丸の内駅の住みやすさを徹底解説!周辺のオススメスポットも紹介。

丸の内駅は、出入り口から改札までの通り道に、構内ギャラリーが設置されています。毎日の通勤通学の合間に気軽にアートに触れ合える駅です。しかし駅の周辺の様子を見て「ビル群しかない中で本当に暮らしやすいの?」と不安に思う方もいることでしょう。

今回は、丸の内駅周辺の住みやすさを詳しく解説します。都会的な街並みが広がっているエリアですが、ホッと一息つけるようなスポットもある駅です。リフレッシュのお出かけもしやすい丸の内駅周辺のお部屋で新生活を始めてみませんか。

丸の内駅の概要

丸の内駅はホームの幅がとても広く、初めて利用する方のほとんどが驚くのではないでしょうか。まずは丸の内駅の利便性や治安、家賃相場をご紹介します。どれもお部屋探しの際には最初に知っておきたい情報です。

利便性

中区の北に位置する丸の内駅には地下鉄桜通線と鶴舞線の2路線が通っています。桜通線の利用で、名古屋駅へアクセスがしやすく交通の利便性が良い立地です。鶴舞線は名鉄犬山線と名鉄豊田線と乗り入れをしているため、名古屋市近郊の街への移動もスムーズ。丸の内駅は、通勤通学や休日のお出かけなど幅広い目的で利用しやすい駅です。

駅名 丸の内駅からの所要時間
名古屋駅(桜通線) 約2分
久屋大通駅(桜通線) 約2分
鶴舞駅(鶴舞線) 約8分
上小田井駅(鶴舞線) 約11分
新瑞橋駅(桜通線) 約18分

丸の内駅から一番近いスーパーは、駅から西へ800メートルほど離れた商店街の中にあります。商店街にはドラッグストアや飲食店、雑貨店などさまざまなジャンルのお店が並んでいます。商店街に来れば必要な物が買いそろえられますよ。

治安

丸の内駅は名古屋駅と久屋大通駅の2つの駅に挟まれたエリアです。どちらのエリアも日々の人通りが多いため、間に立地する丸の内駅の治安状況が不安な方も多いのではないでしょうか。丸の内駅がある中区で2024年1月から2月の間に起きた犯罪を一覧にしました。内訳は以下の通りです。

強盗 自動車盗 オートバイ盗 自転車盗 ひったくり 侵入盗 その他
発生件数 4 1 2 134 0 25 15

(参照:愛知県警察/年間警察署別・校区別発生状況)

丸の内駅周辺のお部屋に住む際には、自転車盗難対策を必ずしましょう。自転車から離れるときはたとえ短時間でも鍵をかけたり、鍵を2ヶ所にしたりなどの行動も盗難防止に役立ちます。小さなことでも自分でできる対策に取り組んで、被害防止をしてくださいね。

家賃相場

丸の内駅周辺の家賃相場は、やや高めの傾向です。名古屋駅まで地下鉄1本でアクセスでき、周辺の駅も近い好立地。利便性の良さから、家賃が高くなりやすいのでしょう。しかしコンビニが充実しオフィス街に近いため、環境はとても整ったエリアです。利便性や周辺施設の充実度を見ると、納得の価格帯でしょう。家賃相場はあくまでも目安です。お部屋探しの条件次第で選択肢が広がりますよ。

間取り 家賃相場
ワンルーム 7.10万円
1K 7.4万円
1DK 8.92万円
1LDK 11.59万円

丸の内駅の魅力

ここでは丸の内駅の魅力を3つご紹介します。丸の内駅周辺のお部屋を選ぶとどのような暮らしができるのか、ぜひイメージしてみてくださいね。

他の駅が近い

丸の内駅は街なかの立地にあるため、他の駅へも徒歩でアクセス可能です。徒歩15分圏内には、国際センター駅・久屋大通駅・栄駅・伏見駅の4つの駅があります。徒歩でアクセスできるので、公共交通機関の時間に関係なく自由に移動できますね。

屋大通駅や栄駅周辺は大型の複合商業施設や百貨店などがならび、ショッピングやグルメが堪能できるエリアです。久屋大通駅と栄駅には名城線が通っているため、金山駅へのアクセスができます。交通の利便性の良さを重視したい方にはオススメの駅です。

コンビニが多い

一人暮らしをしていると、仕事や学校が忙しく自炊をする時間を確保できないケースもあるでしょう。そのような事態に備えて、コンビニが近隣にあることはお部屋探しの必須条件にしている方も。丸の内駅周辺にはコンビニが複数あるので、惣菜やパン、お弁当など豊富な品ぞろえで食生活のサポートは万全。日用雑貨の購入にも困りません。

オフィス街へのアクセスが良い

オフィス街へのアクセスが良いのも丸の内駅の魅力です。通勤は毎日のことなので、負担なく通えるお部屋を選びたいものですよね。できるだけ通勤時間を短縮できるところに住みたいと考える方にはピッタリ。丸の内駅が通る桜通線や鶴舞線の沿線上にはオフィス街が多数あり、名古屋駅へも地下鉄1本でアクセスできます。

丸の内駅周辺のオススメスポット

最後に、丸の内駅周辺にあるオススメスポットを5つ、ご紹介します。レトロな景観が楽しめるスポットや都会のオアシスもご紹介しますので、休日に気分転換のお出かけをしませんか。

四間道町並み保存地区

オフィスビルが並ぶ丸の内駅周辺ですが、昔にタイムスリップしたような景観を楽しめるスポットがあります。丸の内駅から西へ徒歩約7分でアクセスできる「四間道町並み保存地区」は、レトロ感のある雰囲気が魅力です。

四間道周辺エリアを名古屋市では、「四間道町並み保存地区」に指定して景観の保護に努めています。趣のある黒い土蔵が並んだ通りは、フォトスポットにもピッタリ。散策や写真撮影など、余暇を過ごすスポットとしてぜひ訪れてみてくださいね。

四間道は1610年の名古屋城築城と同時期に、商人の街として発展してきました。「四間道」の名前は、道幅が4間(約7メートル)あることが由来と言われています。もともと道幅は広くありませんでしたが、1700年に大きな火災が発生。消火後に整備された際、道幅が4間にまで広がりました。

当時の黒い屋根と白壁の土蔵が並ぶ景観は、まさにフォトスポットにオススメです。老舗のお店だけでなく古民家風の外観を生かした飲食店もオープンし、新しさも感じられます。オシャレな雰囲気の中で食事やスイーツを楽しめますよ。

四間道町並み保存地区から北へ300メートルほど離れた場所には、モダンな外観が特徴の「円頓寺商店街」があります。毎月第1土曜日には、2つのスポットで「円頓寺・四間道界隈 着物日和」のイベントを開催。イベント開催時には2つの場所を訪れて、楽しい雰囲気を満喫してみませんか。

名古屋東照宮

丸の内駅は名古屋城が近いことから、徳川家に縁のあるスポットが点在しています。丸の内駅から東へ徒歩約4分のところにある「名古屋東照宮」は、1619年に創建しました。創建された当初は名古屋城内にあり、1876年に現在の地に遷座。もともと名古屋東照宮があった場所は、現在では金シャチ横丁宗春ゾーンとして、飲食店が並んでいます。

遷座された当時の本殿は1945年の戦災で焼失してしまいました。境内の石灯籠だけは1619年創建時のものが現代に残されているため、とても貴重な存在です。1954年に東区の建中寺から移築された本殿は、愛知県重要文化財に指定されています。

毎年4月17日の徳川家康の命日には「東照宮祭」を実施しています。昭和の時代には9両の山車が街を練り歩く「名古屋祭」と呼ばれ、とても盛大なものでした。戦災で山車が焼失した後は、「名古屋祭」の名称は現在の郷土英傑行列として、引き継がれています。

御朱印集めが趣味の方にも名古屋東照宮はぜひ、訪れたいスポットです。東照宮祭の前日と当日の2日限定で金箔の御朱印がもらえます。四季に合わせた限定御朱印もありますよ。期間限定御朱印には、学業や金運など季節ごとに特別な意味が込められているのが特徴です。ヒノキ川に描かれた御朱印もあり、「ここでしかもらえない」特別感に浸れること間違いなしでしょう。

下園公園

余暇に散策するなら、都会のオアシスへお出かけしませんか。「下園公園」へは、丸の内駅から南へ徒歩約7分でアクセスできます。池や水路があり、夏は涼しげに見えるスポットです。公園内に彫刻が2体あるため、ちょっとしたアート鑑賞もできます。

池の付近にある東屋は、休憩場所に最適です。天気が良い日は水の流れを見ながら、ランチもできますよ。近隣にコンビニが複数点在。コンビニごはんも開放感のある公園で食べると、違ったおいしさを感じられるのではないでしょうか。

公園の周囲に木々が植えられ、季節ごとに色鮮やかな花を咲かせる花壇も整備されています。まさに都会のオアシスのようなスポットでしょう。春はお花見ができるので、都会的な印象が強い丸の内駅周辺でも、気軽に桜を鑑賞。池に映り込んだ桜の様子は、とてもキレイですよ。公園内の散策路を散歩して、リフレッシュしましょう。

Hisaya-odori Park

ショッピングもグルメも楽しめる公園「Hisaya-odori Park」へは、丸の内駅から東へ徒歩約15分でアクセスできます。全長約2キロもある久屋大通公園のうち、栄駅から北にある外堀通までの区間を再整備して2020年にオープンしました。

テーマごとに公園を4つのゾーンにわけ、訪れる人たちの憩いの場やイベント会場として利用できるようにしています。商業施設も並んでいるため、公園と店舗が一体になった空間が特徴です。芝生広場や全長80メートルもある大きな水盤、四季の変化を楽しめる木々があります。

栄駅から南にある若宮通までの約700メートルの区間は、今後再整備が進められる予定です。ますますの発展に期待が高まるHisaya-odori Parkにお出かけをして、気分転換しませんか。ショッピングやグルメ、自然を見ながらの散策など、さまざまな楽しみ方ができますよ。

Hisaya-odori Park内にある「中部電力MIRAI TOWER」は、「名古屋テレビ塔」として長く親しまれてきたランドマークです。改修工事が実施され2020年にリニューアル。2021年に現在の名称へと変わりました。

塔が夜間にライトアップされ、カラフルな光が名古屋の街を明るくします。展望台の「スカイデッキ MIRAI360」からは地上90メートルの高さから市内を一望。21時まで営業しているので夜景鑑賞ができるスポットです。吹き抜けのバルコニーもあり、開放感が魅力の場所から景色を楽しめますよ。

名古屋市美術館

アートに触れられるスポットも丸の内駅周辺にあります。丸の内駅から南へ徒歩約16分のところにある「名古屋市美術館」では、エコール・ド・パリや郷土の美術などのテーマに沿った作品収集や常設展示、特別展の開催を実施しています。1988年に開館し、毎年多くの方が来館。2009年には来館者の合計が1,000万人を突破しました。

コロナ禍で休館があった時期を除き、年間30万人前後が訪れるスポットです。館外にも彫刻の展示があり、建物の中も外も両方で、アート鑑賞ができます。特別展が年に数回開催されているので、何度訪れても新しい出会いにワクワクできるスポットです。夏や冬の天候が厳しいシーズンや雨の日のお出かけにもピッタリでしょう。

名古屋市美術館の建物は、世界的に有名な建築家の黒川紀章が手掛けたものです。日本の伝統的な技法と文様、西洋の建築様式が見事に組み合わされ、独特な雰囲気を演出しています。建物の外にも彫刻が展示されているため、屋外でもアートが鑑賞可能です。

天気が良い日は散策しながら、展示された作品を眺めるのもステキですね。名古屋市美術館は白川公園の一角に位置し、名古屋市科学館も公園内にあります。迫力満点の噴水や科学館の地球儀モニュメント、彫刻の散歩道など見どころが盛りだくさん。アートに触れ合える公園で、ぜひ余暇を過ごしてみてくださいね。

丸の内駅周辺のマンスリーマンションで「お試し住み」しよう!

名古屋市中区の北に位置する丸の内駅。地下鉄桜通線と鶴舞線の2路線が通り、交通の利便性が良い駅です。周辺はオフィスビルが多く、まさに「都会」といえるような景観が広がっています。駅周辺に点在する多くのコンビニが、毎日忙しい方の日々の生活を支えてくれることでしょう。都会の中にもレトロな景観が楽しめたりアートに触れ合えたりするスポットなどが近隣にあり、リフレッシュも気軽にできます。

利便性の良さが魅力の丸の内駅でも「本当に自分にとって暮らしやすいのか」とお部屋選びに困る方もいることでしょう。お部屋選びに迷ったときは、「お試し住み」をしてみるのも1つの方法です。丸の内駅周辺にあるマンスリーマンションで、お試しで住んでみませんか。実際に暮らすことで周辺環境や魅力がより具体的に把握できます。マンスリーマンションなら、お部屋に家具家電が用意されているため、身の回り品を持ち込むだけ。まずは、気になるお部屋を見つけましょう。

この記事を書いた人

澤田なつ/Webライター

2016年2月までCADオペレーターとして自動車部品の図面作成をしていました。2019年からフリーランスのWebライターとして活動しています。
執筆するときは「読者が知りたいことに寄り添える内容になっているか?」を意識しています。資格は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士と簿記3級、図書館司書を持っています。
小学生の娘が2人います。趣味は裁縫で、娘たちが好きなアニメのコスプレ衣装を作ることが好きです。
着付け師範の資格を2012年に取得しており、講師経験もあります。最近では着付けの様子を動画で撮って、Instagramに投稿することにはまっています。