【大阪】ご利益を授かりたい!パワースポット5選
パワースポットとは、目に見えない特別な力(エネルギー)が集まる場所。科学的な根拠はなくとも、地球上に点在するそれらの力をはるか昔から人々は信仰してきました。何となく不調や不運が続いている時は、エネルギーが不足しているのかもしれません。パワースポットと呼ばれる地で特別な力に癒され、幸運を引き寄せるパワーを授かりたいですね。
今回は大阪市内でパワースポットとして名高い神社仏閣を5つご紹介。それぞれのご利益や癒しポイントについて詳しく解説します。自分に合うパワースポットが見つかったら、気軽にお試し住みできるマンスリーマンションも要チェック。近くに住んでいれば、いつでも好きな時に訪れてパワーチャージすることができますよ。
パワースポット①住吉大社 (住吉区)
年末年始の初詣期間だけでも、200万人以上の参拝客が訪れる関西屈指の人気神社「住吉大社」。大阪市住吉区に位置する同社は全国各地に建つ住吉神社の総本社であり、1800年超もの深い歴史を誇る日本でも有数の由緒ある古社です。
4つに分かれて配置されている本殿は第一本宮から第四本宮まであり、古くは遣唐使の頃より海上交通の守護神として信仰されてきました。約3万坪の敷地内には、本殿以外にも国の重要文化財に指定されている建築物が多数あり、日本の歴史を感じられる観光地としても人気を呼んでいます。
千年以上も日本の時代の移り変わりを見守ってきた同社は、様々な神様が祀られている強力なパワースポット。本殿へ向かう前にあるアーチ状の「反橋」は、かつて淀姫が息子である豊臣秀頼の成長を願って奉納したとされる石造の橋脚がそのまま残っている有名な橋で、ここを渡り切れば厄除けになるそう。
約50度もある急傾斜ですが、参拝客は足元に注意しながら必ずこの橋を渡って中に入ります。境内には北条正子がこの場所で産気づいたといわれる安産祈願スポットもあり、妊婦さんに好評ですよ。
国宝に指定されている本宮やその前に置かれた可愛らしいウサギの石像など、住吉大社には祈願箇所がたくさんありますよ。それぞれ歴史的人物にまつわる逸話が数多くあり、知れば知るほど同社の奥深さを実感するでしょう。
丸い石が3つ並んだ「おもかる石」は、一度目に持ち上げた時より二度目の方が軽く感じれば願いが叶う、重ければ努力が必要という占い所。また五所御前の地面に敷かれた無数の小石の中から、五・大・力が書かれた石を見つけてお守りにすると、福力や財力など願いを叶える力が授かると言い伝えられています。願い事がある方はぜひチャレンジしてくださいね。
住吉大社が建つ大阪市住吉区は、南海本線・高野線が走る大阪南部の住宅地。天王寺駅から20分前後で行き来できるため、市内への通勤通学に便利なエリアです。大阪市内で治安の良さベスト3に入る安全な街なので、女性の一人暮らしにもオススメ。学生街である大阪公立大学のキャンパス周辺には、家賃がお得な単身者向け物件が多数見つかりますよ。
施設名:住吉大社
所在地:〒558-0045 大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス:南海本線「住吉大社」駅から徒歩約3分、南海高野線「住吉東」駅から徒歩約5分、阪堺電車「住吉鳥居前」駅すぐ
拝観料:なし
駐車場:あり(有料)
パワースポット②四天王寺 (天王寺区)
現代より1400年以上も前、聖徳太子によって創建された日本仏法最初の官寺「四天王寺」。天王寺区の谷町筋沿いに面した都心部に建つ同院は、和宗の総本山として多数の霊場の礼所となっています。
度重なる戦禍と災害によって何度も焼失と再建を繰り返してきた境内には、日本最古の建築様式で再現された神殿や経堂などが点在。どの箇所も重厚感あふれる荘厳な空気をまとっていて、歴史を知るほどその魅力にはまっていきますよ。五重塔をはじめ仁王門や金堂など数多くの参拝所が並ぶ四天王寺は、それぞれに効果が高いとされるご利益があり、自身が参りたい箇所のみ参拝することも可能です。
とくに縁結び、商売繁盛、家内安全、合格祈願に訪れる方が多く、こちらにも住吉大社と同じく重さで願いが叶うか占う「おもかる地蔵」がありますよ。また穴に耳を当てると先祖の声が聞こえる「ぽんぽん石」など不思議な伝承が多いので、色々と調べてから行くのがオススメです。
甲子園球場約3倍の広さがある境内には24時間・無料で入れますが、お堂内や中心伽藍、庭園は拝観料が必要です。中でも五重塔や金堂の内部鑑賞ができる中心伽藍は、拝観料を払ってでも見逃せない重要スポット。四天王寺のパワーを感じたい方は、ぜひ同エリア内をじっくり見て回りましょう。
また彼岸会や太子会など、四天王寺では年中様々なお祭りを催しています。期間内は境内に多くの屋台が並び賑わっているので、デートにもぴったり。五重塔が金色に輝く夜間は、日中とはひと味違うロマンチックな風景が見られますよ。
四天王寺が建つ天王寺区は、大阪市南側の玄関口・天王寺駅を中心に栄える都心区。複数のショッピングモールや動物園を有する天王寺公園、観光スポットとして人気の新世界など遊びどころが集結した繁華街です。
大阪環状線をはじめとするJR各線や、大阪メトロ御堂筋線、谷町線などが乗り入れていて交通便が良く、市内で働く方の一人暮らしにオススメ。十数年前の再開発によってキレイで安全な街として生まれ変わった天王寺区は、周辺に四天王寺から派生する寺院が多く建ち、名門私立校が集まる文教地区としても名高い地域ですよ。
施設名:四天王寺
所在地:〒543-0051 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
アクセス:大阪メトロ谷町線「四天王寺夕陽ケ丘」駅から徒歩約5分、各線「天王寺」駅から徒歩約12分
拝観料:なし ※施設によって異なります
駐車場:なし
パワースポット③安倍晴明神社 (阿倍野区)
大阪市阿倍野区にある「安倍晴明神社」は、陰陽師で有名な安倍晴明を祀った晴明生誕の伝承地。平安時代に生きた同氏はその家系図にも諸説が色々あり不鮮明なことも多いですが、阿倍野の豪族であった父と白狐との間に生まれたという伝説があります。
京都に建つ「晴明神社」は、晴明が陰陽師として活躍した場所であり邸宅があった地に創建されたもので、実は一時同氏が住んでいたといわれる名古屋にも晴明神社が建てられています。どの場所も安倍晴明が持つ不思議な霊力にちなんでパワースポットとして人気ですよ。
阿倍王子神社の末社として建てられた大阪の安倍晴明神社は、こじんまりとした小さな神社ですが、京都の晴明神社と同じく厄除け・魔除けのご利益があるといわれています。さらに晴明誕生の地という縁で子授け・安産のご利益もあり、若いカップルの参拝者が多いですよ。
同氏没後2年の1007年に創建された安倍晴明神社は、江戸時代に一度衰退するものの、大正時代に人々の信仰によって復興し現在の社殿を建設。街中にひっそり佇む穴場のパワースポットとして秘かな人気を誇っています。
占いの神として崇められた晴明は、当時の天皇にもその力を認められた実在の人物。境内には同氏の像や産湯井跡、白狐の化身であった母親・葛之葉の絵を見ることができます。小さなキツネが座る晴明像の足元には水晶で作られた知恵の玉が置かれていて、その玉をさすると学業成就・出世栄達のご利益があるそう。
また日替わりで占い師が交代する占い相談や、陰陽師の秘伝「式神占い」という本は的中率が高いと評判ですよ。五芒星が描かれたお守りやストラップは持っているだけでオシャレなので、ぜひ購入したいアイテムです。
安倍晴明神社が建つ阿倍野区は、天王寺区の隣に立地しています。繁華街の天王寺駅周辺よりも下町感が残る住みやすいエリアで、街中を路面電車が走るのどかな風景が特長です。
帝塚山など高級住宅地も有する阿倍野区は、私立校などの教育機関が充実していることからファミリー世帯に人気。古い戸建てと高層マンションが入り混じる同区は、ターミナル駅の天王寺駅から近く利便性が高いため、単身者の一人暮らしにもオススメです。
施設名:安倍晴明神社
所在地:〒545-0034 大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
アクセス:阪堺電車上町線「東天下茶屋」駅から徒歩約5分
拝観料:なし
駐車場:あり(有料)
パワースポット④豊國神社 (中央区)
「豊國(ほうこく)神社」は豊臣秀吉を主祭神として大阪城公園内に建つ神社で、明治13年に中之島エリアにて創建、昭和に入ってから現在の大阪城公園内に移設されました。
そもそも大阪城が建つ場所は、かの有名な石山合戦にて石山本願寺の宗徒が11年にもわたり織田信長の猛攻に対抗し続けた因縁の土地。あの信長が侵略を諦めて和睦を結ぶほど、防御力が強固な地であったことから、秀吉が天下人となった際にこの場所に城を築いたそうです。
豊國神社の本殿前に建つ秀吉の銅像は明治36年に建立された後、第二次世界大戦での金属類回収令によってその姿を消しました。しかし再建を望む声が止むことはなく、平成19年にようやく現在の形で復活。
農民から大出世を果たした秀吉にあやかり、開運・商売繁盛・金運にご利益があるといわれており、大阪城公園を訪れた際には必ず参拝したいパワースポットです。本殿以外にも白玉神社や若永神社、秀石庭といった見どころがありますよ。
現代の大阪城公園がある一帯は「いにしえの力」を持つ地として、石山本願寺をはじめ古くから神聖な神社仏閣が建てられてきた場所。すぐ近くで飛鳥~奈良時代に都があったことを示す難波宮跡が発見されるなど、同エリアは古代より重要な聖地だったようです。
そのため大阪城公園を訪れると大地のエネルギーが集まるのを感じる方も多いそう。風水を意識して建てられたという天守閣を含め、ぜひそのパワーを確かめてみてください。豊國神社が建つ中央区は、言わずと知れた大阪市の中心地。JR大阪環状線をはじめ大阪メトロ各線が大阪城公園を取り囲むように張り巡らされていて、市内外への交通便が大変良好です。
キタ・ミナミの繁華街や本町・淀屋橋・森ノ宮といったオフィス街にも近く、大阪の都市機能が集結している場所ですよ。同園から最寄りの森ノ宮駅や天満橋駅は利便性が高く主要地への通勤通学が短時間で叶うため、日々忙しい方の住まいに最適でしょう。
施設名:豊國神社
所在地:〒540-0002 大阪市中央区大阪城
アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」「大阪城公園」駅、大阪メトロ谷町線・京阪本線「天満橋」駅、長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅、JR東西線「大阪城北詰」駅からすぐ
拝観料:なし
駐車場:あり(有料)
パワースポット⑤堀越神社 (天王寺区)
「一生に一度の願い事を叶えてくれる神様」として有名な「堀越神社」。上記でご紹介した四天王寺の創建者でもある聖徳太子が、叔父の崇峻天皇を偲んで四天王寺の近くにある茶臼山に建立した神社です。
四天王寺を守る目的で造られた七宮のひとつであり、時を経て大阪夏の陣・冬の陣の古戦場となった同社には数々の逸話が残されていて、歴史好きな方には興味深いでしょう。また樹齢500年という立派なご神木は、それ自体がパワーを感じられるスポット。気力や体力が落ちた時は、このご神木に近づいて力をいただくと良いそうですよ。
境内の参拝は無料ですが、一生に一度の願い事をする場合は「ひと夢祈願」という有料のご祈祷を受けた後に、願いを書いた短冊を身に着けておく必要があります。
当日の祈祷は行っていませんので、必ず事前に予約しましょう。一祈祷につき5千円~(2024年7月時点)と安くはありませんが、国内外の観光客にも大変人気だそうです。また厄落としやお宮参り、七五三などでも多くの方が参拝に訪れています。
同社はそれほど大きな神社ではありませんが、熊野詣のスタート地点でもある熊野第一皇子之宮をはじめ境内には数々の見どころがありますよ。白蛇と黒蛇の神様が祀られている末社では事業成功のご利益があるとされ、カエルの形をした霊石「かえる石」は、柄杓で石に水をかけて祈願することで失ったものが返ってくると言い伝えられています。
また小さな鳥居が幾つも建ち商売繁盛・厄除招福の神様が祀られた「茶臼稲荷神社」は、大阪夏の陣で徳川家康の窮地を救ったことから徳川の厚い信仰を集めるようになったそうです。
堀越神社が建つ天王寺区は、天王寺駅の周辺に数多くの商業施設が集まる大都市です。堀越神社は芝生広場や美術館、動物園などから成る天王寺公園に隣接しており、お参りと同時に家族やカップルで一日中楽しく遊ぶことができるでしょう。
JR各線や地下鉄2路線、近鉄線が走っており、大規模な駐車場も完備されていてアクセスしやすいですよ。難波や梅田まで乗り換えなしの直通なので、便利な都会暮らしを求める方の一人暮らしにぴったりですね。
施設名:堀越神社
所在地:〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-8
アクセス:JR大阪環状線ほか・大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺」駅、近鉄線「大阪阿部野橋」駅から徒歩約10分
拝観料:なし
駐車場:あり(有料)
大阪で「お試し住み」するならマンスリーマンション!
今回は大阪市内でオススメのパワースポットを5箇所ご紹介しました。歴史的な背景を学んでから赴けば、その土地が持つパワーの源を知ることができますよ。疲れた時や何もかも上手くいかない時は、ぜひ立ち寄って神聖な空気を感じてみてください。
「こんな素敵な場所のご近所に住みたい」と感じたら、気軽にお試し住みができるマンスリーマンションがオススメ。家具家電が備え付けだから大掛かりな引っ越しも必要なく、実際に住んでみて周辺環境や治安の良し悪しを判断するのに最適です。気になるエリアが見つかったら、さっそく近くのマンスリーマンションをチェックしてみましょう!