【福岡】ご利益を授かりたい!パワースポット5選

日頃頑張っているのになんとなく成果が出ないとか、何か叶えたい願いのある人は必見!コツコツと努力している人は、神様もきっと応援して下さるはずです。

今回は、福岡で日頃頑張っている人や願いを叶えたい人におすすめのパワースポットを5つ厳選!敷金不要で家具家電付き、おすすめスポット付近で簡単に「お試し住み」ができるお得なマンスリーマンションも合わせてご紹介しますので、チェックしてみて下さいね。

福岡でおすすめのパワースポット①太宰府天満宮

1100年以上の歴史を持つ太宰府天満宮は、京都の北野天満宮とともに全国に12,000社ある天満宮の総本社で、御祭神の菅原道真公のご神霊を祀るパワースポットです。「学問・至誠(真心)・厄除け」の神様として有名で、学業成就や受験合格のご利益を求めて参拝に訪れる受験生やその家族をはじめ、幅広いご利益を求めて参拝に訪れる人々が後を絶ちません。

日本全国から年間約850万人以上の参拝客が集まるといわれる太宰府天満宮は、梅の名所としても有名で、約200種6,000本もの梅が毎年2月の中旬から3月の上旬にかけて見頃を迎えます。道真公が生涯大切にし、こよなく愛してこられた梅の木。本殿右手にある美しい梅の御神木は、境内の梅に先駆けて春の訪れを告げます。

太宰府天満宮では25年毎に式年大祭を行っており、2027(令和9)年は道真公が祀られるようになってから1,125年という大きな節目となる年で、現在再建中の本殿はそれに合わせて完成予定です。

平安時代当時の宮中行事を再現した優雅な「曲水の宴」は、3月の第1日曜日に執り行われる神事で、上流から流れてくる盃が目の前を通り過ぎるまでの間に、平安装束を身に纏った参宴者が和歌をしたため、盃のお酒を飲み干すというもの。この神事には、悪霊を祓って心身を清めるという意味が込められていました。

また、毎月25日は天神様とご縁が深い日。1月には「初天神祭」、2月には「梅花祭」、9月の21日〜25日には「神幸式大祭」、9月には太宰府天満宮の例大祭が開催されます。

太宰府天満宮はそのほかにも、心字池(しんじいけ)に架かる「過去・現在・未来」を表す三つの橋や、九州に現存する最大最古の絵馬堂、樹齢1500年以上の立派な樟(国指定天然記念物)などの見どころも満載で、人々の心の拠り所として今も大切に守られています。

詳細情報

施設名:太宰府天満宮
所在地:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
アクセス:西鉄太宰府線 太宰府駅から徒歩6分
駐車場:あり(有料)

福岡でおすすめのパワースポット②東長寺

弘法大師が日本で最初に創建したと伝えられる真言宗の寺院が「東長寺」です。東長寺は祇園駅そばの博多旧市街にある寺院の1つで、地下鉄空港線の祇園駅から歩いてすぐの場所に位置しています。唐の修行を終えた弘法大師が806年、博多に滞在した際に御本尊の1つである不動明王の像を彫り、伽藍を建てたことに始まるそうです。

開創1200年を記念し、2011(平成23)年に建立された総檜造りの五重塔は、高さ25.9m。釘を使用しない伝統工法で建てられています。本堂前の大桜や紅梅など、季節毎にさまざまな景色が楽しめるのも醍醐味の1つです。

六角形の形をした六角堂は19世紀に建立された建物で、毎月28日の不動護摩供(ふどうごまく)の際や、境内のライトアップイベント「博多旧市街ライトアップウォーク」の際に開帳されます。

また、東長寺といえば「福岡大仏」が有名で、木造の釈迦如来坐像の中では日本一の大きさといわれる福岡大仏は、2Fの大仏殿で拝観できます(拝観料50円)。その大きさは、高さ10.8m(光背の高さ16.1m)。間近で見ると想像以上に大きく、かなり圧倒されますよ。

光背の後方壁面にはなんと、5,000もの小仏があり、「地獄・極楽めぐり」と書かれた入口から中に進むと、大仏様の中を通ることも出来るんです。毎月1日の「大仏祭り」では、14時から護摩焚きが行われ、除災招福や厄除開運などの成就を祈祷していただけます。

東大寺は福岡藩主・黒田家の順菩提寺でもあり、福岡藩2代藩主の黒田忠之公、3代藩主の光之公、8代藩主の治高公の墓所となっています。

詳細情報

施設名:東長寺
所在地:〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2-4
アクセス:地下鉄空港線 祇園駅から徒歩1分
駐車場:あり(無料)

福岡でおすすめのパワースポット③筑前國一之宮住吉神社

博多区の住吉にある住吉神社は、大阪の住吉大社、下関の住吉神社とともに「日本三大住吉」の1つに数えられる格式高い筑前国一宮で、全国に約2,000社ある住吉神社の中で最も古いといわれています。博多駅から歩いて12分程の場所に鎮座し、都会の中の強力なパワースポットとして多くの参拝者から崇敬を集める神社です。

福岡藩主の黒田長政公によって造営されたと伝わる美しい本殿は、「住吉造」と呼ばれる造りで、国の重要文化財に指定されています。ご祭神は、航海・海上の守護神である住吉三神。ご利益は主に航海安全や厄除け、開運、交通安全が期待できますよ。

境内には、別名「ひょうたん池」と呼ばれる天竜池(汐入池)や、放生会の神事が行われたという「功徳池」といった池があり、大きな鯉が優雅に泳いでいるのも印象的です。本殿右手にはひときわ目立つ古代力士像が立っていますが、住吉神社は昔から相撲とも縁が深い神社ともいわれており、広げた両掌には「力」の文字が刻まれていて、手を合わせるとパワーが貰えるそうです。

境内の敷地面積は約8,000坪以上とされ、古代力士像のほか、ふれるとご利益をいただけるという恵比須神像や、覗き込んで願掛けをすると叶うといわれる「のぞき稲荷」、摂末社の志賀神社にある「福分小判」など見どころも沢山あります。

恵比寿神像はふれる場所によってその御利益は異なり、顔をふれると家内安全、お腹をふれると病気退散、腕をふれると技能向上、鯛にふれると金運のご利益と分かれているようです。志賀神社の「福分小判」は、昇鯉が恋愛成就、昇龍が金運アップの象徴で、こちらも触れるとその御利益を授かることができるといわれています。

詳細情報

施設名:筑前國一之宮 住吉神社
所在地:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
アクセス:JR/地下鉄空港線/地下鉄七隈線 博多駅から徒歩12分
駐車場:あり(無料)

福岡でおすすめのパワースポット④櫛田神社

2023年3月末に地下鉄七隈線が博多まで延伸し、「櫛田神社前駅」が開業しましたが、その「櫛田神社前駅」から徒歩2分の場所に鎮座する櫛田神社は、博多の総鎮守。地元の人々からは「お櫛田さん」と呼び親しまれています。創建は8世紀(757年)に遡り、現在の社殿は、豊臣秀吉が太閤検地で博多の戦災復興を行った際に、現在の社殿が造営されたのだそうです。

7月1日から15日までは「博多祇園山笠」が、10月には「博多おくんち」などの祭事が行われます。また5月3日、4日の「博多どんたく」は、櫛田神社の神事ではありませんが、櫛田神社から出発するしきたりとなっています。境内には6月をのぞき、飾り山が1年間展示されています(毎年7月1日に作り替え)。

2月の節分大祭では、高さ5.3mの日本一大きな「おたふく面」が設置され、おたふく面の口の中をくぐり、参拝すると、商売繁昌や家内安全のご利益を授かることができるそうです。

700年以上続く「博多祇園山笠」は櫛田神社の奉納神事。2016年には、「ユネスコ無形文化遺産」に登録されました。毎年7月1日から市内各所で「飾り山」が展示され、9日に「お汐井とり」、10日は「流れ舁き」、12日の「追い山ならし」、13日の「集団山見せ」が行われ、そして15日の早朝4:59から「追い山笠」でフィナーレを迎えます。

一番山笠だけ「博多祝い歌(祝いめでた)」を歌うことが認められており、7つの流れが約5kmのコースの櫛田入りタイムを競い合うというもの。約1トンの山を担ぐ男衆の背中に男のロマンを感じる祭りです。

詳細情報

施設名:櫛田神社
所在地:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
アクセス:地下鉄七隈線 櫛田神社前駅から徒歩2分
駐車場:あり(参拝者は30分無料)

福岡でおすすめのパワースポット⑤警固(けご)神社

福岡三越の裏手にある警固神社は、繁華街の天神の真ん中に鎮座するパワースポットで、1601年に黒田藩藩主・黒田長政が合祀し、1608年に現在地に遷座されてから400年以上の歴史があります。厄除け、必勝、合格祈願のご利益があるといわれており、災いや病から天神の街を守って下さっています。

悪を示し、過ちを良い方向へ導いて下さるのが、ご祭神の八十禍津日神(やそまがつひのかみ)で、罪汚れを祓い、足りないものを補って善を見出す神直日神(かむなおひのかみ)と大直日神(おおなおびのかみ)が祀られています。

4体のおきつね様が祀られている境内社の「今益(いなます)稲荷神社」は商売繁盛のご利益があるとされるお社で、全国でも珍しい拝殿手前のおきつね様2体(「ほほえみ顔」と「笑い顔」)をなでると、ご利益があるといわれています。

境内には見どころとなるスポットがいくつかありますが、一枚岩の龍の口から溢れ出る御神水もその1つ。健康に良い良質な天然水を生み出す地層を再現した「ミネラルクリスター」から生成されています。

そして、左手奥にある「足湯」はリラックス効果抜群。ふくらはぎまで天然ミネラルたっぷりのお湯に浸かることで新陳代謝をはかり、足の疲れを取る健康法です。休憩スポットとして是非活用してみて下さいね。

詳細情報

施設名:警固神社
所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
アクセス:地下鉄空港線 天神駅から徒歩3分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

福岡でおすすめのパワースポット⑥鷲尾愛宕神社

地下鉄空港線の室見駅から歩いて20分程の小高い山(愛宕山)に鎮座する縁結びのパワースポットが「日本三大愛宕」の1つといわれる鷲尾愛宕神社です。縁結びで有名ですが、そのほかにも、商売繁昌や火防守護、厄除開運、合格祈願などのご利益でも知られています。

神社の創祀(そうし)はなんと西暦72年で、福岡で最も古い歴史を持つといわれる古社。拝殿に辿り着くまでには約300段の石段を上る必要があり、境内からの眺めはまさに絶景です。鷲尾愛宕神社は夜景スポットとしても有名なんですよ。

鷲尾愛宕神社の境内には、触ると健康になるといわれる「お願い地蔵さん」があり、体調が悪い時には、体の同じ部分をさすると良いそうです。ちなみに抱っこすると、全ての願いが叶うのだとか。是非やってみましょう。

また、17体のお地蔵さんが並ぶ「愛宕地蔵」をお参りすると、「恵比寿天・大黒天・弁財天・毘沙門天・布袋尊・福禄寿・寿老人」の七福神のご利益を授かることができるといわれています。

お腹が空いたら、神社の入口にある名物甘味茶屋の「岩井屋」で腹ごしらえ。名物の「いわい餅」や「いわいだんご」、ぜんざいなどをじっくり味わう至福の時間を満喫しましょう。

詳細情報

施設名:鷲尾愛宕神社
所在地:〒819-0015 福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1
アクセス:地下鉄空港線 室見駅から徒歩11分
駐車場:あり(無料)

パワースポットに近いマンスリーマンションで「お試し住み」!

心身の健康や幸せなどを願う方が訪れるパワースポット。パワースポットは前に進みたいときの後押しとして、なくてはならないものと考える方もいることでしょう。訪れることで物事を前向きに考えられるきっかけになるかもしれません。

福岡市内には、たくさんのパワースポットがあります。参拝するため、電車やバスを利用するケースがありますが、徒歩や自転車で気軽に訪れたいという方もいることでしょう。そのような方におすすめな住まいとして、マンスリーマンションがあります。

マンスリーマンションは通常の賃貸よりも手続きが簡単で、敷金や礼金が不要です。また、家具家電が備え付けられているため、初期費用の負担が軽減されます。1ヶ月程度の短期間の住み替えもできるので、気軽に新しいエリアへの引っ越しも可能です。パワースポットに近いマンスリーマンションを利用して、新しいエリアでの暮らしを楽しんでくださいね。