長久手市ってどんな街?住みやすさ・魅力を徹底解説!
テレビや雑誌などで住みやすい街ランキングが発表されるのを目にしたことはありますか。長久手市は「街の住み心地ランキング2022」で全国1位を2年連続で取りました。自然が多く名古屋市のベッドタウンとして栄え、多くの人から「住みやすい」と好評の長久手市。今回は長久手市について、どのような街なのかを詳しく解説します。
2020年の国勢調査で、長久手市は住民の平均年齢は日本でもっとも若いという結果も出ています。若い世代でにぎわう長久手市で、新しい生活を始めましょう。ぜひ、今回の記事を参考にしてくださいね。
長久手市ってどんな街?
まずは、長久手市の概要をご紹介します。歴史や特長、利便性の3つの面から長久手市について把握しましょう。
長久手市の歴史
2012年に市制が施行された当時の長久手市は、人口が約5万人でした。2020年に人口が6万人を突破し、今後もますます人口増加が見込まれる街です。
1584年に「小牧・長久手の戦い」が起き、その戦いの史跡が今でも残されています。1906年に長湫村と近隣の2つの村が合併し、「長久手村」の名称に。長湫の「湫」の字を万葉かなで表記した「久手」が、新しい村の名前として使われるようになったのです。1971年には村から長久手町へ変わり、そして2012年に市へと成長しました。
土地開発が進み、多くの転入者がいる長久手市は抜群の住みやすさで大変人気です。現状よりもさらに良い環境で市民が暮らせるように、今後の取り組みに注目が集まりますね。市民が地域で支え合い助け合いながら、元気に暮らせるまちを目指しています。
長久手市の特長
長久手市は名古屋市東側に位置し、子育て世代が多く集まっていることが特長です。2020年の国勢調査では、住民の平均年齢が40.2歳という結果が出ました。これは全国1,718市町村の中で第1位の若さです。住みやすい街として、テレビ番組でも長久手市の魅力について特集がよく組まれています。その人気ぶりは、東京の高級住宅街の白金に住む女性を「シロガネーゼ」と呼んでいたように、長久手市に住む女性を「ナガクテーゼ」とブランド化するほどです。
自然豊かなエリアがありつつも商業施設が充実していることから、幅広い世代が住みやすいと感じるのでしょう。戦国時代の史跡が点在し、歴史も感じられるステキな街並みが広がっています。
長久手市の利便性
長久手市は名古屋市と豊田市を結ぶリニモが横断し、駅数は全部で6駅あります。コミュニティバスの「N-バス」は電車がないエリアの交通手段として、市民の移動を支えます。
自動車専用道路の名古屋瀬戸道路と東名高速道路が長久手市の南側を横断しています。名古屋瀬戸道路へのアクセスは長久手ICからできます。南へ進むと東名高速道路へ乗り継ぎができる日進ジャンクションへ。東名高速道路へは長久手市に隣接する名東区の名古屋ICからでも可能です。リニモやコミュニティバスがありますが、マイカー派の方にも暮らしやすい住環境が整っています。
マイカーは保有していなくても自転車を持っている方は多いことでしょう。長久手市内の駅の愛・地球博記念公園駅を除く5駅には、駐輪場が完備。自転車の止める場所に困りませんよ。
長久手市の4つの魅力
長久手市を小学校の校区をベースに4つのエリアに分けました。それぞれのエリアが持つ特徴を知り、お部屋探しの参考にしてくださいね。
魅力① 北西部エリアは図書館通りに飲食店が充実!
北西部エリアを通る図書館通りは中部エリアとの境界線にもなっている道路で、飲食店が充実。外食したいときには、図書館通りへ行くとたくさんの選択肢の中から選べます。また、図書館通りを南へ進むと見えるのが、南西部エリアのはなみずき通駅です。
はなみずき通駅には駐輪場が複数箇所あり、合計で300台ほど利用可能。北西部エリア内には電車の路線はありませんが、自転車があれば行動範囲が広がり近隣の駅へアクセスができますよ。N-バスがエリア内を2路線通り、名古屋市の藤が丘駅方面へもアクセス可能です。
利便性だけでなく自然の豊かさも北西部エリアの魅力です。エリア内を横断する香流川の川岸に散策路が整備され、公園もあるためリフレッシュがしやすいでしょう。香流川より北は田園地帯が広がっています。利便性と自然環境のバランスが取れたところで暮らしたい方にオススメのエリアです。
魅力② 自然豊かな緑地が隣接した南西部エリア!
名古屋市名東区と日進市に隣接する南西部エリアには、リニモのはなみずき通駅と杁ヶ池公園駅があります。名古屋市〜豊田市まで結ぶリニモがあるため、近隣の市へアクセスしやすいでしょう。交通の利便性の良さから、長久手市でもっとも人口が多いエリアです。
南西部エリアは杁ヶ池公園駅周辺を生活交流拠点として、街が発展しています。東名高速道路がエリアの南側を横断し、名古屋ICが名古屋市名東区にあります。名古屋ICへ短時間でアクセスできるため、高速道路への乗り入れがとてもスムーズです。
南西部と名東区の2つのエリアを跨ぐように、「猪高緑地」が広がっています。猪高緑地は都会にある森で、ほぼ手つかずのままで残っている貴重な自然林です。背の高い木々に囲われているため、暑い日差しを和らげてくれます。余暇にハイキングを気軽に楽しみたい方は、南西部エリアでお部屋探しをしませんか。
魅力③ 豊富な史跡を巡って気分転換できる中部エリア!
長久手市役所がある中部エリア。N-バスの全路線が市役所を発着し、街の中心地とも言える場所です。中部エリアには南端に、リニモの長久手古戦場駅があります。長久手古戦場駅からのN-バスが3路線通るため、電車のないエリアへの移動が楽にできます。
大型の商業施設が駅前にあり、中部エリアは幅広い年齢層の方が暮らしやすいでしょう。エリアの北にある愛知医科大学は、市の医療拠点としてアクセス性向上を予定しています。
中部エリアは歴史的なスポットも豊富です。御旗山や古戦場公園、色金山歴史公園などの国指定史跡があります。史跡の中には穏やかなひとときを過ごせるところもあり、街なかのにぎやかさを離れて気分転換ができますよ。
魅力④ 高速道路へのアクセスがスムーズ!マイカー派なら東部エリア!
東部エリアは長久手市内でもっとも広く、大半が市街化調整区域です。緑豊かで農地がたくさん広がり、農業を通じた交流ができる施設の整備が進んでいます。地元の採れたて野菜が購入できる「あぐりん村」や農業体験施設の「長久手ふれあい農園たがやっせ」などがあり、食材にこだわった食生活をしたい方にオススメのエリアでしょう。
エリアの中央をリニモが横断し、芸大通駅と公園西駅、愛・地球博記念公園駅の3駅が住民の移動を支えます。芸大通駅と公園西駅からはN-バスの路線が出ていますが、マイカーがあると行動範囲がより広がるでしょう。自動車専用道路の名古屋瀬戸道路へは長久手ICからスムーズな利用が可能です。名古屋瀬戸道路は、東名高速道路へ乗り入れができる日進JCTへと続いています。
休日のお出かけにピッタリなレジャースポットも東部エリアにあります。「愛・地球博記念公園」は、2005年に開催した万博「愛・地球博」の長久手会場の跡地にできました。芝生広場やサイクリングロード、屋内キッズスペースなどの施設があり、幅広い年齢層の方が楽しめます。駐車場も完備なので、マイカーでのアクセスも良好ですよ。
長久手市のデータ
長久手市の人口や治安状況、家賃相場を具体的な数値でご紹介します。データから、長久手市がどのような市なのかをぜひイメージしてみてくださいね。
人口
長久手市の人口変遷をご紹介します。市制が施行された2012年の人口は、約5万人でした。年々増加し、市制10周年を迎える2022年には人口が6万人を超えるほどに。2020年の国勢調査では、人口増加率が愛知県内3位という結果が出ています。住みやすいと人気の街なので、今後もますます人口が増えていくことでしょう。
続いて、転入出の人数についてもご紹介します。2018年から2022年までのの5年間の変動をグラフ化しました。
転出者より転入者が大きく上回っていることがわかりますね。長久手市には子育て世代の年齢層が多く移り住んでいます。名古屋市や近隣の市へのアクセスがしやすく、商業施設やレジャースポットが充実。そのため、長久手市に魅力を感じて転入する人が多いのではないでしょうか。65歳以上の割合が少なく、20代〜40代が街を支えています。
治安
長久手市は安心して暮らせる街なのかについて、チェックするには、犯罪発生件数を見るのがもっともわかりやすいでしょう。2022年度の犯罪発生件数は、117件でした。内訳は以下のとおりです。
浸入盗 | 自動車盗 | 自転車盗 | 部品ねらい | 車上ねらい | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|
発生件数 | 11 | 20 | 61 | 6 | 15 | 4 |
(参照:令和4年犯罪発生状況/長久手市)
10年前の2012年の犯罪発生件数は566件でした。長久手市の防犯への取り組みによって年々減少傾向にあり、10年で2割程度の件数に。初めての一人暮らしの方や女性も安心できる街と言えるでしょう。
市民のために、「長久手市安全なまちづくり条例」を2009年に制定しました。また防犯用具購入に対して、補助金を出すことも実施。市民の防犯への意識を高めていますよ。
自転車盗難を防ぐためには、カギを必ず掛けたり2ヶ所をロックしたりすることが大切。侵入盗被害から守るために、オートロックや防犯カメラのあるお部屋を探すのも1つの方法です。
家賃相場
長久手市の家賃相場は、愛知県内では平均的です。高すぎない程度なので、家計への負担もそれほどないでしょう。家賃は家計の大きなウエイトを占めるため、お部屋選びの際には今後の生活を考えたシミュレーションをオススメします。
お部屋選びのコツは、条件を付けすぎないことです。駅近、新築などの魅力的な条件をつけるほど家賃は高くなる傾向があるため、ある程度は絞り込むようにしましょう。「どんな暮らしをしたいのか」をイメージすると、条件を選定しやすくなりますよ。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム | 6.00万円 |
1K | 4.76万円 |
1DK | 5.69万円 |
1LDK | 7.64万円 |
長久手市で人気の街
ここでは長久手市の中で「住みやすい」と人気の街をご紹介します。住みやすいと感じるためには、交通の利便性は大切ですよね。利便性の他には、買い物のしやすさも外せないポイント。長久手市内には、大型の商業施設が駅から徒歩数分の好立地のところもありますよ。
はなみずき通駅
リニモが通るはなみずき通駅は、長久手市の西部に位置しています。名古屋市名東区の藤が丘駅まで約2分、豊田市の八草駅まで約13分。周辺地域へのアクセスが良く、藤が丘駅からは名古屋市営地下鉄東山線へ乗り換えができます。名古屋市の中心地や名古屋駅へ楽にアクセス可能です。はなみずき通駅は、名古屋市方面へお出かけすることが多い方に住みやすい環境でしょう。
はなみずき通駅周辺には、緑豊かなスポットが点在しています。駅から北へ徒歩約1分でアクセスできる後山公園は、野球グラウンドを保有。散策路が整備され、背の高い木々に囲われているため、日差しを和らげてくれます。駅の東側にある緑道の「せせらぎの径(みち)」には、東屋やオブジェなどを設置。近隣住民の憩いの場です。静かなところをウォーキングしたい方にオススメのスポットですよ。
駅周辺は住宅街が広がっているため、お買い物スポットが駅近くにあるのか、心配になる方もいることでしょう。東へ徒歩で約1分のところにあるドラッグストアの「V・drug長久手店」では、日配品の取り扱いがあります。近隣にスーパーはありませんが、牛乳やパンなどがドラッグストアで買えるため、生活には困らないでしょう。21時までの営業で定休にがないので、利用しやすい店舗です。
飲食店ははなみずき通駅の東を通る「図書館通り」沿いに点在しています。テイクアウトに対応した店舗もあり、お部屋でくつろぎながらおいしい食事も可能です。
杁ヶ池公園駅
駅周辺の商業施設が充実したところに住みたい方は、杁ヶ池公園駅がオススメです。杁ヶ池公園駅は長久手市の南西に位置し、リニモが通っています。藤が丘駅まで約5分、八草駅まで約11分でアクセス可能です。
杁ヶ池公園駅のすぐ北には「アピタ長久手店」があります。駅と屋根付きの高架でつながり、雨の日でもアクセスしやすいですよ。21時30分までの営業ですが、1階の飲食店街は22時までオープン。閉店時間が遅めなので、帰宅前に食事を済ませてから帰りたいときに便利でしょう。
アピタでは現金やクレジットカード以外に電子マネーも使用できます。リニモで使える交通ICカードのmanacaがアピタでも利用できるため、支払いをまとめたい方にとっては嬉しいサービスではないでしょうか。
気分のリフレッシュにオススメのスポットも杁ヶ池公園駅の近くにあります。駅から南へ徒歩約4分のところにある「杁ヶ池公園」。公園の中央に大きな池があり、周囲に散策路が整備されています。公園の散策路を歩いて季節感を味わうことで、気分転換につながるでしょう。池の周囲には桜の木も植えられています。
毎年、春になると桜が満開に。お花見しながらのウォーキングもステキですね。公園の敷地の南には杁ヶ池体育館があります。バスケットやバドミントンなどができるアリーナ、卓球室、トレーニングルームを完備。運動施設が駅から近いので、体を動かしたい方にとって住環境が整っていると言えるでしょう。
長久手古戦場駅
歴史を感じるスポットが好きな方には、長久手古戦場駅周辺のお部屋がピッタリ。長久手市の南に位置し、リニモが通る駅です。藤が丘駅まで約7分、八草駅まで約9分なのでちょうどリニモの中間地点の駅と言えるでしょう。長久手市のN-バスの路線も3つあり、市内の移動が楽にできます。日進市を走るコミュニティバスも利用ができる駅です。
長久手古戦場駅から北へ徒歩で約1分の場所には「古戦場公園」があります。この場所で、1584年に豊臣秀吉と徳川家康が激しい戦いを繰り広げました。「小牧・長久手の戦い」の歴史的価値が認められ、1939年に国が史跡に指定。弓道場や資料館などの複数の施設を持つ、古戦場公園として整備されました。古戦場の位置や地形を縮景という手法で表現した広場に訪れて、歴史を体感してみませんか。
古戦場公園内の施設の1つの郷土資料室は、小牧・長久手の戦い400年を記念して1985年にオープンしました。資料室では長久手合戦に関する資料を中心に展示しています。入館料は無料なので、何回でも気軽に訪れられるでしょう。
長久手古戦場駅は商業施設も充実しています。映画館もある「イオンモール長久手店」へのアクセスは、駅直結の高架を渡った先です。屋根があるため、雨の日でも安心して利用できますよ。専門店街やフードコートは21時まで、イオン直営店エリアと飲食店街は22時まで営業しています。イオン全館のオープン時間は10時ですが、朝から映画を鑑賞する場合は入り口に注意が必要です。開いていないドアがあるため、初めて来館する人は事前にホームページで入館方法を確認することをおすすめします。
長久手市で人気のお出かけスポット
「屋内でゆったり過ごしたい」「屋外が好き」など、多くの方の参考になるような長久手市内で人気のお出かけスポットを3つ選びました。休日のお出かけ先として、ぜひ検討してみてくださいね。
名都美術館
静かな場所で穏やかに過ごしたい方には、「名都美術館」がオススメです。杁ヶ池公園駅から南へ約5分でアクセスできます。名都美術館は、もともと名古屋市中区で1987年に開館しました。来館者にはくつろげる空間で絵画とふれあってもらいたいという願いから、1992年に自然豊かな長久手市へ移転。横山大観や川合玉堂などの近現代の日本画をたくさん保有した美術館です。
常設展はありませんが、季節やテーマに合わせた所蔵品展と特別展はそれぞれ会期を設けて開催しています。学芸員や出品作家によるギャラリートークや美術講座、ワークショップなどのイベントを実施。来館者がより美術作品を楽しめる取り組みがありますよ。
敷地の南側には日本庭園があり、美術鑑賞のあとにゆったりとした一時を過ごせることも名都美術館の魅力です。基本的には月曜日が休館日ですが、 夏季と年末年始も休館に。来館前には、開館しているかをホームページで確認してくださいね。
美術館から南西へ徒歩約4分のところには「杁ケ池公園」があります。自然にふれあいたいときにはピッタリの場所です。名都美術館で作品鑑賞した後は余韻に浸りながら公園の中をウォーキングして、心と体をリフレッシュしましょう。
愛・地球博記念公園
スタジオジブリの作品が好きな方は「愛・地球博記念公園」にお出かけしませんか。2005年に開催された愛・地球博の長久手会場の跡地が整備されてできたスポットで、愛・地球博記念公園駅のすぐ南にあります。2022年11月にジブリパークの第1期エリアがオープンし、多くの人が来場しています。
第1期エリアにある「ジブリの大倉庫」は、企画展示やショップ、カフェなどがあり、ジブリの世界がギュッと詰まった施設です。その他にも、「耳をすませば」の舞台をイメージした「青春の丘」、「となりのトトロ」の景観を表現した「どんどこ森」があります。2023年度中には第2期エリアもオープン。第2期エリアは、「もののけ姫」や「魔女の宅急便」など人気の映画をモチーフにしているため、ますます多くの人が訪れるでしょう。
愛・地球博記念公園は入場料が不要ですが、ジブリパークは別途チケットが必要です。ただし、ジブリパークの玄関口にある物販と飲食施設の「ロタンダ風ヶ丘」はチケットなしで利用できますよ。愛・地球博記念公園は、ジブリパーク以外にもさまざまな施設があります。広い敷地内には、季節を通じて美しい花々を楽しみながらの散策ができます。休日のお出かけにピッタリですね。自然に囲まれた環境でリラックスしましょう。
1周約5.1キロメートルのサイクリングコースも公園内にあります。高さ88メートルもある観覧車や通年営業の大きなアイススケート場、本格的な茶室や日本庭園もありますよ。愛・地球博記念公園は1人のお出かけだけでなく、友人やカップルで過ごすにもピッタリのスポットです。駅からすぐの好立地で、アクセス性に優れた公園で休日を過ごしましょう。
長久手市中央図書館
読書が好きな方にとって外せないスポットの図書館。「長久手市中央図書館」は、2023年時点では市内唯一の図書館です。はなみずき通駅から北へ徒歩約8分でアクセスできる立地にあります。長久手市に引っ越してきたばかりの方が初めての場所を訪れるのは、「迷いそう」と不安になるもの。しかし長久手市中央図書館は駅の東を縦断している通りをまっすぐ北へ進めば迷わずにたどり着けるでしょう。
長久手市中央図書館は1992年に開館し、2022年には30周年を迎えました。開館した当初は長久手市ではなく、長久手町だったので図書館の名称は「長久手町中央図書館」。2012年に市制が施行されたタイミングで、長久手市中央図書館へと名称が変更しました。蔵書数は2021年度時点で約24万冊もあります。
「借りた本を返したいだけなのに、わざわざ図書館に出向かうのが負担」という方もいるかもしれませんね。長久手市中央図書館は市内4ヶ所に館外返却ポストが設置されています。そのため開館時間外でも図書の返却が可能です。返却がスムーズに行える便利な仕組みです。市の公共施設やショッピングモールなどに設置され、出かけた先で「ついでに返却」ができます。
図書館に隣接して「桧ケ根(ひのきがね)公園」があります。噴水やせせらぎがあり、夏場の暑い時期でも涼し気な雰囲気に。ベンチもあるため、天気の良い日は外でピクニックもできますね。
長久手市のオススメイベント
最後に長久手市のオススメイベントをご紹介します。地域のイベントに参加してみると、新しい出会いがあるかもしれませんね。市内のイベントなので、アクセスもそれほど難しくなく訪れられるでしょう。
長湫(ながくて)の警固祭り
「長湫の警固祭り」は、毎年10月に実施されるお祭りで、2005年に無形民俗文化財として愛知県から指定されています。お祭りは、標具(だし)と呼ばれる豪華な馬具で飾り付けた馬と鉄砲隊や棒隊などが隊列を組んで一緒に市内を広く練り歩きます。その後、「景行天皇社」「富士社」に奉納へと向かうお祭りです。
警固祭りは古くから尾張地域と西三河地域の農村部で、豊年祭りとしておこなわれていました。お祭りを鑑賞するにはリニモのはなみずき駅がもっとも便利でしょう。市内のあちこちで火縄銃の発砲があり、とても迫力があるイベントです。
奉納先の景行天皇社は、はなみずき駅から東へ徒歩約5分のところにあります。873年に創建された歴史ある神社です。景行天皇社があるのは、市制が施行される前までは長湫と呼ばれていた地域。その氏神様として、地元の人々から信仰を集めていました。南西にある鳥居をくぐり、階段を上った先に見えるのが厳かな雰囲気が漂う社殿。本殿と並んで津島社・神明社・白山社の3つの末社があります。
もう一つの奉納先の「富士社」は、正式名称が「富士浅間神社」です。景行天皇社から東へ徒歩約6分でアクセス。長い階段を上った先には、国指定の史跡「長久手古戦場 御旗山」もあります。
景行天皇社と富士社のどちらも境内は背の高い木々あり、穏やかな空気が流れるスポット。リフレッシュするための散策にピッタリですよ。通勤通学やテレワークなど、毎日同じ繰り返しでは日々の暮らしに飽きる方もいることでしょう。自然が感じられる環境へ気分転換にお出かけしてみませんか。
長久手市での新生活はマンスリーマンションもオススメ!
長久手市は名古屋市の東にある市で、2012年に市制が施行された新しい市です。人口は年々増加し、多くの人から「住みやすい」と好評を得ています。家賃相場は愛知県内で平均的な値なので、無理なく暮らせるでしょう。
リニモが市内を横断し、名古屋市や豊田市と結びます。コミュニティバスのN-バスが通り、近隣の市へのアクセスも可能です。休日のお出かけにピッタリの愛・地球博記念公園があるのも長久手市です。2022年から順次、ジブリパークの展示エリアがオープンして来場者を楽しませます。その他にも美術館や農業と触れ合える施設、川沿いの散策路など、さまざまなジャンルのお出かけスポットが豊富。長久手市で充実の日々が送れることでしょう。
長久手市のオススメの街もご紹介しましたが、本当に住みやすいのか不安に思っていませんか。住みやすさを調べるために、マンスリーマンションで「お試し住み」をする方法がありますよ。マンスリーマンションなら短期の契約が可能で、敷金礼金が不要です。お部屋には家具家電付きなので、大掛かりな引っ越し作業が発生しません。お試し住みで、自分が住みやすいと思う街を探しましょう。