街歩き「西船橋」│千葉県1位の利用者数。3社5路線乗り入れるベッドタウン。│vol.139

暮らす前に、知っておきたい街のこと。マンスリー48のスタッフが実際に歩いて、住みやすさを紹介する「街歩きシリーズ」。今回は西船橋駅の周辺を散策してみました。

ー 都心に直結、地味ながら支持され続ける住宅地・西船橋 ー

西船橋駅北口のようす

千葉県北西部に位置し、県内第2位の人口を誇る船橋市にある”西船橋駅”。電車の行先や乗り換えなどで、駅名だけは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。市内で最も栄えているのは隣の船橋駅。特にここならではの施設というものも多くはなく、住民や西船橋への通学・通勤客以外でわざわざ駅の外に出る方は意外と多くありません。

そんな地味に感じられる西船橋駅ですが、実はここならではの大きな魅力があります。東京都心や千葉市へのアクセスにとても優れているのです。そのことから、根強い人気のあるベッドタウンが形成されています。まずは街を歩く前に、西船橋駅に乗り入れる鉄道ついて、詳しく見ていきましょう。

ー 駅利用者数は千葉県で第1位! 3社5路線乗り入れる駅 ー

駅前商業施設と西船橋駅

西船橋駅は、JR・東京メトロ・東葉高速鉄道の3社5路線が乗り入れるターミナル駅。なんと駅の利用者数は千葉県内で第1位。県庁所在地がある千葉市の中心駅である千葉駅寄りも利用者数が多く、首都圏の主要駅のひとつに挙げられます。

利用者数が多い理由は、西船橋駅ではJRと東京メトロとの乗り換えが可能なこと。本来は東京都の地下鉄である東京メトロの路線が西船橋駅まで乗り入れていることが、西船橋駅が主要駅である最大の要因であると言えるでしょう。

ー 都内だけではなく千葉駅にもアクセスできるJR線 ー

西船橋駅に乗り入れる3社5路線のうち、中央・総武線各駅停車、京葉線、武蔵野線3路線が乗り入れているのがJR線。この3路線を詳しく見ていきましょう。

中央・総武線の車両

中央・総武線各駅停車は、東京都の中野駅から新宿駅・秋葉原駅を経由し、千葉駅へ至る路線。実際の運用では、中野駅よりもくだり方面の三鷹駅から発着することも多いのが特徴。秋葉原駅ではJR山手線・京浜東北線へ乗り換えられるので、東京駅・品川駅方面へのアクセスも容易です。

中央・総武線各駅停車を利用した場合、千葉駅へは25分、秋葉原駅には29分、御茶ノ水駅では31分、新宿駅へは47分、中野駅へは51分でダイレクトアクセスが可能。新宿駅へより早くアクセスしたい場合は、御茶ノ水駅でオレンジ色の中央線快速に同ホーム対面乗り換えができるので、こちらを利用するとよいでしょう。

千葉街道を横切る武蔵野線の高架

武蔵野線は東京都府中市の府中本町駅から埼玉県の北朝霞駅・南浦和駅などを経由し、西船橋駅へ至る路線です。東京都心へは直通せず、都心を大きく囲むように設置されています。東京郊外同士を結ぶ役割を果たす路線とも言えるでしょう。

1日に数本、通勤・帰宅ラッシュ時間帯に「しもうさ号」と呼ばれる列車が設定されています。これは武蔵野線では通らない、埼玉県の中心駅である大宮駅へ至る列車です。このしもうさ号を利用すれば、混雑する都心を通らずに大宮駅まで55分で直行できます。

見た目はそのまま武蔵野線の車両ですが、西船橋駅には京葉線も乗り入れます。京葉線は基本的には東京駅から蘇我駅を結ぶ路線で、メインの路線は西船橋駅には停まりません。西船橋駅へは、武蔵野線と直通運転をするために支線が2路線乗り入れています。

ひとつは東京駅へ向かう路線、もう片方は南船橋駅を経由し海浜幕張駅方面へ向かう路線です。どちらも武蔵野線と直通運転を実施しています。朝の時間帯は東京駅方面だけではなく、幕張副都心へ通勤する人々が海浜幕張方面へ乗り換える様子も多く見られることでしょう。

ちなみに京葉線で東京駅にダイレクトアクセスできますが、京葉線のホームはJR線の他のホームとはかなり離れて設置されています。在来線へは15分、新幹線へは20分乗り換え時間が必要です。乗り換え時間を考慮していくとよいですよ。

ー 2つで1つ!? 東京メトロ東西線・東葉高速鉄道東葉高速線 ー

西船橋駅には、東京メトロ東西線と東葉高速鉄道東葉高速線も乗り入れています。この2つの路線は、相互乗り入れを実施しており、まるで1つの路線のような動きをしています。

西船橋駅南口のようす

東京メトロ東西線は、西船橋駅から東京の中野駅まで運行する路線です。東京の地下鉄ですが、西船橋まで乗り入れているのが特徴。副都心線以外の、すべての地下鉄との接続駅を持ちます。

快速列車の場合、千葉県内は浦安駅のみ停車するので都心へスピーディーにアクセス。日本橋駅には22分、大手町駅には24分、飯田橋駅に30分、中野駅には44分で直行可能。西船橋駅が始発の列車も設定されており、待てば着席乗車もできるのは嬉しいですね。

東葉勝田台駅方面へ向かう車両

一方、東葉高速鉄道東葉高速線は、東京メトロ東西線の延伸的役割を持ちます。沿線には大きなベッドタウンを抱えており、都心への通勤へ東西線と共に大きな役割を果たしています。沿線には学校も多くある為、朝の時間帯は西船橋駅からは通学客の姿が目立つのが特徴です。

東葉高速鉄道の駅名標

中野駅まで向かう東西線・東葉高速線の車両は、中野駅から先は中央線各駅停車に乗り入れており、三鷹駅まで向かう列車も設定されています。また”西船橋駅から中野駅まで”というルートは、前述したJR中央・総武線各駅停車と発駅も行先も一致します。

中野駅まで行く場合は、東西線を利用した方が安い上に早く到着。しかしながら途中駅が大きく異なるので、中野駅以外に向かう場合には、行先に合わせて選択していくとよいでしょう。

ー 乗り換え案内には出てこないが知っておくと便利! 「京成西船駅」ー

京成西船駅の外観

西船橋駅には、乗り換え案内には出てきませんが近くに京成本線の京成西船駅があります。駅北口を出て、北に5分ほど歩くと、閑静な住宅街の真ん中に西船駅が見えてくるでしょう。もしも西船橋駅で利用しようと思っていた路線がトラブルで利用できない場合、迂回ルートにこの西船駅を頭に入れておくと役に立つこともあるかもしれませんよ。

ー 改札内外バラエティ豊かなテナントぞろい! 「ペリエ西船橋」ー

ペリエ西船橋の館内図

JR西船橋駅には駅ビルが併設されています。その名はペリエ西船橋です。ペリエ西船橋の大きな特徴は、改札内にある駅ナカの売り場と、改札外にある駅利用者以外にも利用可能な売り場があること。改札外の売り場は駅北口側に設置されています。

ペリエの改札内のエントランス

まずは改札内のテナントを見ていきましょう。駅ナカには立ち食い寿司の「つきじ千鮨」、そば・うどんの「菜の花そば」、カフェの「ドルセット」などの飲食店があります。駅利用時にさっと食事がとれます。

お弁当・惣菜のお店もあり、夕飯を作るのが面倒だな…というときに便利です。スイーツの店も何店舗かあります。自分へのちょっとしたご褒美を購入するのもいいですね。その他には「カルディ」や本屋の「ブックエキスプレス」、「メガネスーパーコンタクト」など、バラエティに富んだテナントが揃うのが魅力です。

改札外にあるリトルマーメイド

改札外の店舗も見ていきましょう。改札を出てすぐの場所にはベーカリーの「リトルマーメイド」、ドラッグストア「コクミンドラッグ」、サプリメントや美容品の「アエナ」があります。洗剤やコスメなど、買い忘れていたものを帰宅途中にさっと購入できてしまいます。

ロータリーに面するワイズマート

北口の1階には中華食堂の「日高屋」、和食レストラン「てんや」、スーパーマーケットの「ワイズマート」があります。特にワイズマートはスーパーマーケットが北口側には他にないので、とても貴重な存在です。駅ビルではありますが、駅利用者のみが対象なのではなく、地域の人々にとっても便利に利用可能。西船橋の街にとってはとても大きな存在であると言っても過言ではないでしょう。

ー 駅前の商店街と丘の上の住宅街が共存する・北口エリア ー

西船橋駅北口のようす

それでは西船橋駅の北口側を散策していきましょう。西船橋駅の北口から100mほどの場所には、総武線の線路を並走するように街を東西に横断するように通る国道14号(千葉街道)が通ります。駅と国道の間のエリアは飲食店を中心とした商業エリアが立地。また国道14号を超えるとすぐ緩やかな坂があり、その坂の上には閑静な住宅街が広がります。

更に詳しく北口ゾーンを知るために、街を散策してきましょう。

ー 市内交通も高速バスでのおでかけもおまかせ! ー

北口ロータリーの路線バスのようす

西船橋駅北口には、大きなロータリーが設けられています。タクシーだけではなく、バスの停留所も設置されています。主に市内を周る路線バスが多いです。また7番乗り場には高速バス乗り場もあり、羽田空港にも直行可能。仙台方面や関西方面への夜行バスも発着します。高速バスを使って気軽に旅行ができるのも魅力ですね。

ー チェーン店から個人商店まで美味しい店がそろう「西船橋商店会」ー

西船橋商店会のようす

西船橋駅北口から国道14号までの間、そして国道14号沿いには”船橋商店会”があります。飲食店を中心とした店舗が多くあるのが特徴です。飲食店が多めですが、その中でも居酒屋などお酒を出す店が目立ちます。でも、もちろんそれだけではありません。

牛丼チェーン店の「なか卯」

駅のロータリーに面している場所には、マクドナルドやサイゼリヤ、なか卯などおなじみのチェーン店があります。よく知っているチェーン店だとメニューや味もわかっているので、気軽に入れるのがいいですよね。

北口を出てすぐの場所にある京葉銀行のATMコーナー

また商店会には、銀行等の金融機関もあり、お金をおろしたり、送金したり、窓口の手続きなどもできるのが大きなポイント。郵便局も商店街の中にはありますよ。それでは、個人経営のステキなお店もあるので、詳しく見ていきましょう。

ワインや地ビールの品ぞろえ充実「ワイン&デリカ まつや」

「ワイン&デリカ まつや」は、このエリアで最も個性的なお酒が集まる酒屋。ワインや地ビールなどの種類が豊富です。また千葉県内の酒蔵の日本酒も扱っており、いつもとちょっと違うお栄が飲みたいときには、特にオススメのお店です。

王道の札幌ラーメンが食べられる「雪ん子」

西船橋にいながら、本格的な札幌ラーメンが楽しめる「札幌ラーメン雪ん子」。昔ながらのレトロな雰囲気が漂うお店です。オススメは味噌バターコーンラーメン。バターのコクやコーンの甘みも楽しめる、とてもほっこりした味わいなんですよ。

西船橋の老舗喫茶店「南風堂珈琲店」

西船橋で40年以上営業している老舗喫茶店の「南風堂珈琲店」。珈琲と軽食が楽しめます。モーニングやランチの時間帯ならば、ドリンクのおかわりが同じ種類のものなら可能です。飲み物をゆったりと楽しみたいときに、とても嬉しいですね。

気軽にイタリアンが楽しめる「itAPAn」

itAPAnは地元の若い人に人気のイタリアン。創作タイプのピザやパスタが充実しています。私は今回ここでランチをいただきました。

ランチのメイン・アラビアータピザ

今回はランチセット1200円をいただきました。メインディッシュはパスタとピザから選択できますが、アラビアータピザをチョイス。ピリ辛のソースがおいしかったですよ。

一人でも仲間と一緒でも入りやすいお店が多いですね。食事は外食がメインという方には、とても便利に利用できる商店会ではないでしょうか。

ー 座席数も豊富! 20時まで開館で帰り道に寄りやすい「船橋市西図書館」ー

船橋市西図書館の外観

西船橋駅北口を背にして右手を線路沿いに歩いていくと、数分で”船橋市西図書館”が見えてきます。こちらをオススメしたい理由は2つ。まずは座席数が豊富なこと。ただ単に読書をする席だけではなく、自習室的に利用できるデスクも多く用意されています。たまには図書館で集中しながら勉強するのもいいですよね。

飲食もできる休憩室の座席

オススメしたい理由の2つ目は、夜20時まで開館していることです。会社や学校帰りに、なんとなくよい本に出会いたいな、という気分になったときにこの時間まで開館していると、とても立ち寄りやすいですよね。本好きの方にはやはり読書がよいリフレッシュになりますから、開館時間が長いのはうれしいことでしょう。

ー 電車を見ながら楽しくウォーキング「西船近隣公園」ー

線路沿いにある西船近隣公園

船橋市西図書館の並びには、とても東西に細長い”西船近隣公園”があります。特に遊具がある、というわけではなく、芝生の広場とベンチが中心のシンプルな公園。シンプルなこうえんではありますが、駅に近いエリアでは最も広い公園です。

早朝には電車を眺めながら、園内でストレッチをしたりウォーキングする人々の姿が見られます。体を動かそう、という時に気軽に利用できる広々とした公園があるのは、地域にとってとても有用だと思います。

西船近隣公園付近の住宅

この西船近隣公園付近まで来ると商業施設はぐっと減り、マンションなどの住居が見られます。駅前とは異なり落ち着いた雰囲気でした。

ー 医療のスペシャリストを育成「東京医療保健大学」ー

医療を志す人々が学ぶ東京医療保健大学

西船橋近隣公園の東隣には、東京医療保健大学の船橋キャンパスがあります。この船橋キャンパスには看護学科が設置。医療のスペシャリストを育成しています。真面目そうな学生さんが多く、落ち着いた雰囲気でした。

さて今度は国道14号(千葉街道)の北側のエリアを見ていきましょう。

ー 高台にある荘厳な雰囲気の神社「山野浅間神社」ー

木々に囲まれた境内

住宅街の中にある山野浅間神社。神社への長いアプローチをのぼっていくと、木々に囲まれた本殿が見えてきます。建物がとても多い地域ですので、このように木々が多いととてもホッとします。また高台にあるので、境内からの眺めも素晴らしいです。戦後すぐまでは、こちらから富士山も見えたらしいですよ。

ー 治安良好で静かな戸建中心の住宅街 ー

高台にある住宅街

国道14号の北側には、駅前の賑やかさとは打って変わってとても落ち着いた住宅街が広がります。戸建やアパートなど、低層の住宅が中心です。治安もとても良好なので、落ち着いた暮らしを求める方に人気があります。緩く長い坂を上らなければならないですが、その分、高台になるので全体的な日当たりや風通しが良くなるのはよいですね。

ー オフィス・住宅・店舗が混在するも落ち着きある南口 ー

西船橋駅南口のようす

さて今度は南口の様子を見ていきましょう。南口の駅前は商業施設もありつつも、すぐ目の前に住宅があるのが大きな特徴。駅に近い場所にはオフィスもあり、様々なジャンルが混在していますが、意外と落ち着いている印象を持つでしょう。駅から400mほど南側にある京葉道路の高架までが、西船橋の大体の町域です。

ー 地域に密着した人気店が軒を連ねる「西船橋駅南口商店会」ー

西船橋駅南口商店会のようす

西船橋駅南口には「西船橋駅南口商店会」があります。駅を中心に東西に約1キロの範囲が商店会です。飲食店もありますが、その他にも様々なジャンルの商店もアリ。それでは詳しく見ていきましょう。

地元の人々でにぎわう「グレース」

南口を出てすぐの場所にある「コーヒーショップグレース」。モーニングの時間帯から、地元のグループ客でにぎわいます。おいしいコーヒーとボリューミーな軽食が人気。レジスターが昔ながらのボタンタイプなので、お会計の時にそれを見るのも楽しいですよ。

朝ラーメンも楽しめる「かいざん」

西船橋の中で特に人気のあるラーメン店「かいざん」。豚骨醤油のラーメンがおいしい店です。スタッフさんがとても感じが良くて、店も明るい雰囲気。朝9時から深夜0時半まで営業。朝から開店しているので、朝ラーメンも楽しめるんですよ。

100円ショップの「キャンドゥ」も人気

ドラッグストアも駅近くにアリ

商店街の中には100円ショップのキャンドゥやドラッグストアなどもあり、日常の生活に役立つお店が集まっています。大体の買い物は駅周辺で済ませられるのは魅力ですね。

武蔵野線の高架下にある「グリーンデリ新鮮館」

武蔵野線の高架下には、「グリーンデリ新鮮館」という生鮮食品のテナントが集まった店があります。メインテナントの九州屋、精肉のニュークイックなどが入り、こだわりの食材が購入可能。駅に近いので、さっと立ち寄れるのも便利ですね。

今回ご紹介した以外にも、様々なお店があります。少し地味に感じられるかもしれませんが、実は趣深い面白い商店街なのですよ。

ー 火曜・日曜の特売がお得! 「ベルクス西船橋店」ー

ベルクス西船橋店の外観

西船橋駅の南口は、スーパーマーケットもある為、日常の生活がとても便利な点が魅力的です。南口の中でも東側のエリアでオススメのスーパーは、ベルクス西船橋店。肉・魚・野菜すべての生鮮食品のクオリティが高く、自炊をする方にはとても買い物が楽しいでしょう。

お弁当やお惣菜も手作りでとてもおいしいです。火曜日朝・夕と日曜の午前中には特売が開催されており、お得に買い物ができることもありとてもにぎわいます。

ー 生活雑貨や食品が安い買い物天国「ドン・キホーテ 原木西船橋店」ー

ビルの1階にある「ドン・キホーテ 原木西船橋店」

西船橋駅南口の西側エリアで買い物が便利なのは、ドン・キホーテ原木西船橋店。ビルの1フロアのみ、とドン・キホーテにしてはあまり広い店舗ではないのです。しかしながら生活雑貨や食品が安く販売されている上に、深夜3時まで営業していることから地元では根強いニーズのあるお店です。帰りが深夜になってしまったときにも、お得に買い物ができるのは心強いですね。

ー 気分転換にちょうどいいほっこりスポット「本郷公園」ー

日当たりがよい本郷公園

ドン・キホーテの裏手には、この辺りでは一番広い「本郷公園」があります。遊具が少しあり、ベンチがいくつかある普通の公園です。朝はラジオ体操、放課後の時間帯には子どもたちが遊ぶ姿が見られます。ちょっと気分転換したいときにちょうどいいサイズ感の公園ですよ。

ー 畑があり、直売所の姿も見られる穏やかな街 ー

紳士服のAOKIの隣にある畑と直売所

西船橋は住宅が多い街ではありますが、その中にはまだまだ農地も残されているのが特徴。特に西船橋では小松菜が名産品であり、市のブランド野菜にまで認定されています。もちろん、旬の野菜も様々栽培されています。

コインロッカータイプで販売中

中には直売所もあり、旬の野菜がたくさん並んでいました。私が行ったときには、空のロッカーが目立っていたので、地元の人々にも支持されていることが伺えます。

ー 南口の住宅街はマンションと戸建のエリアが分かれている!? ー

今度は南口側の住宅街がどのようになっているのかを見ていきましょう。

大通り沿いに立ち並ぶマンションの数々

駅から徒歩10分くらいのエリアには、中層のマンションが多く立ち並びます。マンション以外はないんじゃないか? というくらい、本当に数が多いです。ただ1棟1棟きちんと間隔が開いているので、日当たりはきっちり確保されているようでした。大通り沿いのマンションの1階には、クリニックやクリーニング店、学習塾などのテナントがある建物が多いようです。

穏やかな雰囲気の戸建エリア

駅から10分以上の辺りには、今度は戸建の住宅や低層のアパートなどの集合住宅が見られるようになります。駅に近いエリアよりも、更に静かで落ち着いている印象。夜の人通りは少なそうですが意外と街灯が多いので、明るさがある分安心して歩けるでしょう。北口側よりも、より住宅街に特化している印象を受けました。

ー 生活しやすい実力派のベッドタウン・西船橋 ー

西船橋駅とロータリーのようす

今回は西船橋駅の周辺を街歩きしました。通り過ぎるだけ、という方も多いこの西船橋ですが、生活に必要な施設や店舗は揃っており、ベッドタウンとしてとても成熟した街であることがお伝えできたのではないでしょうか。南口や北口の国道14号よりも北側のエリアは特に治安も良好なので、女性で一人暮らしをされる方も少なくありません。

そして何よりも東京都心まで短時間で直結するのは、この西船橋の大きな魅力です。都心だけではなく、千葉県の県庁所在地のある千葉駅にもダイレクトアクセスが可能。そして船橋市の中心エリアで大規模な商業地域が広がる船橋駅にもわずか1駅。西船橋は利便性を追求したい方にも満足できる街、と言っても過言ではないでしょう。

この記事をきっかけに、西船橋の魅力を更に知りたくなった方もおられるのではないでしょうか。そんな方にオススメなのが、マンスリーマンションでのお試し住みです。

マンスリーマンションでお試し住みすれば、通勤・通学へのアクセス性や気になるお店も、じっくりチェックできますよ。もちろん、敷金不要で必要な家具家電はすべて揃っていますので、面倒なお引越しも必要ありません。お部屋探しからお引越しまで2日あれば完了します。気になる街のマンスリーマンションもぜひ、チェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

千葉みなと

フリーランス歴15年以上の40代ライター。大学生と高校生の一男一女の母。東京在住。
子どもの手が離れつつあり、今では自分の時間を満喫しています。趣味は散歩、乗り鉄、料理、スポーツ観戦、謎解きイベント参戦。夏は野球(プロアマ問わず)、冬はラグビーを観戦。
青春18きっぷが発売されている期間は、あちこちの列車に乗りに行っています。お気に入りの路線は、JR大糸線・木次線・水郡線など。山越えの列車にロマンを感じています。