練馬駅の住みやすさを徹底解説!周辺のオススメスポットも紹介。

練馬駅は、東京23区の中でも北西部にある練馬区にあります。練馬区の中でもいくつか大きな駅がありますが、練馬駅はそのうちのひとつ。西武鉄道と都営大江戸線の2社4路線が乗り入れています。2022年度の1日平均乗降人員は、西武鉄道は11万人で全西武鉄道の中で5番目に多いです。また都営大江戸線の中でも5番目に多い1日平均乗降人数の7万人を誇ります。

駅の利用者は多いですが、目立つ施設はなく、ただただ静かな住宅地という印象が強い練馬駅。「そもそもどんな街なんだろう」「買い物は便利なのだろうか」と疑問を抱く方も少なくないのではないでしょうか。今回の記事では、疑問解消に向けて練馬駅周辺の住みやすさを詳しく解説します。余暇を過ごすのにオススメのスポットも紹介。お部屋探しの参考になれば幸いです。

練馬駅の概要

練馬駅の住みやすさを把握するには、利便性や治安、家賃相場をチェックすることが大切です。練馬駅は乗降者数も多く人々が行き交う街ですので、治安面もしっかり事前に確認をしましょう。家賃相場も知り、無理なく暮らせるお部屋探しをしてくださいね。

利便性

練馬駅には西武鉄道の池袋線・豊島線・西武有楽町線と、都営大江戸線の2社4路線が乗り入れています。西武有楽町線は、東京メトロ有楽町線や副都心線へ乗り入れており、池袋駅や渋谷駅にも乗り換えなしでアクセス可能。都営大江戸線ではビッグターミナルである新宿駅にも直結。通勤通学だけではなく、お休みの日のおでかけにも便利に利用できます。

駅名 練馬駅からの所要時間
池袋駅 約9分
渋谷駅 約29分
新宿駅 約20分
永田町駅 約28分
豊洲駅 約40分

西武有楽町線と直通運転をする東京メトロ副都心線は、東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線とも直通運転を実施しており、練馬駅から横浜のみなとみらいにも乗り換えナシで遊びに行けますよ。

治安

練馬駅は乗降者も多く、南口側の一部には飲み屋街があります。それゆえに、治安面が気になる方も多いのではないでしょうか。

強盗 自動車盗 オートバイ盗 自転車盗 ひったくり 侵入盗 その他
発生件数 0 0 1 84 0 1 54

(参照:警視庁 令和5年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数)

 

今回は、練馬駅の徒歩約10分圏内である練馬1丁目~3丁目と豊玉北3丁目~6丁目の犯罪発生件数にフォーカスしました。この地域の犯罪発生件数は、練馬区の中では2番目の多さです。ただし犯罪発生件数でも多いのは自転車の盗難。しかも、駅に近い範囲に集中しています。凶悪犯罪はほとんど見られません。

基本的に、練馬駅は安心して暮らせる街であると言っていいのではないでしょうか。自転車を使用する際にはきちんとロックをする、できれば2つカギをかけるなどするとより安心ですね。基本的な防犯対策を徹底する他、オートロック機能や防犯カメラ付きの物件を検討するのもいいかもしれませんね。

家賃相場

練馬駅の家賃相場は、練馬区全体の平均家賃相場と比較した場合、やや高めに設定されています。しかしながら西武線の東京都内の他の駅、都営大江戸線の他駅と比べた場合は、やや低めの家賃です。

池袋駅まで10分、新宿駅や渋谷駅にも短時間でアクセスできるというメリットを考えれば、お得感がある家賃相場と言ってもいいのではないでしょうか。仮に家賃を抑えたい場合には、駅からの距離や築年数などの条件を少し緩めてみるといいですよ。自分の予算内の家賃の部屋に出会えることでしょう。

間取り 家賃相場
ワンルーム 6.98万円
1K 8.02万円
1DK 9.53万円
1LDK 13.73万円

練馬駅の魅力

練馬駅周辺に住む魅力を3つご紹介します。街なかに住むメリットを思う存分、体感しませんか。練馬駅周辺のお部屋を選んで良かったと思えることでしょう。

街の中で買い物や暮らしが完結する

練馬駅は、街の中だけで日常の用事や買い物のほとんどを完結させることができるほど便利な街の中にあります。特に駅のすぐ近くに大型商業施設や商店街、行政施設などが集中。とりあえず練馬駅前まで出れば大抵のことを一度に済ませられる、というのは練馬駅の利便性の高さであると言えるでしょう。

駅ビルの「エミオ練馬」は飲食店が中心。和食レストランやファーストフード、カフェだけではなく、テイクアウトも揃っているのが魅力。高架下にある「西友練馬店」は食料品・衣料品・日用雑貨の売場やクリーニング店・靴修理店などのテナントが入ります。駅のロータリーに面する「ココネリ」は、レストランやスーパーの他、医療施設や区民産業プラザもあります。南口には商店街もアリ。これだけ揃えば、日常生活で困ることもないですよ。

駅の北口・南口ではっきり街の性格が分けられている

練馬駅は北口と南口では、はっきりと街の雰囲気が異なります。北口は駅前すぐには平成つつじ公園があります。駅に近い場所や線路沿いには商店街もありますが、それでもそれ以外の場所は、ほとんどすべてが閑静な住宅街。商店街から1本北側の路地には、すでに静かな環境が広がります。

一方、南口側には千川通りや目白通りなどの交通量の多い道路があり、商店街の範囲も北口より広いです。南側の商店街は”練馬三角地帯”とも呼ばれており、安くて多い飲食店が集まる賑やかなエリア。目白通り沿いには練馬区役所やオフィスなども立ち並び、南口は商業地域の性格が強いです。住宅はマンションなどの中層の集合住宅が目立ちます。

このように北と南では全く街の雰囲気が変わるので、自分の好みに合わせて住環境をチョイスできるのは嬉しですね。

路線バスも実は充実。高速バスも利用可能。

練馬駅には2社4路線が乗り入れており、鉄道の利用がとても便利ですが、実はバスも利用しやすいのが特徴。駅北口には大きなバスロータリーがあり、地域を循環する路線や、中野駅・荻窪駅・赤羽駅など他のエリアへ向かう路線もあります。また愛知県の豊橋方面へ向かう夜行バスも発着。

南口には大きなロータリーはありませんが、練馬区役所の前には高速バスの乗り場があります。主に群馬・長野・北陸方面へ向かうバスが多く、夜行バスだけではなく昼行バスの停車も。バスでの移動も視野に入れれば、よりフレキシブルな移動が可能となるでしょう。

練馬駅周辺のオススメスポット

最後に、練馬駅周辺のオススメスポットを5つご紹介します。駅の周辺には大型商業施設や商店街がありますが、実は歴史を感じたり自然を愛でられるスポットもあります。更に練馬駅の魅力をお伝えできるのではないでしょうか。

平成つつじ公園

練馬駅北口を出て、バスロータリーを越えてすぐの場所にある「平成つつじ公園」。駅目の前の広大な敷地は商業施設になることが多いですが、こちらは贅沢に公園という空間に使われています。練馬駅北口のゆったりとした雰囲気づくりにも貢献しているのではないでしょうか。

つつじ公園という名の通り、久留米つつじを中心としたつつじ600品種10,000株が植えられています。つつじの花の見頃は毎年ゴールデンウィーク頃。園内は明るく華やかな雰囲気になり、つつじ見学に訪れる人々で賑わいます。

駅前の広めの公園、ということもあり、フリーマーケットやちょっとしたお祭りなど、イベントごとで使われることも多いです。また地域の人々のウォーキングやランニングコースの一部にも組み込まれることが多いようす。園内のさわやかな雰囲気の中で体を動かすのは、気分がスッキリとリフレッシュできることでしょう。

ココネリ

ココネリは練馬駅北口に隣接する複合施設です。商業施設の他、練馬区立区民産業プラザ、練馬駅リハビリテーション病院も建物内に入ります。練馬駅とはペデストリアンデッキで直結。地上からアクセスする際も練馬駅からは濡れずにアクセスが可能です。

ココネリの1階には、スーパーマーケットの「ライフ練馬駅前店」があります。9時から24時まで営業しており、帰りが少し遅くなってしまっても生鮮食品を購入可能です。気軽に立ち寄れるので、コンビニの代わりに利用される方も多いです。特に生鮮食品の鮮度が良いと評判です。

ココネリ2階にはカルディコーヒーファームとカルディーノというカルディのカフェがあります。特にカルディーノは全国で10店舗のみの展開で、そのうちの1店舗ということもあり珍しい存在。パニーニなどの軽食もとてもおいしいですよ。その他、2階にはドラッグストアとユニクロもあるので、何かと利用することが多くなりそうです。

練馬文化センター

馬文化センターは平成つつじ公園内にある多目的ホール。駅北口を出てペデストリアンデッキから見ると、駅の真正面に見えます。駅からのアクセスがよいこともありとても人気のあるホール。様々な催し物が楽しめる文化的なスポットです。

練馬区文化センターは、大ホール、小ホール、ギャラリーで構成されています。大ホールは1,332席、小ホールは543席。大ホール2階にはバルコニー席もあり、こちらは見やすく穴場として人気があるそうです。音楽やバレエ、落語など、様々な公演が実施されています。

令和6年4月にはリニューアル工事が終了し、新たなる姿を人々に見せています。新しくなったホールやギャラリーで音楽や美術に親しめることでしょう。これからもさらなるカルチャーの発信地としての役割に期待したいですね。

練馬駅前中央通り商店会

練馬駅前中央通り商店会は、練馬駅南口のいわゆる”練馬三角地帯”の中にある商店街。三角地帯を構成する2つの商店街のうちのひとつです。商店街の中は細かい路地が張り巡らされており、味わい深い雰囲気が漂っています。

商店街は飲食店がほとんどを占めており、お酒を出す店の割合もとても高いです。夜は居酒屋となる店では、ランチの時間帯にはお得なランチセットを提供する店も少なくなく、周辺のサラリーマンのランチスポットとしてもとても人気があります。夜も安くおいしく飲める”せんべろ”ができる店舗が多く、飲み歩きを楽しむ人々も多いです。

いわゆる飲み屋が多い練馬駅前中央通り商店会ですが、治安は意外にもよいです。防犯カメラの設置を2010年という比較的早い段階から進めており、そのため犯罪が起きにくい環境が整えられているのです。もちろん飲みすぎはいけませんが、普通に飲むだけならば安心して楽しめる商店会ですよ。

練馬大鳥神社

練馬大鳥神社は、練馬駅南口でも特に賑やかな”練馬三角地帯”の中にある神社。周りは路地が張り巡らされ、飲食店が所狭しと並んでいます。そんな中、この練馬大鳥神社は周りがそのような環境であることを感じさせない、荘厳な雰囲気。でも不思議と街にきちんと馴染んでいます。

境内にはこじんまりとした本殿があります。小さな神社ではありますが、参拝客の姿は絶えることはありません。最近では御朱印を目的に訪れる方も多いそうです。酉の市の際には特別な御朱印が授受されます。

大鳥神社と言えば、やはり酉の市。毎年11月の酉の市では出店もあり、多くの人々でにぎわいます。商売繁盛を願い、商店街の中のお店だけではなく、はるばる遠くから訪れる方もおられるとか。大通り沿いには提灯が飾られ、夜になるといつもとは雰囲気が一変。静かな大鳥神社も、この日ばかりはいつもと違った姿を見せるのです。

練馬駅周辺の住心地チェックはマンスリーマンションがオススメ!

練馬駅は都心までのアクセス性に優れ、池袋駅や新宿駅、渋谷駅など東京の主要な駅にも短時間で直行が可能です。駅の周りにはショッピングモールや商店街が集まり、買い物や外食がしやすい環境が整っています。

都心へのベッドタウンとしては、かなり利便性が高く暮らしやすいと言って過言ではないです。お休みの日には平成つつじ公園のイベントに参加をしたり、練馬三角地帯でランチを楽しんだりと、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

初めて住むエリアは、本当に住みやすいのか不安になるものです。住心地は実際に住んで、体感しましょう。「お試し住み」をするには、短期契約可能なマンスリーマンションがオススメです。家具家電付きなので、自分で用意する手間が不要に。大掛かりな引越し作業もないので、気軽に新生活をスタートできます。練馬駅周辺の環境を自分の目で見てから、本格的なお部屋探しでも遅くはありませんよ。

この記事を書いた人

千葉みなと

フリーランス歴15年以上の40代ライター。大学生と高校生の一男一女の母。東京在住。
子どもの手が離れつつあり、今では自分の時間を満喫しています。趣味は散歩、乗り鉄、料理、スポーツ観戦、謎解きイベント参戦。夏は野球(プロアマ問わず)、冬はラグビーを観戦。
青春18きっぷが発売されている期間は、あちこちの列車に乗りに行っています。お気に入りの路線は、JR大糸線・木次線・水郡線など。山越えの列車にロマンを感じています。