1Kや1DKで二人暮らしはできる?ルールと暮らしやすさでチェック!

兄弟や友人との二人暮らし。家賃を少しでも抑えたいときは、1Kや1DKという選択肢を考える人もいるでしょう。しかし「そもそも1Kや1DKで二人暮らしはできるのか」疑問に思う人もいるかもしれません。

そこで今回は、上記の疑問に答えつつ、限られたスペースで二人暮らしをするメリット・デメリットや注意点を解説します。「二人暮らしのコツ」も参考にしながら、準備を進めてみてはいかがでしょうか。

1Kや1DKで二人暮らしは可能?

賃貸物件の場合、1Kや1DKに二人で暮らせるか否かは、物件によって異なります。一人暮らしを前提としているような間取りの物件であっても、そこに二人で住むこと自体は法律や倫理上の問題はありません。つまり特段の制約や条件がない物件であれば、兄弟や友人同士であっても1Kや1DKでの二人暮らしは可能です。

「二人入居可」と「ルームシェア可」の違い

「二人入居可」とは、一人暮らしを前提としている1Rや1K、1DKのような間取りにおいて、二人での入居を許可することを指します。夫婦や兄弟を含む親族、同棲カップルを対象としているケースが多いでしょう。

一方で「ルームシェア可」とは、主に友人や知人、会社の同僚と一緒に住むことを許可している物件です。「赤の他人と住む場合に必要な許可」とも言い換えられます。「二人入居可」の物件と異なり、入居者のそれぞれが契約者となった連名契約書を大家さんと交わすのが一般的です。

大家さんの許可があれば二人暮らしは可能

賃貸物件で兄弟や友人と暮らす場合に必要なのは、大家さんの許可。ただし「二人入居可」や「ルームシェア可」については明確な基準がありません。中には、二人入居を夫婦と婚約中のカップルに限定しているケースもあります。申し込み前には必ず、不動産屋さんに兄弟や友人での入居可否を確認しましょう。

二人暮らしができる物件は、インターネット上で物件検索をする際に「二人入居可」または「ルームシェア可」を選択すると、効率的に探せます。中には、物件情報欄にはそれらを許可する旨の記載がなかったものの、問い合わせてみたら入居が許可された、というケースも。気に入った物件に「二人入居可」または「ルームシェア可」の記載がない場合は、試しに問い合わせをしてみてもよいでしょう。

二人入居やルームシェアが許可されていない理由

賃貸物件の中には、二人入居やルームシェアが許可されていない物件も多くあります。これは大家さんが主に以下の点を懸念しているためです。

  • ・複数人で住むと、話し声からの騒音トラブルが発生しやすくなる
  • ・居住人数が多い程、居室内も共用設備も劣化しやすくなる

また他人と同居するルームシェアでは、以下の点も懸念されます。

  • ・ケンカをして早々に退去が発生する
  • ・どちらかが出ていくことによって家賃滞納が発生する

二人入居が許可されていない物件で、「バレないだろう」と隠れて二人暮らしをするのは必ずやめましょう。たとえ大家さんが近くに住んでいなくても、管理会社や隣人を通じて、大家さんの耳に入る可能性は十分あります。トラブルに発展すると退去を言い渡される場合もあるため、注意が必要です。

契約の途中で居住人数が変わる場合は要注意

賃貸物件に居住している途中で、契約当初と居住人数が変わる場合は、大家さんや管理会社にその旨を知らせる必要があります。二人入居やシェアルームが許可されている物件であっても、同様です。

物件によっては居住人数によって、共益費や管理費、敷金の金額を変えている場合もあります。無用なトラブルを避けるためにも、居住人数の変更が生じる可能性が出たタイミングで、一度問い合わせをしておきましょう。

1Kや1DKの間取りの特徴

ここでは、1Kや1DKの間取りの特徴をご紹介します。どちらの間取りにしようか迷った際の参考にしてみてください。

1K

居室1部屋とキッチンで構成されているのが1K。玄関を入ってすぐの左右どちらかにキッチン、その反対側に風呂やトイレ、奥に居室、というのがよくある物件の間取りです。キッチンと居室は扉で仕切られているため、1Rのように料理の匂いがベッドや服に移る心配はありません。

1Kは一人暮らし向けにつくられているため、二人で住むとやや窮屈に感じる可能性が高いです。同じ1Kであっても、キッチンスペースが広かったり、コンロが二口あったり、居室が広めの物件を選ぶとよいでしょう。家賃相場は、1Rよりも高く、1DKよりも安いのが一般的です。

1DK

居室1部屋とダイニングキッチンで構成されているのが1DK。キッチンに食事ができるダイニングが加わっている分だけ、1Kよりもスペースに余裕があります。家賃相場は1Kよりも高く、1LDKよりも安いのが一般的です。

同居する二人の生活リズムが異なると、食事のタイミングも異なりがち。ダイニングで食事ができれば、仮に片方が就寝中であっても過度に気を使わなくて済むでしょう。ただし余程広々とした物件でない限りは、小さめのダイニングセットが置ける程度の広さである場合がほとんどです。

1Kや1DKで二人暮らしをするメリット

1Kや1DKで二人暮らしをするメリットは主に、家賃の負担が減ることです。常に同じ空間で生活をするからこそ、寂しさが紛れるという意見もあります。

家賃を節約できる

二人暮らしをするメリットは、なんと言っても家賃が節約できること。とくに1Kや1DKは元々の家賃相場が高くないため、二人で折半すれば毎月の家賃負担を最小限に抑えることができます。負担が減る分だけ生活に余裕が生まれたり、貯金ができたりもするでしょう。

一人暮らしの寂しさや不安から解放される

一人暮らしの寂しさが紛れたり不安が解消できたりするのも二人で暮らすメリット。1Kや1DKでは広さが限られている分だけ、同居人の存在が近くに感じられます。とくに初めて親元を離れて生活をする場合は、誰かが近くにいる方が何かと安心です。

1Kや1DKで二人暮らしをするデメリット

1Kや1DKに二人で暮らす際には、その間取りゆえのデメリットもあります。メリットよりもデメリットの方が大きいと感じる場合には、他の間取りを検討する方が無難です。

常に同じ空間にいることがストレスになる場合も

1Kや1DKの間取りの場合、リビング兼寝室の役割を果たす居室内で大半の時間を過ごします。そのため在宅時は常に同じ空間にいることになり、人によってはそれがストレスにもなりかねません。相手の存在や行動が気にならないくらいの、気心の知れた間柄でない場合は、ストレスの発散方法を考えておく必要があります。

ケンカをしたときの逃げ場がない

1Kや1DKの物件では、ケンカをしたからといって別々の部屋で過ごせないのもデメリット。昼間はどちらかが外へ出ることもできますが、夜間はそれも難しいでしょう。その分、仲直りが早くなる可能性もありますが、一定時間は気まずい空気の中で過ごさなければなりません。

二人暮らしでケンカの原因になりやすいものとは

お互いが嫌な思いをするケンカは、できれば避けたいもの。しかし一緒にいる時間が長かったり距離感が近かったりするからこそ、ケンカも起こりやすいのです。二人暮らしでケンカの原因になりやすいものをあらかじめ把握して、ケンカを最小限に抑えましょう。

生活費や家事の負担割合

生活費や家事の負担割合を巡っては、片方が不公平感を募らせたときにケンカへと発展します。同居当初は平等に負担していることが多いでしょう。しかし生活への慣れとともに、自然とどちらか片方が毎日料理や洗濯をするようになって不公平感が生まれる、というのはよく聞く話です。

生活リズムの違い

生活リズムが異なる者同士の場合、在宅時間も異なれば、食事や就寝時間も異なります。リビングやそれぞれの個室がない間取りの場合は、同居人の睡眠を妨げることにもなりかねません。同居人へ気を使いすぎて疲れてしまうケースもあるでしょう。

価値観の違い

育った環境や経験によって人それぞれ異なるのが、物事に対する価値観です。とくに育った環境が異なる友人同士の場合は、価値観の違いから衝突するケースがあります。たとえば「プライベートを詮索する」「私物を勝手に使う」「催促しないとお金を払わない」など。話し合いによって解決するものもありますが、あまりに価値観が違ったり改善の余地がなかったりする場合は、同居そのものが困難になる可能性も否めません。

1Kや1DKでの二人暮らしのコツ

一緒に住むからには、ケンカをすることなく「楽しく快適に過ごしたい」と誰もが思うことでしょう。そのためには、二人の中であらかじめルールを決めたり、生活をする上での工夫をしたりすることが大切です。

あらかじめルールを決めておく

まずは二人暮らしをする上でのルールを決めましょう。生活費や家事の負担割合については、同居開始時までに決めておくとスムーズに新生活がスタートできます。その上で、実際に生活をしながら修正を加えれば、二人が納得する形になるでしょう。

交際関係についても事前に決めておくのがオススメ。「恋人や友人は自由に招いてOK」とする場合もあれば、「誰かを招く場合は事前に伝える」とする場合もあるでしょう。同じ部屋を共有しているからこそ、第三者の訪問には注意が必要です。

なるべく生活リズムを合わせる

生活リズムは可能な限り、どちらかに合わせるか、お互いに歩み寄るようにしましょう。勤務時間によってはやむを得ない場合もありますが、生活リズムが一緒の方が生活はしやすくなります。生活リズムが合えば、食事を一緒に作ったり温めたりと、光熱費の面でもお得です。

仕切りを設置して一定のプライベート空間をつくる

居室の中央部にラックやカラーボックスなどの家具を設置すれば、1Kや1DKの物件でも一定のプライベート空間がつくれます。誰でも、「少し一人になりたいとき」や「話しかけてほしくないとき」はあるもの。兄弟や親しい友人との同居であっても、一定の距離感がある方が同居生活はうまくいきやすいでしょう。

マンスリーマンションで二人暮らしはできる?

マンスリーマンションでは、1Kや1DKの間取りであっても「入居可能人数」や「設定人数」が2人以上となっている物件であれば、二人暮らしが可能です。ただし運営会社ごとに多少方針が異なる場合があるため、詳細は個別に問い合わせるようにしましょう。人数の増加に伴って、追加料金が発生するケースもあります。

兄弟や友人と二人暮らしをしたいと思いつつ、長続きするかわからない、という人たちにはマンスリーマンションがオススメ。「初期費用や引越し費用で大金を支払ったのに長続きしなかった」「同居相手が出て行ってしまい家賃の支払いに困った」という後悔は避けたいもの。一度マンスリーマンションでお試し住みをしてからの方が、安心して二人暮らしができるでしょう。