名古屋駅の住みやすさを徹底解説!周辺のオススメスポットも紹介。

「名駅(めいえき)」の愛称で呼ばれる名古屋駅は、名古屋市の北西部にあります。新幹線も止まる名古屋市の玄関口の名古屋駅は、毎日多くの人が行き交う駅です。2020年度に名古屋市が実施した調査によると地下鉄線の1日あたりの利用者数は126,578人でした。その人数は、市営地下鉄駅のなかで1位の記録です。

名古屋の玄関口として栄える名古屋駅周辺でのお部屋探しは、不安も多いのではないでしょうか。治安面や家賃相場、周辺環境など、後悔しないためにも事前に知っておきたいことはたくさんありますよね。そこで今回の記事では、名古屋駅の住みやすさや駅周辺のオススメスポットも詳しく紹介します。ぜひ、お部屋探しの参考にしてくださいね。

名古屋駅の概要

まずは名古屋駅の概要をご紹介します。利便性や家賃相場はお部屋探しでは大切なポイントです。また安心安全な暮らしのために、治安状況のチェックも外せません。詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

利便性

名古屋駅は、愛知県内でもっとも大きなターミナル駅です。以下の通り複数の路線が通っています。

  • JR線:東海道本線・中央本線・関西本殿
  • 名鉄線:名古屋本線・常滑線・犬山線
  • 近鉄名古屋線
  • 地下鉄線:東山線・桜通線
  • 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)
  • 東海道新幹線

地下鉄線の利用で栄駅まで約4分でアクセスできます。その他の愛知県内の主要な駅へも乗り換えなしでアクセスができ、通勤通学にとても利便性の高い駅です。名古屋駅からの所要時間を一覧にしました。

駅名 名古屋駅からの所要時間
金山駅 約4分
栄駅 約6分
一宮駅(一宮市) 約11分
刈谷駅(刈谷市) 約30分
名鉄岐阜駅(岐阜市) 約30分

新幹線も名古屋駅を通っているため、大阪駅まで約1時間、東京駅まで約1時間35分です。出張や帰省も楽にできますね。

名古屋駅のバスターミナルは「JRゲートタワー」の1階にあります。たくさんの路線が発着し、市内の広い範囲を移動可能です。車を持たない方でも楽に移動ができますね。名古屋駅前にある「名鉄百貨店」の3階と4階は高速バス乗り場です。近距離から遠距離までさまざまな行き先の路線が出ています。

治安

2022年の犯罪発生件数は、 1,793件でした。内訳は以下のとおりです。

強盗 自動車盗 オートバイ盗 自転車盗 ひったくり 浸入盗 その他
発生件数(中村区) 2 21 10 453 0 41 1,266

(参照:◇名古屋市の街頭犯罪等(10種)・刑法犯 区別認知件数 (令和4年1∼12月)◇)

 

名古屋市内の中でも中村区の発生件数は多めですが、年々減少しています。2015年の時点と比べると名古屋市全体の犯罪発生件数は1/5程度にまで減ってきているため、今後も防犯対策がますます向上するでしょう。名古屋市では2004年に「安心・安全で快適なまちづくりなごや条例」を定め、防犯への取り組みをおこなっています。

市が主体の防犯対策も大切ですが、それ以上に重要なのは個人の意識です。自転車にカギをかけることを忘れないようにするだけでも盗難防止に一役買うでしょう。またお部屋探しでは、オートロックや防犯カメラ付き、2階以上などの条件を付けて探してみても良いですね。

家賃相場

名古屋駅周辺の家賃相場は、名古屋市全体で見るとやや高めです。新幹線の停車駅で、JR線や名鉄線など多数の路線が利用できる駅なので、需要があるため家賃も高くなっているのでしょう。

相場の金額はあくまでも目安なので、条件次第ではもっとお得に住めるお部屋もあります。築年数や駅までの距離などの条件を見直すと、無理のない支払いができる家賃のお部屋が見つかるかもしれませんよ。

間取り 家賃相場
ワンルーム 5.78万円
1K 6.11万円
1DK 7.10万円
1LDK 9.54万円

名古屋駅の魅力

名古屋駅周辺に住むとどのような暮らしができるのでしょうか。ここでは、名古屋駅の魅力を3つご紹介します。

愛知県最大のターミナル駅

名古屋駅の1番の魅力は、愛知県で最大のターミナル駅ということです。利用できる電車の路線数は11路線あります。2027年にはリニア中央新幹線も開業が予定され、ますますの利便性向上に期待が高まりますね。複数の路線が利用できるため、通勤通学を楽にしたい方や、出張が多い方、旅行が好きな方など、さまざまなライフスタイルの方が暮らしやすいでしょう。

地下鉄東山線の沿線上には「東山動植物園」や「星が丘テラス」の最寄り駅があります。名古屋市内の有名スポットへのおでかけに最適です。名古屋駅にはバス路線も豊富で、近距離から遠距離まで移動ができます。交通の利便性をもっとも優先したい方向けの住環境でしょう。

夜景スポットが豊富

高層ビルが並ぶ名古屋駅周辺は夜景スポットが豊富です。たとえば、JRゲートタワーとJRセントラルタワーズの連絡通路の「スカイストリート」があります。地上70mの高さにあり、名古屋城や名古屋駅前のロータリー、スパイラルタワーなどの夜景を眺められます。連絡通路のため夜間でも照明で明るいスポットですが、入場料が不要です。気軽に夜景鑑賞できるため、多くの人が訪れます。

ミッドランドスクエアの「スカイプロムナード」や大名古屋ビルヂングの「スカイガーデン」も夜景スポットです。スカイガーデンは5階にあるため、ビル明かりを見上げるスタイル。冬にはイルミネーションが実施され、とても幻想的な雰囲気が楽しめるでしょう。

名古屋市周辺の夜景スポットは他にもたくさんあります。商業施設の高層階にあるレストランやバーで、食事を楽しみながら夜景を堪能しても良いですね。

余暇を満喫できる

名古屋駅周辺には、「近鉄パッセ」や「ミッドランドスクエア」などの商業施設が豊富です。商業施設が豊富なので、余暇を満喫できる点も魅力でしょう。またマンガ喫茶やカラオケ、映画館などのエンターテインメント施設が点在し、余暇を満喫できるスポットがあちこちにありますグルメスポットも充実しているため、さまざまな食事を楽しめるでしょう。

名古屋駅の地下は、巨大な地下街が広がっています。夏や冬、雨の日など、屋外を歩くのが厳しいときでも快適に過ごせるスポットです。迷路のように広がっているため、名古屋駅周辺に引っ越してきたばかりの人は迷うかもしれません。ただ慣れてくるとそれほど難しいエリアではありません。快適な温度の場所で過ごしたい方には、地下街はオススメのスポットです。

名古屋駅周辺のオススメスポット

最後に名古屋駅周辺のオススメスポットをご紹介します。商業施設がたくさんあり「大都会」の印象が強い名古屋駅ですが、レトロな雰囲気が満喫できたり自然と触れ合えたりもできるので、気分のリフレッシュにぴったりでしょう。

ミッドランドスクエア

名古屋駅から徒歩1分の近さにある「ミッドランドスクエア」は、余暇を満喫できる複合商業施設です。名駅地下街サンロードからミッドランド スクエアの連絡口に直結しているため、雨の日でもアクセスしやすいでしょう。ショッピングやグルメなどが楽しめる店舗がそろい、映画館もあります。ミッドランドスクエアシネマは、中部地区初のドルビーシネマを導入し、クオリティの高い音響で映画鑑賞が可能です。話題の最新作を大迫力の画面で堪能しませんか。

ミッドランドスクエアの中で、イチオシの過ごし方は「スカイプロムナード」での夜景鑑賞でしょう。スカイプロムナードは、44階から46階までが吹き抜けた開放的な展望台です。展望デッキは高さ220メートルの高さにあり、名古屋の街並みを一望できます。360度グルっと一周できる回遊型のデッキから、大都会の景観をパノラマで堪能しませんか。スカイプロムナードの夜景が美しいことから、2022年に日本夜景遺産の認定を受けました。

近鉄パッセ

名古屋駅周辺で暮らす女性にオススメのスポットといえば「近鉄パッセ」でしょう。名古屋駅から南へ徒歩1分でアクセスできる好立地の商業施設です。10代20代の若い女性をターゲットにしたアパレルショップが多く出店しています。ヤングレディースブランドにこだわっているため、ショッピングが好きな方にオススメです。

1966年にオープンした当初の名称は「近鉄百貨店名古屋店」でした。近隣の百貨店との差別化を図るため、1988年に大規模な改装をおこない「ヤングメッセ近鉄」という名称に。そして1998年のリニューアルで、若年層に特化した店舗として力を入れ、「近鉄パッセ」へと変更しました。近鉄パッセの「パッセ(Pass'e)」は、Passion(情熱)とEnergy(活気)を組み合わせた造語です。

B1階が食品売り場でイートインコーナーもあり、食事もできます。パンやカレー、コロッケなど、バリエーションがとても豊かです。テイクアウトに対応したお店が多く、お部屋でおいしい食事をくつろぎながら食べられますよ。

ノリタケの森

名古屋駅周辺は高いビルに囲まれていますが、駅から北へ11分ほど歩いた先にある「ノリタケの森」は、自然豊かなスポットです。洋食器メーカーのノリタケカンパニーリミテドが、創立100周年を記念して工場跡地に複合施設を作りました。

敷地内には、ノリタケの技術や製品などを紹介するウエルカムセンター、絵付け体験ができるクラフトセンター、過去に製造された洋食器を展示しているミュージアムなどがあります。敷地内の高さ約8メートルもある6本煙突のモニュメントは、名古屋市の認定地域構造物資産の1つです。

ノリタケの森は季節の変化が味わえるため、都会の中のオアシスと言えるでしょう。春は桜、夏はバラやアジサイ、秋にはメタセコイアやイチョウなど、訪れるたびに美しい景観を鑑賞できますね。せせらぎや噴水などの水辺もあり、涼しげな雰囲気が魅力のスポットも。ベンチでゆっくり休んだり、噴水広場や煙突ひろばでゆったりとした時間を過ごしたりできますよ。

柳橋中央市場

名古屋市は海から離れているから、新鮮な海の食材を買ったりおいしい海鮮料理を食べたりするのは難しいと思っていませんか。名古屋駅から東へ徒歩約5分のところにある「柳橋中央市場」へ是非お出かけしてみましょう。

柳橋中央市場にはプロの料理人が仕入れに来ますが、一般客もお買い物や食事ができますよ。明治後期に問屋が自然に集まったことが、市場の始まりとされています。1969年に柳橋中央市場が開場して以来、地元密着型の卸売市場として栄えてきました。

飲食店は早朝5時から開いているところもあります。朝食から夕ご飯まで幅広い時間で食事ができますが、閉店が早いお店もあり注意が必要です。またお店の営業日は市場の開場と合わせるところが多くあります。市場は日曜日と祝日、その他不定期でお休みになるので、事前に営業日の確認をしてくださいね。

円頓寺商店街

下町のような雰囲気が漂う「円頓寺商店街(えんどうじしょうてんがい)」へは、名古屋駅から東へ徒歩15分でアクセスできます。商店街の始まりは1612年で、名古屋でもっとも古くからにぎわう商店街です。1970年代に市電が廃止されたあとは、にぎやかさが減ったこともありましたが、現在でも新しい店舗もオープンしています。2015年に修復されたアーケード街は、モダンな雰囲気です。雨の日でも散策がしやすいでしょう。

毎月第1土・日には「円頓寺・四間道界隈 着物日和」が実施されます。着物を着て来店した方への特典があるイベントです。毎月第3土曜日には夜に開催の「円頓寺星空マーケット」があります。ハンドメイド作品やアンティーク品に出会えるでしょう。

夏には「円頓寺七夕まつり」、秋には「円頓寺秋のパリ祭」など、1年を通じてさまざまなイベントが実施されています。イベントのにぎやかさが好きな方は、定期的に円頓寺商店街にぜひ訪れてみてくださいね。

名古屋駅周辺はマンスリーマンションで「お試し住み」!

名古屋駅は愛知県内でも最大のターミナル駅です。JR線や名鉄線、新幹線などが通り、全部で11路線があります。名古屋市内の主要な駅へ乗り換えなしでアクセスができるため、通勤通学がしやすいでしょう。

また豊富な電車とバスの路線があるため、休日のおでかけや出張、帰省などの目的に応じた移動が可能です。周辺環境の充実度も名古屋駅に住む魅力でしょう。夜景スポットや商業施設が豊富にあります。

利便性が高く周辺環境も整っていますが、「自分にとって住みやすいか」は実際に暮らしてみないと判断がしづらいですよね。マンスリーマンションを活用して「お試し住み」する方法があります。マンスリーマンションは通常の賃貸物件と比べると、契約手続きがとても簡単です。引っ越しの負担もそれほどなく新生活が始められます。まずはマンスリーマンションで住み心地をチェックしましょう。

この記事を書いた人

澤田なつ/Webライター

2016年2月までCADオペレーターとして自動車部品の図面作成をしていました。2019年からフリーランスのWebライターとして活動しています。
執筆するときは「読者が知りたいことに寄り添える内容になっているか?」を意識しています。資格は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士と簿記3級、図書館司書を持っています。
小学生の娘が2人います。趣味は裁縫で、娘たちが好きなアニメのコスプレ衣装を作ることが好きです。
着付け師範の資格を2012年に取得しており、講師経験もあります。最近では着付けの様子を動画で撮って、Instagramに投稿することにはまっています。