利ですね。
家賃相場―利便性の高さを重視する方にはお得な街―
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 7.2万円 |
1LDK | 12.2万円 |
2LDK | 13.5万円 |
3LDK | 18.6万円 |
駅前に大型のショッピングモールやスーパーが集まる便利な地域でありながら、県内のほか主要エリアよりも割安で住めるお得感が魅力。再開発後は駅を中心に高層マンションが続々誕生しており、新築や駅近物件での快適な暮らしが望めるでしょう。
JR尼崎駅周辺のおすすめスポット―駅直結の大型ショッピング施設「あまがさきキューズモール」―
駅とデッキで直結しているため雨の日でも濡れずに移動可能なあまがさきキューズモールは、市内有数の規模を誇るショッピング施設。複合映画館やスポーツジム、阪神百貨店、スーパー、フードコートなどが入っていて、家族で一日中楽しめるスポットですよ。

施設内にはベビールームのほか子供を安全に遊ばせられる遊具フロア、キッズ用トイレなど乳幼児に優しい配慮がなされており、赤ちゃん連れでも安心してお買い物ができますね。
おすすめの街⑤JR住吉駅―神戸市東灘区に立地する利便性の高い住宅地―
JR東海道本線(神戸線)と六甲アイランド線が乗り入れる住吉駅は、神戸市東灘区に位置する閑静な住宅街。快速が停車するため三宮へ約9分、梅田へ約21分で移動でき、駅周辺にスーパーやドラッグストア、医療機関、公共施設が集まっているので生活面で大変便利です。

賑やかな駅付近から少し離れると静かで落ち着いた街並みが広がる住吉は、神社や学校、公園などが豊富で治安も良く、子育てファミリーにオススメ。JR住吉駅から歩いて15分ほどの場所には阪神本線の同名駅があり、万が一の遅延時にも安心ですね。
JR住吉駅の基本情報―三宮・梅田・六甲アイランドへ直通アクセス―
JR線の住吉駅から三ノ宮駅へ約9分、大阪駅へ約21分。芦屋駅へは約4分の早さで移動可能です。また同駅発の六甲ライナーが通る人工海上都市の六甲アイランドには、美術館や商業スポット、海浜公園のマリンパークなどがあり、休日のお出かけにもってこいですよ。
家賃相場―東灘区の中でもかなり高めの地域―
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 9.0万円 |
1LDK | 12.3万円 |
2LDK | 14.5万円 |
3LDK | 26.8万円 |
駅の近くに大小様々なマンションが建つ住吉は、同じ東灘区内のほか地域と比べて高めの家賃相場です。JR沿線よりもこじんまりとした昔ながらの戸建て住宅街が広がる阪神線エリアなら、生活的な便利さは減るものの価格は多少抑えられるでしょう。
JR住吉駅周辺のおすすめスポット―日本酒の試飲や購入もできる「白鶴酒造資料館」―
JR住吉駅から海に向かって南下すると、阪神線の近くに有名な酒造資料館が2スポット建っています。ひとつは菊正宗酒造でもう一方が白鶴酒造資料館です。大正時代に建造された酒蔵を利用した博物館では、日本酒の手作り工程や風景を楽しく学ぶことができますよ。

入館は無料で見学後には同ブランドの日本酒が試飲できるほか、人気商品をお土産に購入することも可能。お酒が好きな方はぜひ子供を連れて遊びに行ってみましょう。
おすすめの街⑥姫路駅―関西内外から移住者増加中の注目都市―

県内で神戸市に次いで人口の多い姫路市は、新幹線をはじめJR各線が通る人気のベッドタウン。瀬戸内海に面した地形は年間を通じて比較的温暖で、自然と利便性のバランスの良さが特色です。近年、働き方の幅が広がったことで関西内外からの移住者が増加していますよ。
市内の中心エリアである姫路駅周辺は、ショッピングセンターや商店街などの商業施設が集結する近代的な街。オシャレな飲食店が多く若い人にも人気です。駅周辺は賑わいと活気にあふれていますが、それ以外の場所にはのどかで穏やかな風景が広がっています。
姫路駅の基本情報―JR在来線と新幹線が乗り入れ―
JR各線と山陽電鉄が通る姫路駅は、新快速に乗車すれば三ノ宮駅へ約40分、大阪駅へは1時間強で移動可能。新幹線を利用すれば約30分で新大阪駅に到着します。駅前からは各路線のバスが発着しているので、県内各所へのアクセスに使いやすいでしょう。
家賃相場―地価・物価ともに家計に優しい価格帯―
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 7.7万円 |
1LDK | 8.6万円 |
2LDK | 10.7万円 |
3LDK | 14.5万円 |
交通便や生活面での便利さは整っているものの、都心部から遠く離れた立地柄、姫路エリアの家賃相場は選びやすいリーズナブル価格。利便性の高い駅近物件も選択肢に入れられますね。地域密着型の店舗や商店街を利用すれば、生活費の節約が叶う物価の安さも魅力です。
姫路駅周辺のおすすめスポット―44の島々から成る穴場スポット「家島諸島」―
姫路といえば姫路城が有名ですが、実は同市に属する小さな離島が姫路港からフェリーで約30分の海上に存在しているのをご存知でしょうか。44もの小さな島々から成る家島諸島は、瀬戸内海や原生林に囲まれた絶景が堪能できる穴場の名スポットですよ。

諸島のうち2島には民家のほか旅館や飲食店もあり、姫路市内からは日帰りで気軽に遊びに行けます。観光客が少ないきれいな海で、子供と一緒に遊ぶのにうってつけですね。
マンスリーマンションで家族の新生活をお試し!
今回は兵庫県内でファミリー住まいにオススメの街を6箇所ご紹介しました。神戸・大阪の両方にアクセスしやすく、治安や住環境に優れた住みやすい街ばかりですよ。兵庫県で家族暮らしの場所選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
暮らしてみたいエリアが見つかったら、マンスリーマンションでのお試し住みがオススメ。敷金礼金不要で必要な家具家電が揃っているので、身軽に新生活がスタートできますよ。気になる街のマンスリーマンションをぜひチェックしてみましょう。