街歩き「東三国」│梅田まで8分。新大阪の隣で県外旅行も気軽な街│vol.177

暮らす前に、知っておきたい街のこと。マンスリー48のスタッフが実際に歩いて、住みやすさを紹介する「街歩きシリーズ」。今回は大阪市淀川区の東三国駅周辺エリアを散策してみました。
―新大阪駅の北側に広がる、静かで穏やかな住宅街―

駅前には幹線道路の新御堂筋が走っています
大阪の玄関口・新大阪駅の北側に立地する東三国は、同じく新大阪の隣町である西中島エリアと比べて落ち着いた街並みが特長の住宅街です。大阪北部と市内を結ぶ大幹線道路の新御堂筋付近は車の交通量も多く終日賑やかですが、一本道路を入ると昔ながらの戸建て住宅やマンションが建ち並んでいて庶民的な風景が広がっています。
飲食店は多いですが風俗街や呑み屋が集まる繁華エリアはなく、一人暮らしの女性でも安心して暮らせる雰囲気が魅力でしょう。街の北側を流れる神崎川は河川敷が自転車・歩行者専用の遊歩道に整備されており、サイクリングやランニングにぴったり。緑豊かな公園もたくさんあり、体を動かせる場所が多いですよ。
―大阪メトロ御堂筋線で梅田まで直通約8分!―

地下鉄でありながら地上に位置する東三国駅
新大阪駅と江坂駅の間に位置する東三国駅は、大阪メトロ御堂筋線のみが通る単一路線の駅。徒歩や自転車でも行ける隣駅の新大阪までは電車で約2分、梅田まで乗り換えなしの約8分で移動可能です。同路線は梅田発の終電が24時近くまであるので、残業で帰宅が遅くなりがちな方や夜遊びが多い人にも重宝しそうですね。
御堂筋線は梅田のほかにも淀屋橋・本町といった市内屈指のオフィス街や、ミナミと呼ばれる大繁華街の心斎橋・なんばを通る大阪市の大動脈。主要地へ最短時間でアクセスできる交通便の良さは東三国で暮らす最大のメリットでしょう。
毎日の通勤通学に便利なのはもちろん、休日のお出かけにも使い勝手抜群。人気が高い御堂筋沿線の中でも家賃相場が低めの東三国はコスパ良好の地域ですよ。ひと駅隣の新大阪駅では新幹線のほか、JR京都線など複数の路線に乗り換え可能。
出張や旅行で新幹線を使う際や、京都方面へのお出かけにも便利ですね。駅前には全国各地に発着する高速バス乗り場があるので、安く長距離移動したい時にオススメです。また東三国駅から徒歩約10分のJR東淀川駅は大阪駅へ直通しているため、御堂筋線の遅延時でも梅田までの足が確保できて安心ですよ。

東三国駅のホーム

地上駅なので駅全体が明るめ

駅の高架下には大型の駐輪場を完備
―駅徒歩圏内にあるスーパーは夜遅くまで営業―

23時まで営業のイオン系列スーパー
東三国駅の徒歩圏内には食料品や日用品のお買い物に欠かせないスーパーマーケットが複数店舗あります。駅から近いジャパンとイオンフードスタイルはそれぞれ23時半、23時まで営業していて、帰りが遅くなった日でもお買い物に立ち寄れます。とくにジャパンは冷凍・レトルト食品、飲料などがとても安いのでまとめ買いに大助かりですね。
老舗の生鮮食品スーパー、ショッピングプラザ新大阪は住宅エリアの中にある昔ながらの店舗で、一定額以上の買い物をすれば無料配達のサービスあり。店内には各ジャンルの専門店が入っていて、様々なポイントがもらえるなど地元密着型のスーパーです。
東淀川駅近くの商店街にあるフードネットマートは、鮮魚や精肉が低価格で買えるコスパ最強店。お店をうまく使い分ければ生活費の節約が叶いそうですね。

カラオケ店の1階にあるジャパン

生鮮食品が豊富なショッピングプラザ新大阪

大阪北部で展開する激安スーパー
―各種クリニックやジムなど日常生活に便利なお店が点在―

低料金が魅力のフィットネスクラブは駅徒歩約3分
昔からこの地で暮らしてきた地元住民のほかに、単身赴任者や転勤族、大阪市内で働くシングル世帯が集まる東三国。ファミリー向けのスーパー、公園が多いほか一人暮らしに便利なコインランドリーやスポーツジムなども充実しています。これらはほとんどが駅前や大通り沿いに建つため、会社帰りなどに立ち寄りやすいのがうれしいですね。
また自宅近くにないと困るクリニックも各種の診療科が勢揃いしています。眼科、皮膚科、歯科など個人経営の病院がエリア内に点在。歩いて行ける距離にほとんどの主要科が揃っているので体調不良の際も安心です。新大阪駅の近くには入院・手術が可能な総合病院もあり、大きな病気やケガをした時に心強いですね。

24時間営業のスポーツジム

一人暮らしにありがたいコインランドリー

個人経営の各種クリニックも点在

様々な診療科があるので病院には困りません

オシャレな外観が目を引く歯科医院

ポップな建物の東三国交番
―ラーメン店、食堂などガッツリ系のご飯屋さんが多め―

ランチタイムは行列ができる人気ラーメン店
娯楽施設がほとんどない住宅エリアの東三国は、一人暮らしのシングルが多く暮らす土地柄、飲食店が大変豊富です。とくに若い男性にうれしい大盛りの定食屋さんやラーメン店など、一人でも入りやすくお腹一杯食べられるお店がたくさん見つかりますよ。どのお店もランチ時になると周辺で働くサラリーマンたちが行列を作っています。
女性好みのオシャレなカフェなどはあまりないですが、駅付近にはファストフードやチェーン店が揃っているので、一人でゆっくり寛ぐならそちらを利用するのがオススメ。居酒屋などお酒が呑めるお店が少ない地域ですから、仲間とわいわい盛り上がる時は新大阪エリアまで足を伸ばすと良いでしょう。

辛味噌つけ麺セットは1,000円で大ボリューム

餃子と小籠包が絶品のお店

女性に人気のベーカリー

幹線道路の両サイドにはチェーン店が勢揃い

新大阪界隈に数店舗ある立ち食いそば店

香ばしい香りが漂う珈琲豆販売所

ガッツリお肉が食べられるハンバーグ屋さん
―地元の人々に親しまれている憩いスポットの数々―

近所に住む方々が熱心にお参りする蒲田神社
地下鉄駅を上がった大通りは一日中交通量が多く、新御堂筋の高架もあるため喧噪が絶えない場所ですが、そこから一本筋を入るだけで驚くほど静かな東三国の住宅街が広がっています。戸建てやマンションが並ぶ街中には、近くの保育園児たちが楽しそうにはしゃぐ広めの公園が点在していて、癒しの空間となっていますよ。
また駅近くの蒲田神社は地元の人々に長年親しまれてきた由緒あるスポットです。駅から少し歩くと、緩やかな坂の遊歩道が続く緑豊かな場所に出ます。木々に覆われたその坂道を頑張って登り切ると、青い空が一面に広がる東三国グランドへ。
テニスコートや健康遊具広場を有する同地は、休日になると地元の子供たちが野球やサッカーをして体を動かしています。駐車場も完備されているので、試合観戦や公園でのピクニックに利用しやすそうですね。坂道を往復するだけでも良い運動になりそうですよ。

蒲田神社内には立派な大木が並んでいます

随所に植木が置かれていて華やかな境内

東三国グランドに続く十八条東公園の入口

遊歩道は四季折々の自然美が楽しめます

子供が遊べるスポットもあり

野球やサッカーに利用される東三国グランド

テニスコートも完備
―広々とした公園は子供だけでなく大人も寛げる場所―

東三国グランド近くの十八条東公園
新大阪駅の隣に位置する都心近郊エリアでありながら、同地域内には広い敷地面積を有するゆとりある公園が多数点在しています。どの公園も大きな木々に囲まれており、夏の暑い日でも木陰がたくさんあって涼しげ。お昼時になると近くのビルからコンビニの袋を下げた方たちが集まり、それぞれベンチに座ってのんびりとランチしています。
園内はきれいに手入れされていて清潔感があり、小さな子供を遊ばせたい親御さんも安心。都心の公園は日中に誰もいない閑散とした場所が多いですが、東三国の公園はどこも人がたくさんいて子供が走り回っています。それでも敷地が広いためほかの人の存在はあまり気になりません。緑に囲まれながら思い思いの時間を過ごすのにぴったりの空間ですよ。

巨大なソテツの木が印象的な園内

こちらはビル群の谷間にある北中島公園

ベンチやグランド、多目的スペースがあります

蒲田神社の裏手にある東三国東公園
―神崎川沿いのなにわ自転車道は絶好のサイクリングコース―

川から吹く風が快適ななにわ自転車道
スポーツジム以外で手軽に運動がしたいと思っている方は、神崎川沿いに整備された自転車・歩行者専用の河川敷ロード「なにわ自転車道」がオススメ。東三国駅から北へ10分ほど歩いた場所にあり、ランニングやサイクリングで体を動かすのに最適ですよ。全コースを走れば40km以上の距離になるので、自分に都合の良いマイルートを作るのがベスト。
ほとんどの箇所がリバーサイドの自転車道は安全に走行できるのが魅力です。なにわ自転車道は歩行者も通行できる道ですから、自転車に気をつければ川沿いのロケーションを楽しみながら歩ける快適なお散歩場所。
移り変わっていく対岸の風景を眺めつつ、時々河川敷の堤防で休憩してリフレッシュしましょう。本格的にサイクリングする方は、全ルートの約半分となる梅田・中之島エリアまで巡ってみるのも良いですね。桜や紅葉シーズンは周辺の美しい眺望が堪能できますよ。

なにわ自転車道のスタートとなる神崎川地点

西へ行けば御幣島、東へ行くと守口市につながっています

川面に集う野鳥の姿が和みますよ
―隣駅の新大阪エリアは徒歩約15分、自転車なら5分弱―

食事やショッピングに利用できる新大阪駅ビル
東三国駅から1駅約2分の新大阪駅は、新御堂筋の下を歩いて10~15分、自転車なら5分かからず行ける近距離エリアです。観光客や出張者が大勢乗降する新大阪駅は、駅ビル内にショッピング施設や多数の飲食店、ユニクロ、ダイソー、成城石井といった商業スポットが一挙集結しています。
改札内に入らなくてもこれらの店舗が利用できるため、お買い物や外食に利用しやすい駅ですよ。国内外から多くの観光客が集まる新大阪には、お好み焼きや串カツなど大阪の有名な老舗店がたくさん出店していて、わざわざ遠方まで出向かなくても味わえるのが醍醐味。
ご近所で大阪グルメの数々を堪能できるなんてお得ですね。お気に入りの駅弁やお土産品を買って、自宅で旅行気分を満喫するのも楽しいですよ。東三国に住んだ際はぜひ新大阪駅を利用し尽くしましょう。

ファッションや雑貨ショップが集まるアルデ新大阪

何かと必要になるユニクロ

日用品の買い足しはダイソーへ

観光客に人気のドラッグストアもあります

全国各地の名産が購入できるコンビニ

大阪グルメの有名店がずらり揃う飲食店街

ジャンル豊富だから毎日外食でも飽きませんね
―約10分歩けばJR京都線の東淀川駅も利用可―

きれいになった東淀川駅
駅から東へ約10分歩くとJR京都線の東淀川駅があるので、地下鉄とJRの2路線を利用したい方は同駅との中間あたりにお部屋を探すと良いですよ。東淀川駅は新大阪の隣に位置する普通停車駅で、大阪駅へ約5分で到着します。また京都駅まで30~40分で行けるため、仕事や遊びで京都へ頻繁に行き来する方も使いやすいでしょう。

東淀川駅の近くにある商店街

精米店、電気屋などの商店が揃っています
―東三国は新大阪駅の北隣。住みやすさが整った住宅地―
今回の街歩き記事では、大阪市淀川区の東三国駅周辺をご紹介しました。隣駅の新大阪は新幹線利用時やお買い物、外食に便利なエリア。駅周辺は賑やかですが街中は戸建てやマンションが集まる住宅地が広がっていて、静かで暮らしやすい環境が整った街ですよ。
気になる街を見つけたら、まずはマンスリーマンションでのお試し住みがオススメ。敷金礼金不要で家具家電が最初から揃っており、新しい場所で一人暮らしをスタートするのにぴったりですよ。ぜひ興味を持った街のマンスリーマンションをチェックしてみましょう!