中崎町駅の住みやすさを徹底解説!周辺のオススメスポットも紹介。

大阪市北区の中崎町駅は大阪メトロ谷町線で東梅田駅から1駅約2分。梅田の北東部に立地する都心エリアであり、うめきた公園が話題の大阪駅周辺まで徒歩や自転車でも行ける好立地です。

昔ながらの下町情緒が濃く残る商店街、駅を中心に揃う庶民的なスーパー、病院・公園・保育園・学校など生活に必要な施設が充実しているなど、都心部でありながら親しみあふれる住みやすい雰囲気が中崎町の魅力でしょう。

街中には戦前のレトロな長屋を再生したオシャレなカフェやレストラン、雑貨ショップなどが点在していて、国内外の観光客や若い女性に人気を呼んでいます。細い路地を散策すれば個性的なお店が発見できる面白い街なので、自宅のご近所で暮らしを楽しみたい方にオススメです。

天神橋筋商店街や天満のグルメ街もすべて自転車圏内。天気の良い休日は自転車に乗って色んな場所に出かけたくなりますよ。今回はそんな中崎町駅の魅力や住みやすさについてご紹介。家賃相場や治安、利便性など、気になる点を徹底解説します。ぜひお部屋探しの参考にしてみてくださいね。

中崎町駅の概要

中崎町とはどんな街なのでしょうか。住みやすさや注意点がよく分かるように、暮らしにまつわる色々なデータを数値化してみました。

利便性

地下鉄谷町線のみが通る中崎町駅は東梅田の隣駅。電車の利用も便利ですが梅田まで徒歩や自転車でも行ける近距離なので、自転車ユーザーが多い地域ですよ。

大阪メトロ谷町線の東梅田駅と天神橋筋六丁目駅の間にある中崎町駅は、両駅とも約2分で着くご近所エリア。梅田の繁華街まで歩いて15分程度、自転車なら約5分の近さです。天六駅にある日本一長い天神橋筋商店街へは徒歩でも数分の距離なので、休みの日は商店街の安いお店へ日用品の買い出しに行くのがオススメですよ。

谷町線は東梅田を超えて南森町、天満橋、谷町四丁目といったオフィス街や官庁街へつながっている路線です。谷四駅は大阪城公園の最寄り駅のひとつですから、いつでも気軽に遊びに行けます。市内で3番目に大きな繁華街である天王寺駅にも乗り換えなしの約16分。天王寺公園や四天王寺、新世界が徒歩圏内の天王寺なら、一人でもデートでも一日中楽しむことができますよ。

東梅田駅は地下ダンジョンの呼び声高い梅田の巨大な地下街に直結しています。百貨店やショッピングモール、飲食店街などあらゆる主要スポットへ一切外を通らず直行可能。JRをはじめ阪神線、阪急線、各地下鉄線がすべて地下通路で結ばれているので、最短ルートで乗り換えできるのがうれしいですね。以下は中崎町駅から主要地までの所要時間です。

駅名 中崎町駅からの所要時間
東梅田 約2分
天神橋筋六丁目 約2分
南森町 約4分
天王寺 約16分
本町 約16分
なんば 約20分

梅田エリアには大阪駅前を中心に全国各地へ向かう高速バス乗り場が複数あり、出張や旅行、帰省する際に安く長距離移動するのにもってこい。

空港直行のリムジンバスも発着しているため、梅田までタクシーで移動してバスに乗り込めば荷物が多い時に助かりますよ。また大阪駅の地下ホームなら関空直通の特急はるか号が利用可。国内外への移動が多い方は交通手段がたくさん選べて便利ですね。

中崎町駅の周辺には天五中崎通商店街をはじめ多数のお買い物スポットが点在。都心部に展開するスーパーチェーンのライフ、イオンフードスタイル、フードコートもある老舗の商業施設ナベルホンジョウが食料品、日用品の買い足しに便利でしょう。

すべて駅近で夜遅い時間帯まで営業しているので、帰宅が遅くなった日でも立ち寄れますよ。安くて新鮮な野菜を買うなら商店街がオススメです。

治安

2023年に北区で確認された刑法犯罪件数は計4,906件でした。主な内訳はこちらです。

凶悪犯 粗暴犯 窃盗犯 知能犯 風俗犯 その他
認知件数 41 352 3,667 277 136 433

(参照:2023年度 大阪府警察刑法犯罪種及び手口別発生市区町村別認知件数)

中崎町が属する大阪市北区は西日本随一の繁華街なので犯罪発生率もかなり高め。しかし繁華スポットから少し離れている中崎町はそれほど危険な雰囲気はありません。年配の地元住民も多い地域なので気さくに声を掛けられることもあり、温かさや人情味を感じられる街です。終電間近の駅や夜間営業している飲食店の付近は酔っ払いが多いので、気になる方はそれらを避けて通りましょう。

家賃相場

下町感や庶民的な街並みが特長の中崎町ですが、梅田まで歩いて行ける立地は居住ニーズが高く、家賃相場は市内平均値を上回る高額帯です。築年数が古い物件でも安いお部屋は見つかりにくいでしょう。もっと家賃を抑えて暮らしたい方は、天六方面へ行くほど価格が落ち着いてきますよ。

間取り 家賃相場
ワンルーム 7.2万円
1K 7.3万円
1DK 10.5万円
1LDK 12.1万円

中崎町駅の魅力

梅田の近くに住みたい方の憧れでもある中崎町。家賃が高くても暮らすメリットはどのようなところにあるのでしょうか。その魅力を3つご紹介します。

梅田まで1駅約2分、自転車なら約5分の近さ

中崎町駅から梅田まで電車で約2分、自転車なら大通りを直進して約5分で到着。梅田の路地を通り抜ければ大阪駅まで歩いて15分ほどの距離なので、徒歩や自転車で通勤している方を多く見かけます。梅田界隈は深夜でもお店が開いていて全体的に明るいので、終電後に歩いて帰宅する際もさほど危険は感じないでしょう。

梅田の中で中崎町からより近いのは阪急梅田駅や若者に人気の茶屋町、そして再開発工事が終盤に入ったうめきたエリアです。巨大ターミナル駅近くの都市公園としては世界最大級となる「うめきた公園」は、大都会にいることを忘れてしまうほど緑あふれる憩いスポット。野外ライブなどイベントが充実していて一人でも楽しめますよ。中崎町に住んだ際はぜひ梅田の魅力を存分に堪能してくださいね。

レトロでオシャレなスポットがいっぱい

中崎町といえば市内でも有数のオシャレなお店が集まる街。戦火を逃れたレトロな長屋や古民家を現代風に再生し、家具店や雑貨ショップ、古着屋、カフェ、レストランなど様々なジャンルの店舗として営業しています。

個人経営のこじんまりしたお店が多く、細部にまでこだわったハイセンスな内装や外観が女子のハートをわしづかみ。商品やメニューもオシャレかつ個性的で、流行に敏感な若い女性たちの人気を集めています。

同エリアのオシャレさはお店だけではありません。ちょっとした路地にも古き良き日本の懐かしさが漂う映えスポットが多数あり、カメラ片手に散策する観光客の姿も。最先端のキラキラ感とはまた違う、大正から昭和初期の時代を彷彿とさせる古さが魅力です。近くに住んだ際は街歩きをしながらお気に入りの場所やお店を探してみましょう。

隠れ家的なグルメが多い

中崎町には店主のこだわりが詰め込まれた高レベルなメニューを味わえるお店が勢揃い。丁寧に作り上げられたスイーツや本格派の中国茶、一杯ずつドリップされた珈琲、自然素材のみで料理したお惣菜など、じっくり手間と時間をかけた逸品に出会えます。静かで穏やかな雰囲気のお店が多いので、休みの日にまったり過ごすのにぴったりですね。

オシャレ店に混じって元気に営業している大衆店もたくさんありますよ。1,000円以下でお腹一杯食べられるうどん屋さん、白米お代わり無料の定食屋など個性豊かな飲食店がいっぱい。梅田より全体的に低価格なのも中崎町の長所です。友達や恋人を連れて行ってあげればきっと喜んでくれるはずですよ。

中崎町駅周辺のオススメスポット

下町情緒が漂う中崎町には魅力的なスポットがたくさんありますよ。その中でもオススメの場所を5つ厳選してご紹介します。

天五中崎通商店街

駅前から天5交差点までの間をつなぐ「天五中崎通商店街」は、通称「おいでやす通り」と呼ばれるアーケード商店街。約110の商店が連なるストリートには戦前から残る古いエリアもあり、地元の方々が集う懐かしい喫茶店や昭和感あふれる食堂、野菜や果物が安い八百屋、散髪店などレトロチックなお店の数々が軒を連ねています。

駅から400mほど歩くと天神橋筋商店街に突き当たるので、休日のまとめ買いは2つの商店街をはしごするのがオススメ。どちらもアーケードがあり雨の日でも濡れずに歩けますよ。天五商店街は人通りもそれほど多くなく、落ち着いて買い物できるのがうれしいですね。

天神橋筋商店街

天五中崎通商店街を抜けた場所にあるのが、大阪名物「天神橋筋商店街」です。こちらは終始人通りが途絶えないお買い物スポットで、周辺に居酒屋やグルメ店が集まっているため週末の夕方になると歩くこともままならないほど混み合います。常にセール合戦を行っているドラッグストアでは、洗剤などの日用品が激安価格で購入できますよ。

同商店街はお惣菜店やテイクアウトできる飲食店がたくさんあり、色々と買って自宅で食べるのに最適。天満市場まで足を伸ばして産地直送の食材を購入し、自分で調理するのも楽しそうですね。衣料品店や雑貨ショップでは驚くほどの低価格で市販の商品が売られていることも。ぜひ掘り出し物を探してお店を巡ってみましょう。

扇町公園

中崎町駅から自転車ですぐの場所に、北区でも有数の敷地面積を誇る「扇町公園」があります。個性的でカラフルな児童向け遊具エリアやボール遊びができる広々としたグランド、春になるとお花見スポットとなる芝生広場など、様々な用途に使える市民の憩い場です。フェスタやマルシェといった各種イベントも定期的に催されていますよ。

同園に隣接している扇町プールは夏季限定で開場される屋外プールが大人気。夏の間は子供連れのファミリーで賑わっています。屋内プール、トレーニングルームは年中運営していて、リーズナブルな利用料で健康的に運動ができると好評です。

HEP FIVE 観覧車

場所によっては中崎町の街中からも見える梅田のランドマーク「HEP FIVE 観覧車」。ショッピングビルの屋上に造られた真っ赤な観覧車はカップルに人気のデートスポットでもありますよ。夜になるとライトアップされ暗闇の中で赤く光り輝いています。

観覧車の最高到達点は地上約106m。大阪の市街地はもちろん、空気の澄んだ日は六甲山や明石海峡まで見渡せます。日中の眺望も素晴らしいですが、きらめく都会の夜景が一望できる夜に乗るのがオススメ。1周約15分間のロマンチックな時間を楽しんでくださいね。

うめきた公園

梅田の新たな名所として話題沸騰中の「うめきた公園」は、大阪駅北側の再開発事業によって生まれた複合都市のメインスポット。周りの商業施設はまだ一部工事中ですが、オープン直後から注目を集めている同園は四季折々の樹木や草花に囲まれた自然の多さが魅力です。

とにかく人が多い大都会の梅田にありながら、公園内は他人を気にせず寛げる開放的な空間。芝生で寝そべる、噴水で遊ぶ、カフェのテラス席でお茶するなど、思い思いの過ごし方ができますよ。良い意味で大阪らしくない新名所へぜひ出かけてみましょう。

中崎町駅周辺はマンスリーマンションで「お試し住み」!

今回は大阪メトロ谷町線の中崎町駅周辺エリアについてご紹介しました。梅田まで電車で1駅約2分、徒歩や自転車でもすぐの近距離です。下町情緒あふれる商店街やレトロでオシャレな街並みが人気の中崎町は、梅田近くで充実した生活を送りたい方にオススメの街ですよ。

どんな街かもっと知りたい方は、気軽にお試し住みができるマンスリーマンションがオススメ。通常の賃貸物件と比べて契約手続きが簡単で、家具家電が備え付けなので引っ越し負担もそれほどなく新生活が始められますよ。まずはマンスリーマンションで中崎町エリアの住み心地をチェックしてみましょう!