【千葉】休日のお出かけスポット・オススメ15選!見所、周辺の住み心地もご紹介。

学校やお仕事を頑張ったあとの休日は、思う存分羽を伸ばしてリフレッシュしたいですよね。千葉県には行ってみたくなるお出かけスポットが盛りだくさん。読書に没頭できる図書館から仲間と遊べるテーマパークまで、いろんな楽しみ方ができます。

今回はこれから千葉で暮らす方に向けて、休日のお出かけにぴったりなスポットをご紹介します。お出かけスポット周辺のお部屋に住めば、きっと休日が待ち遠しくなるはず。お部屋探しをしている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

休日のお出かけスポット①あけぼの山農業公園

「あけぼの山農業公園」は千葉県柏市にある公園で、温室、加工実習館、展望台、体験農園など多彩な施設が入っています。入場料は無料なので、気軽に訪問できるのが嬉しいですね。

園内の景色はどこを切り取っても絵になるフォトジェニックスポット!写真を撮るのが好きな方にオススメしたいお出かけスポットです。とっておきの写真を撮って、SNSに投稿しちゃいましょう。

園のシンボルともいえる風車と花畑の景色は、言葉を失うほど幻想的。まるで絵本の中に入り込んだような世界が広がっています。花畑にはチューリップ、ヒマワリ、コスモスなど、季節の花が咲いていますよ。

花畑はいつ見ても綺麗なんですが、特にオススメの時間帯は早朝。日の出とともに空の色が青と赤のグラデーションに染まって、あたり全体が優しい色に包まれます。天気の良い日のわずかな時間しか見られない貴重な景色です。

桜の名所としても有名で、「さくら山」では約200本のソメイヨシノが咲き誇ります。例年桜の見頃は3月下旬〜4月上旬。運が良ければチューリップと桜を同時に見られるかもしれません。4月上旬には桜祭りが開催され、楽しいイベントが目白押し。たくさんのお花見客で賑わいますよ。夜桜ライトアップや屋台も必見です。

お腹が空いたら、2021年にリニューアルオープンした「あけぼのビーチパーク」がオススメ!バーベキュー場、カフェ、キッチンカーが入った施設です。バーベキュー場「GBQ」は、アメリカンBBQグリルを使用した本格派。準備から片づけまでスタッフさんにお任せできるので、手ぶらで来てOKです!屋根があるので、天候に左右されません。秋には星空バーベキューも楽しめます。

カフェ「1010(イチマルイチマル)」はホットサンドが目玉商品。ボリューム満天のホットサンドをテイクアウトしてお楽しみください。キッチンカー「KOBE CHOU CREPE(コウベ シュー クレープ)」ではクレープを販売しています。果物たっぷりのクレープはとってもジューシーですよ。

詳細情報

施設名:あけぼの山農業公園
所在地:〒277-0825 千葉県柏市布施2005−2
アクセス:JR常磐線・我孫子駅からバスで約17分
駐車場:あり(無料)
営業時間:9:00~17:00

あけぼの山農業公園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット②千葉市動物公園

千葉県で動物園に行くなら、「千葉市動物公園」は外せません。房総の魅力500選にも選ばれました。園内には116種類、701頭の動物が展示されています。「平原ゾーン」や「小動物ゾーン」など、7つのゾーンに分かれていて、それぞれ見どころ満載ですよ。

「小動物ゾーン」の見どころは、なんといってもレッサーパンダの「風太くん」!後ろ脚で立つ姿はとても可愛らしく、当時CMに起用されるなど大ブームになりましたよね。実は風太君、ここ千葉市動物公園で暮らしているんです。風太君は現在19歳で、人間の歳に換算すると80歳を超えています。孫、ひ孫、玄孫までいるおじいちゃん風太君、これからも元気に過ごしてほしいですね。

「平原ゾーン」はアフリカ平原をイメージした展示スペースです。千葉市動物公園では、千葉県で唯一ライオンを展示しています。2016年にライオン展示場がオープンしたときは、大盛況でした。2020年にはチーターとブチハイエナの展示場も加わり、猛獣展示はますますパワーアップ!ガラス越しとわかっていても、躍動感あふれる動きは迫力があります。

「鳥類・水系ゾーン」ではアシカやペンギンが展示されています。でも個人的にはハシビロコウがイチオシです。名前は「しずかちゃん」と「じっとくん」。ハシビロコウは動かない鳥といわれているので、その名前に納得ですね。でもずーっと見ていると、動いている姿も見れるかもしれません。

「モンキーゾーン」には10種類のサルが展示されています。暮らす場所が違うサルがこれだけ集まっている動物園は、全国的にも珍しいんだとか。同じサルでも種類によって顔つきや毛の色が違って、訪れるたびに面白い発見があります。繁殖にも注力しているので、タイミングが良ければ子ザルを見れるかもしれません。

動物を見た後は、「ふれあい動物の里」でバーベキューやピクニックをしませんか。開放的な芝生でバーベキューを楽しめます。持ち込みBBQメニューと食材・備品がセットになったBBQメニューから選択することが可能。完全予約制なので、事前に連絡してから利用しましょう。

詳細情報

施設名:千葉市動物公園
所在地:〒264-0037 千葉県千葉市若葉区源町280番地
アクセス:JR総武緩行線・西千葉駅からバスで約15分
駐車場:あり(有料)
営業時間:9:30~16:30

千葉市動物公園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット③市川市観賞植物園

落ち着いた空間で植物に癒されたい方は、「市川市観賞植物園」がオススメ。千葉県市川市の北部にある「大町公園」の中にあります。市川市観賞植物園への入園料は、なんと無料!何度でも足を運びたくなる穴場スポットです。

知る人ぞ知る場所なので、人混みを気にせずゆっくり観賞できますよ。休憩スペースもあり、ベンチに座って飲食もできます。何も予定がない日にふらっと訪れるのにぴったりな場所ですね。

一番の見どころは、丁寧に管理された温室。サボテンや熱帯植物など、日本では出会えない貴重な品種の植物を見ることができます。信じられないくらい巨大な植物もあり、迫力満点。日常からしばし離れて、遠いところに旅行に来たような気分に浸れます。

さらに温室ではコーヒーの木も栽培されていて、精製、脱穀、焙煎、抽出までおこなっているんです。時期によってコーヒーの試飲イベントや演奏会も開催しているので、是非チェックしてみてくださいね。コーヒー好きの方は必見ですよ。

温室を見終わったら、次は同じ大町公園内にあるバラ園に行ってみませんか。バラ園には109品種およそ1,120株ものバラが植えられています。赤やピンク、オレンジなど、色彩豊かな花は本当に見事です。春バラの見頃は5月中旬〜6月上旬、秋バラの見頃は10月下旬〜11月中旬頃。年に2回もバラを楽しめるなんて嬉しいですね。

大町公園にはほかにも動物園や自然博物館、フィールドアスレチックなどが併設されています。遊歩道も整備されているので、快適に散策できる環境。自然に癒されながら、ウォーキングもできて一石二鳥ですね。

詳細情報

施設名:市川市観賞植物園
所在地:〒272-0801 千葉県市川市大町213番11外
アクセス:JR武蔵野線・市川大野駅からバスで約10分
駐車場:あり(有料)
営業時間:9:30~16:30

市川市観賞植物園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット④オリジナルメーカー海づり公園

「オリジナルメーカー海づり公園」は千葉県市原市の釣りスポットです。JR内房線から4.4kmほど離れていますが、土日祝祭日は無料シャトルバスを運行中です。車を持っていなくても問題なくたどり着けますよ。

養老川河口付近というロケーションで、さまざまな種類の魚を釣ることができます。千葉県で唯一の桟橋にある釣り施設で、桟橋の下は特に魚影が濃いです。釣果は毎日ホームページで公表されているので、チェックしてみてくださいね。週末は入場制限がかかることもあるくらいの人気ぶりです。

釣り料は一般が1人920円。7月〜10月の17:00からは420円で釣りを楽しむことができます。季節によって営業時間が異なります。また、荒天時は営業を中止することもあるので、訪問する前にホームページを確認しましょう。

トイレが完備されていて、貸し竿コーナーや釣具店、レストランなども併設されています。釣り道具は一式レンタルできるので、手ぶらで行っても大丈夫。釣り初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる施設です。

釣りと一緒に素敵な景色も満喫できます。東京湾に向かって張り出した桟橋スタイルなので、景色を遮るものは少ないです。晴れた日はスカッと抜けた青空のもと、東京湾と富士山の共演を見られるかもしれません。ただ海風が吹き付けて冷え込むので、防寒対策は万全に。

年間を通して、楽しいイベントや釣り大会も開催されています。月間釣り大会は月ごとに釣れた魚の大きさを競う大会です。5月〜12月は毎月、初心者向けの釣り教室も実施しています。釣れた魚で魚拓を無料で作ってもらうこともできます。お出かけの良い記念になりそうですね。お得なポイントサービスもあって、1回来園するごとにスタンプをもらい、20ポイント溜まったら1回入園無料。何度でも通っちゃいましょう!

日没後、暗くなってからは工場夜景スポットにも変身します。巨大な工場が煌々と照らされる姿は圧巻。公園東側の遊歩道から、京葉工業地帯にある発電所や製鉄所の光が見えますよ。日本12大工場夜景にも名を連ねていて、琥珀色の夜景は本当に美しいです。釣りをした帰りに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

詳細情報

施設名:オリジナルメーカー海づり公園
所在地:〒290-0045 千葉県市原市五井南海岸1-12
アクセス:JR内房線・五井駅からタクシーで約15分(土日祝祭日は無料シャトルバスあり)
駐車場:あり(無料)
営業時間:【4月~10月】6:00~19:00【11月~3月】7:00~17:00

オリジナルメーカー海づり公園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑤ふなばしアンデルセン公園

「ふなばしアンデルセン公園」は多くの人々から愛されている満足度の高いテーマパークです。トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス世界の人気観光スポット2015」の「テーマパーク部門」で東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに次ぐ国内3位を獲得したことで話題になりました。さらにオリコン顧客満足度 ® 調査の「テーマパーク東日本ランキング」では、4位にランクイン!チケットの買いやすさやスタッフの対応などで高く評価されています。

1987年(昭和62年)に船橋市制施行50周年を記念してオープンしました。当時はワンパク王国として開園し、後からエリアを拡張。アンデルセンの故郷であるデンマーク王国オーデンセ市と船橋市が姉妹都市を締結したことにより、1996年(平成8年)にアンデルセン公園になりました。

パーク内の敷地面積は、38.8ヘクタールと広大です。「ワンパク王国ゾーン」「メルヘンの丘ゾーン」「子ども美術館ゾーン」「自然体験ゾーン」「花の城ゾーン」という、特徴的な5つのゾーンに分かれています。見どころがたくさんありすぎて、1日で回りきるのは難しいかもしれません。

体を動かしたい方は「ワンパク王国ゾーン」の「森のアスレチック」へ。子どもだけでなく、大人も楽しめるフィールドアスレチックです。レベルに合わせて4つのコースが用意されていて、体力に自信のある方は「ダイナミックコース」や「力だめし森コース」がオススメ!童心にかえって、無我夢中で楽しめるはずです。

デンマーク気分に浸りたい方は、「メルヘンの丘ゾーン」がオススメ!姉妹都市であるデンマークオーデンセ市の全面協力を得て、1800年代のデンマークの街並みが忠実に再現されていますよ。絶好のフォトスポットなので、きっと素敵な写真を撮れるはず。ゾーン内にある「童話館」ではアンデルセンの生涯を知ることができます。

帰りは出入口近くにある「コミュニティセンター」をのぞいてみませんか。グッズショップがあって、可愛い北欧雑貨が揃っていますよ。鮮やかな色合いの北欧雑貨は、お部屋のインテリアにアクセントを加えてくれそうです。

詳細情報

施設名:ふなばしアンデルセン公園
所在地:〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525
アクセス:新京成線・三咲駅からバスで約12分
駐車場:あり(有料)
営業時間:9:30~16:00

ふなばしアンデルセン公園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑥千葉市美術館

「千葉市美術館」は千葉市の中心部にある美術館です。開館当初は中央区役所との複合施設として1995年(平成7年)にオープンしました。2020年(令和2年)にリニューアルをおこない、建物全体が美術館として生まれ変わったばかりです。

5階には常設展示室、7・8階には企画展示室があります。浮世絵、江戸絵画から現代アートまで新旧にわたる作品が展示されているのが魅力です。毎週金・土曜の18時以降は観覧料が半額になる「ナイトミュージアム割引」を利用すれば、お得にアート鑑賞できますよ。

11階にはレストラン「優雅亭 盛山」があります。高層階の眺めを楽しみながら、本格的なお料理を堪能できます。1階にはカフェ、地下1階にはちょい呑み処もあって、TPOにあわせて選べるのも嬉しいポイントです。

千葉市美術館は美術作品だけではなく、建物にも見どころがあります。実はここ、大正にできた「旧川崎銀行千葉支店」を保存しつつ、上から包み込むように新しいビルが建っている非常に特殊な造りなんです。この工法は「鞘堂(さやどう)」といって、日本古来の方法です。

保存されているレトロな銀行の建物は、いたるところに繊細な装飾が施されていて見ごたえ抜群。現在は「さや堂ホール」として、アート作品の展示やイベントの貸出などに使われています。普段は自由に見学することが可能。

建物の外観は、ネオ・ルネサンス様式を取り入れたヨーロピアンな外観。左右対称に高くそびえ立つ姿は、異彩を放つ美しさです。新旧が融合したユニークな建物の中で、アートの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

施設名:千葉市美術館
所在地:〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
アクセス:JR総武線・千葉駅から徒歩約15分
駐車場:あり(無料)
営業時間:10:00~18:00

千葉市美術館・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑦浦安市郷土博物館

ディープな浦安の魅力を知るなら「浦安市郷土博物館」が最適!浦安といえば都心から近く、東京ディズニーリゾートがあるなど、割と新しい街というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。あまり知られていませんが、浦安は漁師町として栄えてきた歴史があるんです。

浦安郷土博物館は、ただ見るだけではない体験型の展示が充実しています。昭和27年頃の浦安の街並みを再現した展示は必見。本当に人が暮らしてそうなリアルな街並みに驚きます。実際に靴を脱いで建物内部に入ることも可能です。

街の中にはけん玉や輪投げなど昔のおもちゃが置いてあって、昔遊びも体験できます。ベカ舟という木造の舟に乗る体験も人気。まるでタイムスリップしたような感覚になりますよ。

館内には「船の展示室」もあり、木造船の製造工程を学ぶことができますよ。実際の製造作業を見学したり、体験したりすることも可能。ここでしか味わえない貴重な体験です。

浦安市郷土博物館のカフェ・レストラン「すてんぱれ」では、郷土料理のあさりめしを提供。あさりを卵でとじたあさり丼も絶品です。たくさん歩いた後に食べると、疲れた体に沁みます。ちなみに店名「すてんぱれ」は、晴天を意味する浦安の方言なのだそう。浦安に方言があったなんて意外ですね。

詳細情報

施設名:浦安市郷土博物館
所在地:〒279‐0004 千葉県浦安市猫実1-2-7
アクセス:JR京葉線・新浦安駅からバスで約10分
駐車場:あり(無料)
営業時間:9:30~17:00

浦安市郷土博物館・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑧TRC八千代中央図書館

「TRC八千代中央図書館」は2015年に開館した、新しくて綺麗な図書館です。場所は千葉県八千代市の真ん中を流れる新川沿いにあります。とても広々としているので、地域に住む人々の憩いの場になっていますよ。とにかく静かな時間を過ごしたいときや、新しいことを学びたいときにぴったりなお出かけスポットです。

図書館というと窓が少なく暗いイメージはありませんか?ここは図書館のイメージを覆す開放的で明るい図書館です。天井からたっぷり日の光が差し込むので、とっても快適ですよ。

椅子とテーブルがたくさん設置されているので、ゆっくり座って読書ができます。オススメは大きな窓に沿って配置された「森の読書席」と「川の読書席」。窓の向こうには新川や緑を望むことができ、癒し効果抜群です。

勉強に集中できるスペースもありますよ。学習室は全部で3カ所あり、「学習室3」では一部の席でコンセントが使えるので、パソコンを持ち込んでお仕事もできそうですね。ほかにも用途に合わせて使えるさまざまなタイプの学習スペースが豊富です。

たとえばもっと集中力を高めたい方には、個室がオススメ。個室は1日1回、3時間までとなっていますが、延長できる場合もあるので確認してみてくださいね。友達と一緒に勉強するときに最適なグループ学習室もあります。利用者がいなければ自由に使用可能です。

同じ建物の中にある「オーエンス八千代市民ギャラリー」も、要チェック。展示室は常設展示室と一般展示室の2種類があります。常設展示室は無料で見ることができるので、いつでも身近にアートを感じられますね。一般展示室ではおもに市民の作品が展示されています。

アート展示のほかに、体験教室やワークショップが開催されていることも。初心者でも挑戦しやすい絵画教室もあります。「美術館はなんだか緊張するから苦手…」という方も、肩肘張らずに楽しめる場所です。

詳細情報

施設名:TRC八千代中央図書館
所在地:〒276-0028 千葉県八千代市村上2510番地
アクセス:東葉高速線「八千代中央駅」から徒歩で約15分
駐車場:あり(有料)
営業時間:(火~金)10:00~19:00/(土・日・祝)9:00~18:00

TRC八千代中央図書館・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑨和名ケ谷スポーツセンター

「和名ケ谷スポーツセンター」は松戸市にあるスポーツ施設です。体を動かしたいときにもってこいの場所ですよ。施設内には屋内温水プール、体育室、トレーニング室のほか、浴室や図書館まである充実ぶり。21時まで開館しているので、仕事帰りに利用できるのも魅力です。現在は改修工事中で休館していますが、2023年3月1日に再開予定となっています。

和名ケ谷スポーツセンターは省エネでエコな施設としても知られています。併設しているクリーンセンターの余熱を使って、空調、プール、浴室で有効利用しているんです。

プールは屋内温水プールなので、季節を問わずいつでも利用することが可能。「25メートルプール」「流水プール」「幼児用プール」の3種類に分かれています。25メートルプールはレベルに応じてレーンが区切られているので、初心者でも安心ですね。流れるプールは全長100メートルもあり、浮き輪を使うこともできますよ。

さまざまなスポーツに対応した体育室も完備。体育室(アリーナ)はバスケットボールコート2面、バレーボールコート2面、バドミントンコート6面を利用できるほどの広さ。のびのびと体を動かすことができます。少し小さいサイズの小体育室もあります。こちらは人工芝が敷かれているので、ヨガやダンスなどを楽しめそうです。

トレーニング室には、体を鍛えるためのマシンが揃っています。腹筋台など筋力系マシンに加え、有酸素バイクなどの有酸素系マシンもありますよ。ダンベルやバランスボールなど、フリートレーニングやストレッチに使えるアイテムも勢ぞろい。バランスよく健康的な体づくりができそうです。トレーニング室を利用するには初回講習会を受けて講習修了証を発行してもらう必要があります。

たっぷり運動したら、浴室で汗を流してから帰りましょう。浴室にはジャグジーや寝湯、台浴槽などがあります。入浴後にくつろげるリラックスルームもあり、しっかりと疲れをとることができますよ。施設を利用する時は予約が必要になるので、松戸市のホームページをチェックしてみてくださいね。

詳細情報

施設名:和名ケ谷スポーツセンター
所在地:〒270-2232 千葉県松戸市和名ケ谷1360番地
アクセス:JR常磐線・松戸駅からバス
駐車場:あり(有料)
営業時間:9:00~21:00

和名ケ谷スポーツセンター・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑩千葉ポートタワー

「千葉ポートタワー」は千葉市内にある展望施設です。千葉県民500万人突破を記念して、1986年に建てられました。日本三大貿易港にも数えられる千葉港のシンボル的な存在です。

展望室の高さは125メートルで、360度の大パノラマが広がります。千葉市街や幕張新都心はもちろん、天候に恵まれれば富士山や東京スカイツリーなど県外まで広く見渡すことが可能ですよ。千葉みなとを行き来する船の姿もあり、とても興味深いです。展望情報や入出港予定情報はホームページで公開中です。景色が良い日に狙いを定めてお出かけできるのは嬉しいですね。

千葉ポートタワーではダイヤモンド富士を見ることもできます。ダイヤモンド富士とは夕日が沈む際に富士山頂と太陽が重なる神秘的な現象。秋と冬の数日しか見ることができない貴重な瞬間です。ダイヤモンド富士撮影会が開催されることもあります。いつもは入れない屋上から撮影ができる、またとないチャンスをお見逃しなく。ぜひホームページ上のお知らせをチェックしてみてくださいね。

ハーフミラーで覆われた外観も見どころの1つ。使われているガラスは合計5,571枚と、膨大な枚数です。表面が鏡のようになっているので、外壁に周りの風景が映り込みます。雲や空の変化によってコロコロと表情を変える姿は、とても面白いですよ。

2011年には「恋人の聖地」に選定され、2012年には「日本夜景遺産」に認定されました。2階の「サンセットプロムナード」はカップル向けのスペースが。ハート型の南京錠に2人の名前を書くスポットが人気です。ハートのモニュメントの前で記念撮影もできます。夜は夜景が綺麗で、とてもロマンチックですよ。デートの行先に迷ったら、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

千葉ポートタワーの足元には広大な公園があり、楽しい施設が満載。「芝生広場」はピクニックに最適。コンサートやスポーツ大会なども開かれ、週末は賑わっています。

海に面した「ビーチプラザ」は遊泳禁止ですが、砂浜を歩いて海岸を散策可能です。潮干狩りシーズンには、あさりやホンビノス貝が撮れますよ。さらに園内にはバーベキューができる「アウトドア広場」と「バーベキュー広場」もあります。食材セットや器材レンタルもおこなっているので、手ぶらで行けるのが嬉しいですね。

詳細情報

施設名:千葉ポートタワー
所在地:〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目
アクセス:千葉モノレール・千葉みなと駅から徒歩約12分
駐車場:あり(無料)
営業時間:【6月~9月】9:00~21:00【10月~5月】(月~金)9:00~19:00(土日祝)9:00~20:00

千葉ポートタワー・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑪仲通り商店街

「仲通り商店街」は京成船橋駅の南側にある商店街です。細い道に沿って、昔ながらの飲み屋や商店がずらり。曲がりくねった道はまるで迷路のようです。先が見えないので、どこにつながっているのかワクワクします。

戦後の闇市からスタートした歴史を持ち、今でも昭和レトロな雰囲気が漂います。かつては「ミルクホール」と呼ばれる、牛乳を飲みながら交流を楽しむ場もあったのだとか。昔から人々の社交場として賑わっていたのでしょう。現在はミルクホールがあった建物はなくなってしまいましたが、昔の風景に想いを馳せたくなります。

現在はアジアンカフェやそば屋、立ち飲み屋など、たくさんの個性的なお店が勢ぞろい。老舗はもちろん、新規店舗も出店しています。新旧が混ざり合い、幅広い年代の人々が楽しめる場所です。

日が暮れてお店の看板に明かりが灯ると、だんだん人通りも増えて賑やかになります。常連客が多いお店はハードルが高いですが、勇気を出して入ってみると新しい世界が広がっているはず。1人でまったり呑むのも良し、気の置ける仲間と楽しく呑むのも良し。ついつい呑みすぎても駅の近くだから大丈夫。心地よい雰囲気の中でいただくお酒と料理は最高です。

ランチ営業もしているお店も多数あります。「hyugge(ヒュッゲ)」は北欧風のダイニングバルで、ランチの時間帯はオムライスが人気です。ふわふわでとろけるような食感にきっとやみつきになりますよ。ボリューム満点なので、食いしん坊の方もきっと満足できるはず。ランチは行列ができることもあるくらいなので、ご注意を!

最近はいたるところで再開発が進んでいるので、仲通り商店街のような昔ながらの風景は少なくなっています。まるでタイムスリップしたような感覚になれる貴重なスポットなので、ぜひ休日にお出かけしてみてくださいね。

詳細情報

施設名:仲通り商店街
所在地:〒273-0005 千葉県船橋市本町周辺
アクセス:京成線・京成船橋駅から徒歩約2分
駐車場:周辺にコインパーキングあり
営業時間:店舗により異なる

仲通り商店街・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑫テラスモール松戸

「テラスモール松戸」は松戸市八ケ崎にある大型ショッピングモールです。2019年にオープンして以来、若い世代を中心に絶大な人気を集めています。交通アクセスは新松戸駅からテラスモール松戸行きのバスが出ていますよ。近隣エリアを巡回するバスもあり、こちらは料金が無料です。

駐車場は約2,000台確保されていて、最初の4時間は無料で停めることができます。駐車場の満空情報はホームページに公開されているので、空いているタイミングを見計らうことも可能です。車で行けば、たくさんお買い物しても持ち帰りが楽々ですね。

テラスモール松戸に出店しているのは170店舗以上。ショッピングモールの延床面積は6万㎡以上で、松戸市周辺エリアでは最大級の規模感となっています。ファッション、雑貨、グルメ、エンタメなどバリエーション豊かな顔ぶれです。日々のお買い物から特別な日のお出かけまでオールマイティに活躍してくれるでしょう。

休日のお出かけにぴったりな映画館「ユナイテッド・シネマ」も入っています。ユナイテッドシネマは最新鋭の映像システムを積極的に取り入れているのが特徴。3面に映像を映し出す「ScreenX」は映画の世界に飛び込んだかのような没入感を味わえますよ。音楽ライブやスポーツ映像なども上映していて、これまでの映画館の常識を覆すような新しいエンタメ施設です。

お腹が空いたら3階フードコート「ケヤキッチン」で腹ごしらえしませんか。ラーメンやハンバーグなど10店舗が出店しています。仲間と意見が割れてもフードコートなら大丈夫。それぞれ食べたいものをチョイスできます。待ち時間も少なく、手軽に利用しやすいのが嬉しいですね。ケヤキッチンには大きな窓があり、光がたっぷり入るのでとても居心地が良いですよ。

最後に1階のキタイチバで美味しい食材を買って帰るのがオススメ。テラスモール松戸は「松戸北部市場」の跡地だったこともあり、市場をイメージしたマルシェ空間が広がっています。オープンな売り場に新鮮な食材が並んでいて、活気がありますよ。すぐに食べれるお惣菜もあって、どれにしようか迷ってしまうほどです。

詳細情報

施設名:テラスモール松戸
所在地:〒270-0023 千葉県松戸市八ケ崎2-8−1
アクセス:JR常磐線・新松戸駅からバスで約15分
駐車場:あり(有料)
営業時間:10:00~21:00

テラスモール松戸・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑬道の駅しょうなん

「道の駅しょうなん」は千葉県柏市にある道の駅です。柏市と我孫子市にまたがる手賀沼のほとりにあります。我孫子駅南口からバスに乗り、「道の駅 沼南前」というバス停で降りるとすぐです。手賀沼はサイクリングスポットとしても人気なので、自転車でお出かけするのも気持ちが良いですよ。敷地内にレンタサイクルステーションが完備されています。たくさんお買い物して帰りたい方は、車がオススメ。約300台の駐車場が併設されていて、停めやすいです。

道の駅しょうなんはオープンしてから約20年経ちますが、何度かリニューアルして新しく綺麗な施設になっています。2021年(令和3年)12月16日には大幅なリニューアルを実施し、家型屋根が特徴的な新設棟「てんと」が登場。

売り場面積は、従来の3倍にもおよぶ広さに拡充しています。そして2022年(令和4年)には「つばさ」という新しい棟ができ、レストラン2店舗とベーカリー、ピーナッツ専門店が仲間入り。色んな商品が販売されているので、ついつい長居してしまいたくなるほどです。

「てんと」棟の中には直売所、カフェ、加工体験室が入ってます。直売所の名前は「知産知消マルシェ」。しょうなん地域の産物や消費方法を知ることをテーマにしています。

広々とした店内には、地元でとれた野菜やお米、卵がぎっしりと並びます。生産者さんから直接届けられるので、新鮮そのもの。商品の横には生産者さんの写真とコメントが書かれたカードが貼ってあります。普段の食卓で生産者さんの顔を意識することは少ないですが、こういう仕掛けをとおして距離がぐっと縮まる感覚になりますね。

直売所の中には「青山ブックセンター」とコラボした書籍コーナーもあります。「道の駅に本?」と驚かれるかもしれませんが、本も知産知消の一環なんです。身体、食、発酵、自然などをテーマに、200冊ほどの本が並んでいますよ。思わず開いて見たくなる興味深い本ばかりです。定期的に本を入れ替えるなどアップデートされているので、ぜひお気に入りの1冊を見つけてくださいね。本を読んで知識が増えた後の食事は、いつもより何倍も美味しく感じるのではないでしょうか。

道の駅しょうなんでは、イベントや体験も充実しています。てんとの外「大屋根ひろば」にはキッチンカーが日替わりで出店。ハンバーガーやカレーのほか、海外の郷土料理を提供するお店が来ていることもあり、毎回見逃せません。開放的な手賀沼を眺めながら食べる料理は絶品です。そのほかにも「手賀沼まちづくりセンター」が主催する農業体験や伝統文化体験が用意されているので、必見です!

詳細情報

施設名:道の駅しょうなん
所在地:〒277-0911 千葉県柏市箕輪新田59−2
アクセス:JR常磐線・我孫子駅からバスで約12分
駐車場:あり(無料)
営業時間:9:00~18:00

休日のお出かけスポット⑭鷺沼城址公園

名所・旧跡巡りが好きな方は「鷺沼城址公園」にお出かけしてみてはいかがでしょうか。古墳と城跡を一度に見られる珍しいスポットですよ。電車で行く場合は、京成線・京成津田沼駅から歩いて約14分ほどの場所です。ハッピーバスという巡回バスに乗って「習志野市役所」停留所から行くことも可能。駐車場は用意されていないので、ご注意ください。

小高い丘の地形になっているのでとても見晴らしが良く、富士山が見られる日もあります。下総台地の端に位置していたこの場所は崖地になっていて、昔は崖の下を川が流れ、400m先は海岸線になっていたそうです。今は埋め立てられて景色が一変してしまいましたが、当時の風景をイメージするととても興味深いですね。

鷺沼城址公園の中には「鷺沼古墳」と呼ばれる古墳があります。1965年(昭和40年)、ここで数基の古墳が発見され、A号墳とB号墳が発掘調査されました。発掘調査の結果、A号墳とB号墳は6世紀後半から6世紀頃の前方後円墳であったことが判明。古墳のサイズも明らかになっていて、全長20m〜25m前後もあるんだとか。

古墳の中からは出土品も発見されており、A号墳からは埴輪の破片、B号墳からは石棺が確認されています。B号墳の石棺は2基あり、1基は破壊されていましたが1基は無事でした。無事だったほうの石棺からは人骨や刀の破片も出土しているそうですよ。B号墳の石棺は今も現地に展示されているので、ぜひ見てみてください。園内には埴輪のレプリカなども展示されていて、記念撮影もできますよ。

鷺沼城址公園内には、名前のとおり鷺沼城の城跡もあります。築城された時期は不明で、一説によると平安時代後期に建てられたのではないかといわれています。歴史的な遺構は未だ発見されていません。謎に包まれた点が多いからこそ、自分で色んな可能性を想像してみるのも面白そうです。

鷺沼城址公園にはたくさんの桜が植えられています。春は絶好のお花見スポットですよ。住宅街の中にある公園なので、落ち着いた雰囲気で桜を楽しめます。人もそこまで多くないので、混雑を避けてお花見をしたい方にぴったりです。例年は3月下旬〜4月中旬に見頃を迎えるのでお見逃しなく!

詳細情報

施設名:鷺沼古墳
所在地:〒275-0014 千葉県習志野市鷺沼1-9
アクセス:京成線・京成津田沼駅から徒歩で約14分
駐車場:なし
営業時間:常時

鷺沼古墳・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

休日のお出かけスポット⑮葛飾八幡宮

「葛飾八幡宮」は市川市にある神社です。とても歴史が古く、八幡(やわた)という地名の由来にもなっています。JR本八幡駅から歩いて約10分の場所にあり、京成本八幡駅からも徒歩5分ほどでアクセスしやすい場所です。参拝者専用駐車場も30台あるので、車で行くこともできますよ。

葛飾八幡宮が建立されたのは9世紀末頃といわれており、1100年以上の歴史を持つ由緒正しい神社です。宇多天皇の勅命によって京都にある石清水八幡宮から勧請されたのが始まりと言われています。平将門、源頼朝、徳川家康など歴史に名を残す武将から厚い信仰を集めました。国民からの信仰も厚く、下総国の文化や信仰の中心地でした。

ご祭神は誉田別命(ほむだわけのみこと)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)玉依比売命(たまよりひめのみこと)。ご祭神の功績から厄除け開運・必勝・安産・育児守護のご利益があるとされています。葛飾=「勝つしか」ということで、必勝祈願に訪れる方が多いそうです。資格勉強やスポーツなど、勝負事を控えている方にはぜひ訪れていただきたいスポットです。

社殿の横には推定樹齢1200年の御神木「千本イチョウ」があります。高さ22m、根回り10.2mという立派な巨木です。1931年(昭和6年)には、国の天然記念物として指定されました。昔雷が落ちて幹が折れましたが、周囲から芽が伸びて、幹が寄り集まったような形になりました。寄り添う姿になぞらえて、縁結びスポットにもなっていますよ。11月の最終週にはイチョウのライトアップイベントも実施されていて、とても幻想的です。

ちなみに、千本イチョウには白蛇が棲むという言い伝えもあるそうです。もしその姿を見ることができたら、その人は幸運を授かると言われています。なんだかワクワクしますよね。境内で販売されている御朱印帳やおみくじにも、白蛇が描かれているものがありますよ。ぜひ探してみてくださいね。

葛飾八幡宮から少し離れた場所には「八幡の藪知らず」という御社宝もあります。竹藪の森になっていて、一度入ったら二度と出られないというちょっと怖い言い伝えも。水戸黄門が入って本当に迷ってしまったという伝説もあるそうです。周りはさまざまな開発で緑が失われつつありますが、ここだけは緑が生い茂っています。

年中行事も盛んにおこなわれています。毎年9月15日の例大祭では、9月20日まで境内で農具市が開催されます。通称「八幡のボロ市」といい、毎年活況です。農具や日曜大工の道具などが販売されていますよ。農具や包丁を研ぐ珍しいお店も出店しています。

詳細情報

施設名:葛飾八幡宮
所在地:〒272-0021 千葉県市川市八幡4-2-1
アクセス:JR総武線・本八幡駅から徒歩で約10分
駐車場:あり(無料)
営業時間:9:00~16:00

葛飾八幡宮・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション

千葉県のお試し住みはマンスリーマンションがオススメ

行ってみたいお出かけスポットは見つかりましたか?千葉県は1つの街に旬のショッピングモールと歴史ある神社が共存しているなど、豊富なラインナップが魅力です。その日の気分にぴったりのスポットへお出かけしましょう。充実した休日を過ごせたら、心も体もしっかりパワーチャージできます。そうすれば平日の仕事や勉強も、もっと頑張れそうですよね。

とはいえ一人暮らしする場合は、お出かけスポット以外の住み心地も気になるポイント。交通アクセスやお買い物環境など、実際に住んでみて初めてわかることも多いです。「住みやすい街なのか心配…」という方には、マンスリーマンションがオススメ!家具家電が揃っている上に敷金・礼金など初期費用を抑えられるので、気軽にお試し住みができますよ。千葉県で一人暮らしを考えている方は、ぜひマンスリーマンションを検討してみてくださいね。

この記事を書いた人

わたなべ/Webライター

不動産業界で8年間勤務した後、フリーランスの不動産WEBライターとして活動しています。
保有資格は、宅地建物取引士と再開発プランナー。人生で10回以上の引越し経験があり、心の故郷と呼べる街が全国にたくさんあります。
最近はまっていることは、コーヒーを淹れること。挽きたてのコーヒーを淹れる時の、ぷっくり膨らむ泡がたまらなく好きです。街を歩いていて焙煎所やコーヒースタンドを見つけると、チェックせずにはいられません。ミル・ドリッパー・サーバーなど、コーヒー器具も少しずつ揃えています。

この記事を書いた人

わたなべ/Webライター

不動産業界で8年間勤務した後、フリーランスの不動産WEBライターとして活動しています。
保有資格は、宅地建物取引士と再開発プランナー。人生で10回以上の引越し経験があり、心の故郷と呼べる街が全国にたくさんあります。
最近はまっていることは、コーヒーを淹れること。挽きたてのコーヒーを淹れる時の、ぷっくり膨らむ泡がたまらなく好きです。街を歩いていて焙煎所やコーヒースタンドを見つけると、チェックせずにはいられません。ミル・ドリッパー・サーバーなど、コーヒー器具も少しずつ揃えています。