【名古屋】休日のお出かけスポット・オススメ15選!見所、周辺の住み心地もご紹介。
これから始まる名古屋での生活。通勤通学の利便性はチェックしたものの、「お出かけスポットまでは考えていなかった・・・」という方も多いのではないでしょうか。余暇の時間も大切に過ごしたいですよね。
今回は、名古屋に住んだらぜひ行ってほしいお出かけスポットをご紹介します。公園や美術館、商店街などさまざまなジャンルの中から15ヶ所選びました。お部屋から徒歩でアクセスできるスポットへは、リフレッシュを兼ねてフラッとお出かけしても良いでしょう。
地下鉄の駅から徒歩でアクセスできるところを選んだので、車がない方でも気軽にお出かけができますよ。季節感を感じたり気分転換したりなど、「どこか行きたい」と考えたときにはぜひ、参考にしてくださいね。
①鶴舞(つるま)公園
地下鉄鶴舞線とJR中央本線の鶴舞駅のすぐ東に広がる「鶴舞公園」。1909年に設置された名古屋市初の市立公園です。公園の西側が洋風庭園、東側が和風庭園の2つの雰囲気を併せ持っています。2009年には公園のほぼ全域が登録記念物に指定されました。公園内には四季折々の花が咲き、季節の変化が楽しめます。草花を鑑賞しながらの散策は、気分転換にも効果的でしょう。
近代フランス式の洋風庭園が広がる西側エリアでは、噴水塔が目を引きます。鶴舞公園のシンボルで、ヨーロッパ風の大理石柱に石組みの和洋折衷スタイルの建築物です。噴水塔の周辺にはソメイヨシノが植えられ、毎年3月中旬ごろから見頃に。鶴舞公園にある約750本の桜が、あたり一面をピンク色に染めます。桜の名所としても有名で「日本さくら名所100選」の1つです。
多くの人がお花見に訪れ、にぎわいを見せます。3月下旬から5月下旬にかけて「花まつり」を開催。桜の開花に合わせて、夜間のライトアップも実施されます。光に照らされた桜は、昼間とは違った幻想的な雰囲気を醸し出していますよ。桜のシーズンが終わった後には、ツツジやバラ、ハナショウブが次々に咲き、花まつりの開催期間にたくさんの花が鑑賞可能です。クイズラリーやコンサートなどもあるイベントなので、自由な楽しみ方ができます。
東側の和風庭園は、胡蝶ヶ池や竜ヶ池などの大小の池があり、周辺を散策路が整備されています。竜ヶ池の東側にも桜があり、噴水塔周辺よりは訪れる人が少なめなので隠れたお花見スポットです。約2万株のハナショウブが鑑賞できるしょうぶ池も和風庭園エリア内にあります。しょうぶ池から南へ伸びる散策路は、「あじさいの散歩道」です。約2,300株のあじさいが6月上旬ごろから見頃を迎えます。淡い青や紫、白とカラフルに咲くあじさいを見ていると、梅雨の時期も楽しく過ごせそうですね。
鶴舞公園には、南西には「名古屋市鶴舞中央図書館」があります。1923年に建てられ、名古屋市立図書館の中ではもっとも古く、2021年時点の蔵書数は約146万冊。図書が豊富にあるので、読書好きな方や子育て世代の方にはとても嬉しいスポットでしょう。火曜日から金曜日までは20時まで開館しています。地下1階には「スガキヤ鶴舞中央図書館店」があり、休憩も可能。手軽に食事ができます。
施設名:鶴舞公園
所在地:〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1
アクセス:地下鉄鶴舞線 または JR中央本線 鶴舞駅 徒歩1分
駐車場:あり(有料)
鶴舞公園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
②庄内緑地公園
「庄内緑地公園」は地下鉄鶴舞線の庄内緑地公園駅に直結し、2番出口から出て目の前に広がっています。名古屋市北部を流れる庄内川の小田井遊水地を利用した公園で「水と緑と太陽」をテーマにした、開放感あふれるスポットです。公園の中央付近にはバラ園があり、80種約2,100株のバラが植えられています。見頃は5月〜8月、10月〜11月と1年に2回です。
バラ園の南側にあるのは花木園。約400本の桜は3月下旬から4月上旬にかけて一面をピンク色に染めます。公園全体にある桜の木は約1,000本もあり、花木園以外でもお花見ができます。1年を通じてさまざまな花が咲くので、季節の変化を楽しめる絶好のスポット。自然が感じられる場所で過ごすのが好きな方にオススメの公園ですよ。
季節ごとに、花に関連したおまつりが開催されています。「春の華まつり」では、桜と菜の花の開花に合わせて開かれ、キッチンカーが出店。「初夏の華まつり」では、見頃に鳴ったバラとハナショウブがたくさん鑑賞できます。「秋の華まつり」が開催される10月〜11月頃は、バラとコスモスが咲くシーズンです。
毎年8月には庄内緑地公園で夏まつりを開催します。キッチンカーやゲームコーナなどがあり、子どもから大人まで楽しめるおまつりです。おまつりのクライマックスには花火が夜空を彩ります。庄内川の上に打ち上がる花火はとてもキレイですよ。
池のすぐ北に広がる「ピクニック広場」ではバーベキューができます。2023年1月時点で名古屋市内のバーベキューができる公園は、わずか6ヶ所しかありません。そのうちの1つが庄内緑地公園なのです。冬はバーベキューができませんが、通常は3月中旬〜11月まで利用可能です。友人や家族と楽しいひとときを過ごしてみませんか。その他にもボート乗り場があったりサイクリングコースが整備されていたりと、屋外のアクティビティが充実しています。
施設名:庄内緑地公園
所在地:〒452-0818 愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
アクセス:地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅 すぐ
駐車場:あり(有料)
庄内緑地公園・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
③東山動植物園
「東山動植物園」は、大人も子どもも楽しめるスポットです。カップルのデートや家族連れのレジャーにピッタリ。アクセス性も良く、地下鉄東山公園駅から南へ徒歩約3分です。東山動植物園は、1937年に開園しました。前身は1918年~1937年に設置されていた「鶴舞公園付属動物園」です。鶴舞公園に設置されていた時代から数え、2018年には設立100周年を迎えました。
動物園エリアと植物園エリアの2つに分かれ、とても広いため1日では回りきれないほどです。動物園には約500種類の動物が飼育され、その数は日本一。ゾウやキリンなどのメジャーな動物から珍しい生き物まで出会えますよ。
植物園では、約7,000種の植物が展示されています。丘陵地や自然林など起伏のある地形を生かした展示方法です。開園当時から建つ「温室前館」は現存する日本最古の温室。ドーム型の美しい外観から「東洋一の水晶宮」とたたえられるほどです。太平洋戦争や伊勢湾台風などの数々の困難を乗り越えた温室は、2006年に国の重要文化財に指定されています。2013年から2020年にかけて修復工事がおこなわれ、2021年にリニューアルオープンしました。館内では、熱帯や亜熱帯地方で育つ植物を展示しています。
動植物園は16時30分に閉園しますが、夜間の特別イベント開催期間中の閉園時刻は20時30分。毎年8月に開催される「ナイトZOO & GARDEN」は、人気のイベントです。園内の動物たちが夕方から夜にかけて活動する様子を間近で鑑賞できます。イルミネーションや植物園のライトアップなど昼間とは異なる世界をたっぷり満喫しましょう。
カップルで行くなら夜景も楽しみたいところ。動植物園のほぼ中央に位置する「東山スカイタワー」は、高さ134mもあります。名古屋市制100周年記念事業により、1989年に建てられました。地上100mの高さに設けられた展望室からは、 JRセントラルタワーズ、ナゴヤドームなど市内を一望できます。開館時間は21時30分まで。街明かりにきらめく名古屋市内を一望できますね。
施設名:東山動植物園
所在地:〒464-0804愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
アクセス:地下鉄東山線 東山公園駅徒歩3分 または 地下鉄東山線 星ヶ丘駅 徒歩7分
入園料:500円
駐車場:あり(有料)
④久屋大通庭園フラリエ
名古屋市で一番のにぎわいを見せる栄周辺エリア。都会的な雰囲気の中で暮らすのは、交通の利便性や商業施設の充実度が魅力に感じますよね。「街なかに住むと、自然に触れ合えないことが残念・・・」とがっかりしていませんか。実は栄エリアには、花や緑にあふれた庭園があります。気分転換の散策に「久屋大通庭園フラリエ」を訪れてみませんか。
フラリエは、「ランの館」がリニューアルして2014年にオープンしました。フラリエの愛称は「ふらりと立ち寄れる花いっぱいのアトリエ」です。花と緑、水辺の自然を感じられる都会のオアシスのような存在と言えるでしょう。敷地内に6つのテーマガーデンがあり、それぞれ違った雰囲気を楽しめますよ。色とりどりの花が目の前に広がり、季節の変化を実感できる場所です。フォトスポットが豊富にあるため、結婚式の会場としても利用されています。
春にはお花見もできる「桜の小道」、海外のリゾート地のような「アジアンガーデン」、ベンチに座って噴水を眺められる「ウォーターガーデン」など、見どころがもりだくさん。フラリエの中にはレストランやカフェがあるので、散策した後に休憩もできます。毎年11月頃からクリスマスまでの期間は、イルミネーションを実施。日が落ちて暗い中に浮かび上がるライトはとても幻想的ですよ。
フラリエのある周辺は、商業施設がたくさんあり普段の買い物がしやすく暮らしやすい環境です。最寄り駅の矢場町駅から金山駅まで約6分、栄駅で乗り換えが必要ですが名古屋駅まで約13分でアクセスできます。通勤通学がしやすく休日のお出かけスポットに近い好立地。テレワークやオンライン学習が多い方は、フラリエを散策をして、季節ごとの彩りを楽しんでみませんか。何気ない日常が少し変わるきっかけになるかもしれませんね。
施設名:久屋大通庭園フラリエ
所在地:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須四丁目4番1号
アクセス:地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩3分 または 地下鉄名城線・鶴舞線 上前津駅 5分
入園料:無料
駐車場:あり(有料)
久屋大通庭園フラリエ・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑤名古屋市科学館
夏や冬、雨の日など外へお出かけしたくても天候の厳しさから諦めてしまうこともありますよね。天候が良くないときは、屋内で1日中満喫できるスポットへのお出かけを検討してみましょう。「名古屋市科学館」へは、地下鉄東山線と鶴舞線が通る伏見駅から南へ徒歩5分ほどでアクセスできます。「白川公園」の北側に位置し、天気の良い日のお出かけにも向いているスポットです。
名古屋市科学館は1962年に開館しました。2011年にリニューアルオープンし、2022年には開館60周年を迎えました。開館当初からの累計入館者数が3,500万人を超える、人気のお出かけスポットです。名古屋市科学館イチオシの展示はプラネタリウムです。ドーム内径35メートルという世界一の大きさ誇るプラネタリウムでは、本物に近い星空を再現しています。
星空をじっくり眺めながら、学芸員が解説。毎月、取り扱うテーマが異なるので何度でも足を運びたくなるスポットです。年に数回、高校生以上の方限定で夜間の上映イベントもおこなっています。七夕やオーロラなど、季節に合わせた話題で楽しめる企画。カップルや夫婦でのお出かけにもオススメですよ。
通常の展示には「見て楽しい!」「触って楽しい!」コーナーがたくさんあります。実際に触れられる展示があるので、小さな子どもでも満喫できる施設でしょう。天気の良い日は屋外展示もぜひ、見に行ってくださいね。国際宇宙ステーションの実験棟を模倣したものや名古屋とゆかりのある蒸気機関車などが展示されています。
名古屋市科学館がある白川公園は、散策やピクニックにぴったりです。散策路は木々に囲われ、夏場の熱い日差しを和らげてくれます。公園の北西にある「彫刻の散歩道」では、屋外展示されたアート作品を間近で鑑賞可能です。芸術品にもっと触れ合いたいというときは、白川公園内にある「名古屋市美術館」に行ってみましょう。
有名な建築家の黒川紀章が設計に携わった美術館です。西洋の建築様式と日本のデザインが取り入れられています。プラネタリウムで星空を眺めたり、公園で外に空気を満喫したりなどさまざまな過ごし方ができる場所ですね。
施設名:名古屋市科学館
所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内
アクセス:地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅 徒歩5分
利用料:展示室のみ400円・プラネタリウム&展示室800円
駐車場:あり(有料)
名古屋市科学館・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑥ヤマザキマザック美術館
日常にアートがある暮らしをしませんか。芸術品を間近に鑑賞できる環境で暮らすと、心が優雅になれそうですよね。新栄町駅に直結して「ヤマザキマザック美術館」があります。地下鉄の1番出口と繋がっている好立地の美術館。夏の暑い日や寒さ厳しい冬、天候が良くないときなどのお出かけは、室内で過ごせる場所がオススメです。
ヤマザキマザック美術館は、2010年4月に開館しました。18世紀から20世紀までの約300年間のフランス美術に関連する作品を保有しています。5階建てのビルの4階と5階が美術館フロアです。5階には絵画作品が飾られ、4階にはガラス工芸品や家具を展示しています。中世のヨーロッパのような内装と展示品がマッチして、高級感がたっぷり。定期的に展覧会が開催されるので、何回訪れても飽きが来ないのは嬉しいですよね。
1階にあるカフェでは、軽食やスイーツが食べられます。美術品を鑑賞した後に、ゆったりしたひとときを過ごすのにピッタリの場所。カフェは美術館に入館していない方でも利用できます。街なかの散策時の休憩スポットとしても良いですね。
ヤマザキマザック美術館がある周辺は、アートスポットが充実しています。美術館巡り趣味の方にとっては絶好の環境ではないでしょうか。ヤマザキマザック美術館から北へ徒歩約2分のところには「名古屋市芸術創造センター」、さらに1分ほど歩くと「横山美術館」があります。
名古屋市芸術創造センターでは、コンサートや公演会、発表会などが開かれ、市民の文化交流の場です。横山美術館は、明治・大正時代に制作されたアンティーク陶磁器を展示しています。2017年に開館した、白い外壁が印象的な美術館です。ヤマザキマザック美術館に訪れた際は、たくさんのアート作品に触れ合えるエリアを散策してみませんか。
施設名:ヤマザキマザック美術館
所在地:〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1-19-30
アクセス:地下鉄東山線 新栄町駅 すぐ
利用料:1,000円
駐車場:あり(有料)
ヤマザキマザック美術館・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑦大須商店街
食べ歩きグルメにショッピングなど、さまざまなことを一度に楽しむなら「大須商店街」がオススメのスポットです。地下鉄の上前津駅と大須観音駅の2駅分にわたる広い範囲がすべて商店街エリア。名古屋の街を走る若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の4つの通りに囲まれた中には約1,200店舗が入っています。家電量販店から古着屋、カフェなど多彩なジャンルのお店が並ぶ商店街なので、「ごった煮の街」と地元住民から呼ばれるほどです。性別や年齢、国籍を問わずたくさんの人が訪れるので、常に活気にあふれています。
大須商店街は、「大須観音寺」の寺町として発展してきました。もともと、大須観音があったのは岐阜県です。名古屋城築上の際に、現在の地に移築されました。商店街の中に佇む大須観音は、名古屋の街なかに居ながらも穏やかな空気が流れる場所ですよ。毎月18日には縁日、28日には骨董市が開催されています。大須商店街の中には、ほかにも縁日が開催される神社やお寺が多数。縁日をたくさん巡って、にぎやかなひと時を満喫してみませんか。
普段から多くの人が訪れる大須商店街ですが、さらに盛り上がるイベントがあります。毎年10月に開催される「大須大道町人祭」です。名古屋を代表する秋のおまつり「名古屋まつり」に対抗して、1978年に始まりました。第1回開催時に50万人もの人が訪れたおまつりは昭和、平成、令和と時代を超えて続いています。一番の見どころは「おいらん道中」です。華やかな着物を着た花魁が街を練り歩きます。
史跡が豊富にある大須商店街は、歴史好きな方にもオススメの散策スポットです。織田家の菩提寺の「万松寺」、菅原道真公を祀った「北野神社」、織田信長を弔うための「総見寺」などがあります。特に万松寺は、最新技術を取り入れたハイテク寺院として有名です。からくり人形の「信長」と諸堂「白龍館」の演出は、見る人を楽しませてくれること間違いなし。2時間ごとの上演に合わせて、ぜひ訪れてみましょう。
施設名:大須商店街
所在地:〒460-0011愛知県名古屋市中区大須2丁目~3丁目
アクセス:地下鉄名城線・鶴舞線 上前津駅 徒歩2分 または 地下鉄鶴舞線 大須観音駅 徒歩3分
利用料:1,000円
駐車場:あり(有料)
大須商店街・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑧SAKUMACHI商店街
名鉄瀬戸線の清水駅から尼ヶ坂駅までの約500メートルの区間に商店街があります。名鉄瀬戸線は栄エリアから瀬戸市方面へアクセスできる地元密着型の路線です。穏やかに暮らせる住宅街が魅力ですが、街の活性化と住民たちの交流拠点になるような場所を目指して、「SAKUMACHI商店街」ができました。
桜並木がある通りにできたことが、商店街名の由来にもなっています。2019年3月に尼ケ坂駅寄りの1期エリア、翌年2020年3月に2期エリアがオープンし、活気あふれる場所に。電車の高架下を生かした商店街は、おしゃれな外観が人気です。おもしろいアイデアの企画やプロデュースをする「エイトデザイン」が手掛けたSAKUMACHI商店街は、2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
飲食店の他に、美容室や雑貨店など店舗のジャンルはさまざまあります。また保育園や学童保育施設もあり、子育て世代にも利用しやすいでしょう。飲食店はテイクアウトに対応したところも多いので、自宅でゆっくりくつろぎながらの食事もできますよ。お花見シーズンは公園で桜を見ながら食べたり、飲食店の屋外スペースを活用したりして季節感を満喫してみても良いのではないでしょうか。
商店街には専用の駐車場がないため、電車か自転車でのアクセスがおすすめです。駅前に駐輪場が設置されているため、止める場所には困らないでしょう。栄エリアにある始発の栄町駅からは約3分で清水駅に着きます。街なかからのアクセスも良好なので、休日にちょっとおでかけしたいときにはぴったり。近隣のお部屋に住んで、気分転換も兼ねた散策も素敵ですね。
施設名:SAKUMACHI商店街
所在地:〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1
アクセス:名鉄瀬戸線 清水駅 または 名鉄瀬戸線 尼ケ坂駅
利用料:1,000円
駐車場:なし
⑨ららぽーと名古屋みなとアクルス
港区のお買い物スポットの「ららぽーと名古屋みなとアクルス」は、2018年にオープンしました。地下鉄港区役所駅から北西へ徒歩約2分の好立地のお店です。広い駐車場も用意され、約3,000台の車が止められます。駐輪場も複数あり、全部で800台ほど利用が可能。車や自転車でもアクセスしやすいショッピングモールですね。ショッピングやグルメなど、休日のお出かけでに訪れてみましょう。
ららぽーと名古屋みなとアクルスには、スーパーも入店しているため普段の買い物もできます。平日は10時〜20時の営業時間ですが、土日は21時までオープン。また日曜日は朝9時から営業しています。フードコートやレストラン街の店舗数も多く、外食は豊富なジャンルの中から選べる点が大きな魅力ですよ。
店内でショッピングやグルメを楽しむスポットだから、子育て世代には行きづらいと思っていませんか。ららぽーと名古屋の西側には、小さな子どもが思いっきり遊べる屋外スペースとイベントステージが用意されています。遊具広場では夏場には水遊びも可能です。イベントスペースの「デカゴン」でライブやマルシェ、展示会などが開催されることもあります。
ららぽーとの最寄り駅の港区役所駅周辺も普段のお出かけにぴったりですよ。駅の東側に広がる「港北公園」。遊具広場や野球場、テニスコートなどがあり、小さな子どもからしっかり運動をしたい大人まで幅広い世代が立ち寄れる公園です。1番出口の目の前には「港図書館」があります。
蔵書数は2021年時点で約8.7万冊で、名古屋市立図書館の中では中規模程度。駅前の好立地から地域住民がたくさん利用している図書館です。ららぽーとの敷地内には大型の書店もあるため、読書が好きな方にはとても嬉しい環境でしょう。ららぽーとの東側に建つ別棟の「蔦屋書店」には、カフェも併設されています。「WITH FAMILY」がコンセプトに、家族で充実した時間を過ごせる書店です。本のほかに、食事や雑貨、暮らしの日用品などさまざまな商品が店内に飾られていますよ。
施設名:ららぽーと名古屋みなとアクルス
所在地:〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2丁目3番2号
アクセス:地下鉄名港線 港区役所駅 徒歩2分 または 東海通駅 徒歩3分
利用料:-
駐車場:あり(2時間無料)
⑩アスナル金山
主要な駅に直結した商業施設は、仕事や学校の帰りに立ち寄ったり普段のお買い物をしに行ったりと便利に感じませんか。金山駅の北口に直結して「アスナル金山」があります。金山駅はJR東海道本線、中央本線、地下鉄名城線、名港線、名鉄名古屋本線と5つも路線が通る駅です。
名古屋駅まで約3分でアクセスできるため、毎日多くの人が利用しています。そんな日々の利用者が多い金山駅に隣接したアスナル金山は、2005年に開業しました。車や自転車でもアクセスがしやすいよう、駐車場や駐輪場を完備。駐輪場は自転車が約1,700台も止められるだけのスペースを確保しています。
アスナル金山は、飲食店やアパレル、リラクゼーションサロンなどさまざまなジャンルのお店が入った複合商業施設です。1階には屋外ステージがあり、CD発売イベントやライブなどを開催しています。2005年から開業15周年を迎えた2020年に大規模なリニューアルを実施しました。買い物だけでなく、寛げる空間としての魅力を高めるため、外観に木目調のデザインを採択。ショッピングの途中に気軽に休憩できるコーナーや女性専用のレストルームを設置し、より訪れやすい施設へと成長を遂げました。
アスナル金山内にある「マツモトキヨシ金山店」は、24時間営業です。医薬品や日用雑貨の他に、化粧品や菓子などの取り扱いがあり、コンビニに買い物へ行くような感覚で利用ができるドラッグストアです。金山駅周辺にはコンビニが多数ありますが、24時間営業のドラッグストアもあると、買い物の選択肢が広がるのではないでしょうか。
普段の買い物スポットとしてもアスナル金山は、立ち寄りやすいことも魅力の1つ。スーパーの「成城石井アスナル金山店」がありますよ。22時まで営業しているので、帰宅時間が遅い方でも買い物しやすい店舗です。金山駅周辺のお部屋は、買い物スポットに困らない充実した環境が整っていますね。
施設名:アスナル金山
所在地:〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1丁目17−1
アクセス:地下鉄名城線 金山駅 徒歩1分
利用料:-
駐車場:あり(有料)
アスナル金山・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑪八事山興正寺
地下鉄名城線と鶴舞線が通る八事駅から北西へ徒歩約3分で「八事山興正寺」へアクセスできます。1686年に建立され、尾張徳川家の祈願所として歴史を刻んできたお寺です。境内は「東山遍照院」と「西山普門院」の2つのエリアに分かれています。東山はかつて女人禁制の場。学問と修行の山として栄え、西山は阿弥陀信仰を中心に人々から親しまれてきました。
境内に入り、正面に見えるのが高さ約26メートルもある背の高い塔です。1808年に建てられた五重塔は、1982年に国の重要文化財に指定されました。愛知県内で五重塔があるお寺はとても珍しく、八事山興正寺と覚王山日泰寺しかありません。日泰寺の五重塔は1997年に完成した比較的新しいもの。そのため、古い歴史を持つ五重塔は興正寺だけです。
春は桜、秋には紅葉と季節の変化が鑑賞できるため、気分転換の散策にピッタリのスポットです。毎年3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎え、お寺と桜のコラボを楽しめます。ゆったりとした気分で桜を眺め、リフレッシュしたいときには境内の北側にある「普門園」と「竹翠亭」を訪れてみませんか。
拝観料が別途必要ですが和風庭園を目の前にして、お茶をいただけますよ。伝統的な和の空間が、日常の慌ただしさを忘れさせてくれるでしょう。紅葉のシーズンは夜間のライトアップが実施され、幻想的な景観が目の前に。色鮮やかに染まった紅葉を鑑賞できるスポットとして人気です。
季節の変化の他に、毎月開催される縁日も興正寺の魅力。毎月5日、13日、21日の3回開かれています。露店が並び、多くの人が訪れるイベントです。21日の縁日はマルシェなので、地元の採れたて野菜やすてきなハンドメイド作品など、そこでしか出会えないモノがたくさんあります。5日と13日の縁日は午前中、21日のマルシェは10時〜15時がおすすめの散策時間ですよ。
施設名:八事山興正寺
所在地:〒466-0825 愛知県名古屋市昭和区八事本町78番地
アクセス:地下鉄名城線・鶴舞線 八事駅 徒歩3分
利用料:無料(普門園のみ500円)
駐車場:あり(有料)
⑫荒子観音寺
あおなみ線の荒子駅や地下鉄高畑駅周辺は住宅街が広がり、穏やかな暮らしができる住環境です。テレワークやオンライン学習が多い方には暮らしやすい落ち着いて過ごせるエリアです。しかしいくら住環境が整っていても、毎日同じことの繰り返しでは気持ちにメリハリができせんよね。ちょっとした気分転換の散策に、荒子観音寺にお出かけしてみませんか。荒子観音へは荒子駅もしくは高畑駅から徒歩約10分でアクセスできます。
荒子観音寺は、奈良時代に創建したとされているお寺です。笠寺観音、甚目寺観音、龍泉寺と並ぶ尾張四観音の1つ。敷地内にある多宝塔は市内最古の木造建築物です。1921年には国の重要文化財に指定されました。
境内では、毎月第1日曜日に朝市も開催しています。無農薬で育てられた採れたて野菜やハンドメイド作品などがあり、訪れてみると掘り出し物に出会えるかもしれません。1月と2月、8月の他、天候が悪いときは開催していないません。開催の有無は「荒子観音円空市」のインスタグラムでチェックするのがオススメです。
荒子観音を訪れたら、ぜひ足を伸ばしてほしいスポットがあります。北へ徒歩約1分でアクセスできる「荒子公園」です。南側にある「前田利家・荒子梅苑」は中川区の隠れた梅スポット。約400本の梅の見頃は毎年2月下旬から3月中旬です。梅苑では3月の荒子観音円空市と合わせて「梅まつり」を同日開催します。地元の人がたくさん訪れるおまつりに行って、満開に咲く梅を鑑賞してみてもいいですね。
施設名:荒子観音寺
所在地:〒454-0861 愛知県名古屋市中川区荒子町宮窓138
アクセス:あおなみ線 荒子駅 徒歩10分 または 地下鉄東山線 高畑駅 徒歩10分
利用料:無料
駐車場:あり(無料)
荒子観音寺・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑬豊國神社
名古屋は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と有名な武将と縁がある地です。そのため市内には史跡がたくさんあり、なかでも「豊國神社」は歴史好きな方にオススメのスポット。1885年に、豊臣秀吉生誕の地に神社が創建されました。農民の身分だった豊臣秀吉が天下統一を成し遂げたことから、出世や開運の神様として祀られ多くの信仰を集めています。毎年5月の中旬頃に、豊臣秀吉を祀る豊國神社の例祭の「太閤まつり」を開催。神輿や踊りの行列が繰り出されるにぎやかなおまつりです。
地元の住民からの信仰が厚い豊國神社は、地下鉄中村公園駅から北へ徒歩約10分のところにあります。中村公園駅の3番出口を出ると、目に入る大きな鳥居。1929年に竣工された当時は日本最大規模の大きさでした。
高さが約24メートル、柱の直径が2.5メートルの巨大な建築物は遠くからでもよく見えますよ。街のシンボルをくぐり、通りを真っすぐ歩いた先に豊國神社があります。豊國神社の周辺は、1901年頃に整備されて「中村公園」に。市民の憩いの場として多くの人が訪れています。
中村公園の西側には大きな池が広がる和風庭園。神社の東側に建つ石碑は、豊臣秀吉生誕の地を記念して建てられたものです。豊臣秀吉の子どものころをイメージして作られた「日吉丸と仲間たち」の銅像や「初代中村勘三郎生誕記念像」など見どころがもりだくさん。約20株が植えられた藤棚もあり、季節の変化も楽しめるスポットです。
図書館や資料館が入った建物も公園内にあります。南西の端にある「中村公園文化プラザ」は1階に中村図書館、2階に秀吉清正記念館、3階に中村文化小劇場が入った複合施設です。秀吉清正記念館の常設展では、織田信長の天下統一から豊臣氏滅亡までを展示しています。約8週間ごとに展示物の入れ替えがあるので、何回訪れても目新しさを感じることでしょう。特別企画展では、豊臣秀吉や加藤清正に関連したテーマで展示がされています。
施設名:豊國神社
所在地:〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1
アクセス:地下鉄東山線 中村公園駅 徒歩10分
利用料:無料(一部有料施設あり)
駐車場:なし
豊國神社・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
⑭徳川園
地下鉄大曽根駅から南へ徒歩約15分の「徳川園」がある場所には、尾張徳川家の隠居所として1695年に「大曽根御屋敷」が建てられていました。1889年からは尾張徳川家の住まいに。1931年に尾張徳川家から名古屋市へ邸宅と庭園の寄付がありました。
整備や改修を実施し、1932年に「徳川園」が開園します。戦時下の1945年には、大空襲により庭園内の大部分を焼失したことも。2004年にリニューアルし、多くの人を感動させる日本庭園へと生まれ変わったのです。2014年には、庭園内にある複数の建築物が登録有形文化財に認定されました。
北寄りに大きな池があり、周囲を回れるよう散策路が整備されています。徳川園の池泉回遊式と呼ばれるデザインは、江戸時代の大名庭園でもよく見られるもの。日本の自然の景観を庭園内に表現しています。高さ6メートルもある滝から水が落ちる様子や大きな岩組みなど、見どころは豊富です。
四季折々の花が咲くため、名古屋の街なかに住みながらも季節感を味わえるスポット。春はウメやボタン、夏はハナショウブやスイレン、秋にはヒガンバナやモクレン、冬はツバキやサザンカなど、色とりどりの花を鑑賞できますよ。初夏の鮮やかな新緑や冬の雪景色など、そのシーズンにしか出会えない景観があり、何度でも訪れたくなる方も多いことでしょう。
徳川園の南には「徳川美術館」があります。屋外の散策も良いですが、館内をゆっくり見て回って歴史的なものを鑑賞したいという方にピッタリです。1935年に開館した美術館で、尾張徳川家に伝えられた大名道具を保管し展示しています。名古屋城をモチーフにした白い壁と緑色の屋根をした外観も、訪れる人をワクワクさせるポイントではないでしょうか。
どこかおでかけした後には食事をしたいという方も多いですよね。和風庭園を眺めながら豪華なランチを楽しみたいときは、敷地内のレストランで食べるのも風情たっぷり。徳川園周辺にはカフェがたくさんあるので、手軽な食事もできますよ。
施設名:徳川園
所在地:〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1
アクセス:地下鉄名城線 大曽根駅 徒歩15分
利用料:300円
駐車場:あり(有料)
⑮名古屋城
「名古屋城」へは地下鉄名古屋城駅から北へ徒歩約5分でアクセスできます。以前の駅名は「市役所前駅」でしたが、市外から訪れる人にもわかりやすくするため2023年の1月から「名古屋城駅」へと変更に。これから名古屋市に住む方にもわかりやすい駅名なので、迷わずにアクセスできるのではないでしょうか。
徳川家康が名古屋城の築城を始めたのが1610年です。天守を飾る金色のシャチホコや豪華な本丸御殿、広い庭園など、立派な作りの名古屋城は尾張徳川家の住まいとして長く繁栄しました。名古屋城の城下町として周辺が整備。碁盤の目のような区割りは「基盤割地区」として、現在でも残されています。
1945年の戦禍で消失してしまいましたが、1959年の天守閣再建や2018年の本丸御殿復元などがおこなわれ、当時の華やかな様子を伝えてくれています。名古屋城の歴史的な価値が認められ、1952年には国宝と同等の扱いの「国の特別史跡」に指定されました。
名古屋を代表する桜の名所のため、毎年のお花見シーズンには多くの人が訪れます。約10種類、約1,000本の桜が敷地内に植えられ、3月下旬から4月上旬頃が見頃に。桜の開花に合わせて「桜まつり」も開催されます。夜間はライトアップを実施し、光に照らされ浮かびかがる桜の様子はとても幻想的です。お城と桜のコラボも鑑賞できます。普段は見られない場所も桜まつりの開催期間中は特別公開されることもありますよ。
グルメスポットも名古屋城の近くにあり、食事にこだわりたい方には嬉しい環境です。2018年にオープンした金シャチ横丁には、たくさんの飲食店や土産物店が並んでいます。正門前すぐの「直義ゾーン」と東門前の「宗春ゾーン」の2つのエリアがあります。それぞれのゾーン店舗のテーマが異なり、どちらを訪れても楽しいですよ。定番や伝統的な名古屋めしを味わうなら直義ゾーン、目新しいものを見てみたいなら宗春ゾーンがおすすめ。名古屋城内を散策した後に、立ち寄ってみても良いですね。
施設名:名古屋城
所在地:〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1
アクセス:地下鉄名城線 名古屋城駅 徒歩5分
利用料:500円
駐車場:あり(有料)
名古屋城・周辺/オススメ家具付きマンスリーマンション
オススメのお出かけスポット近くに住むならマンスリーマンション!
名古屋に住んだらぜひ行ってほしいお出かけスポットはたくさんあります。公園や商店街、ショッピングモールなど、それぞれ魅力がたっぷり。今回は、最寄り駅から徒歩でアクセスできるところを選んでご紹介しました。
気に入ったお出かけスポットに出会えたら、何度も訪れたいと思う方も多いのではないでしょうか。「どこかに行きたい」と思ったらすぐに出かけられるような場所を選ぶと、日常生活の満足度がアップしそうですよね。お出かけスポット近くに住む方法として、マンスリーマンションがオススメです。
マンスリーマンションは、短期間の契約で住む部屋なのでシーズンごとに住み替えも可能。室内に家具家電がそろっているので引っ越し作用も手軽です。契約手続きも通常の賃貸物件より手軽で、敷金や礼金などの初期費用も発生しません。初めての名古屋での暮らしは、気になる街を選んでまずはマンスリーマンションで「お試し住み」がオススメ。「長く住みたい!」と思える街が見つかってから、本格的な引っ越しでも遅くはありませんよ。