街歩き「東比恵」|福岡空港にも博多駅にもすぐ行ける。実は穴場の住宅街│vol57

暮らす前に、知っておきたい街のこと。マンスリー48のスタッフが実際に歩いて、住みやすさを紹介する「街歩きシリーズ」。今回は東比恵駅の周辺を散策してみました。
東比恵駅周辺は博多と福岡空港の中間エリア
地下鉄東比恵駅は博多駅と福岡空港駅の中間に位置しており、博多駅までは歩いても10分少々と交通面において便利!百年橋通り(国道3号線から県道555号線)という道路の下に地下鉄線路が通り、企業のオフィスや工場、学校が多い街です。百年橋通りを横切る形で駅の北西から南東方向には御笠川(みかさがわ)という大きな川が流れています。
一見何もなさそうに見えるこのエリアですが、大きな商業施設がない点と休日のおでかけスポットが少ない点を除いて必要なものは揃い、治安の良い落ち着いた住宅街で、公園も多い街です。お隣の博多駅まで出れば何でもありますし、空港へも1駅。博多ほど家賃も高くないので住むなら好条件の穴場エリアといえます。
出張の多い方、旅行好きな方にはまさにピッタリの街!家族連れより単身者さんが多く住んでいるようです。

地下鉄 東比恵駅の出口は7ヶ所・シンボルマークは土器に見立てた「ひ」の字
地下鉄空港線の東比恵駅の出口は全部で7ヶ所。東比恵駅のシンボルマークは、博多駅南5丁目で発掘された比恵遺跡の土器をイメージしているそうです。比恵遺跡は縄文時代末期頃から戦国時代までに至る遺跡で、『魏志倭人伝』に記されている「奴国」の一大拠点といわれており、遺跡跡は現在空き地になっています。
JR博多駅から竹下駅周辺にかけて見つかった「比恵・那珂遺跡群」の遺跡は、博多区井相田の「福岡市埋蔵文化財センター」に収蔵されています。
東比恵からの交通アクセスは?
東比恵駅からの地下鉄の交通アクセスは、博多までが2分、福岡空港までは3分です。西鉄バスは比恵、東比恵、東比恵1丁目、東光小学校前それぞれのバス停が東比恵駅周辺から運行しており、博多・天神・空港方面のほか、多方面にアクセスしています。

地下鉄東比恵駅のホーム風景

地下鉄改札口風景

東比恵1丁目バス停・こちらは博多方面に向かうバスが停車する
東比恵1丁目のバス停からは、博多方面や雑餉隈(ざっしょのくま)、イオン大野城方面に接続しています。反対側のバス停は、福岡空港や宇美町方面行きです。
東比恵交差点周辺にはスーパーやコンビニ・銀行が集まっている
東比恵交差点付近には企業のオフィスビルが多数点在しており、専門学校やスーパーの「サニー東比恵店」、ローソン、セブンイレブン、銀行などが集まっています。ほんの少し歩くと、お弁当屋さんや洒落た飲食店もたくさん見つかりますよ。それでは行ってみましょう!

昼休みは人も多い「ローソン 博多東比恵三丁目店」
地下鉄3番出口から出てすぐ左に大きめのローソンがあります。向かい側の1番出口そばにはセブンイレブンもあるので便利です。

東比恵交差点風景・前方へ直進すると美野島や平尾方向に繋がっている

反対方向には専門学校やビジネスホテルも!
こちらの方向には、小中学校、高校、専門学校や会社のオフィスが点在しており、空港方面につながっています。

品揃え豊富で広々!24時間営業の「サニー東比恵店」
地下鉄東比恵駅の4番出口から歩いて1分!立体の駐車場もあって買い物がしやすい雰囲気もポイント高めです。
東比恵2丁目周辺にはスーパーやファミレス、郵便局、飲食店も!
サニー東比恵店のある東比恵2丁目エリアには、ファミレスのジョイフルやガスト、博多比恵郵便局、飲食店なども集まっています。それでは行ってみましょう!

ごま鯖もいただける濃厚とんこつラーメン店「博多一成一代」
コクのあるクリーミーな濃厚とんこつスープが極細麺と絡んで絶妙な美味しさ!博多名物のごま鯖や焼き鳥も味わえますよ。とんこつ好きなら外せないお店です。

お昼時はいつも並んでいるという隠れ家的名店「cafeteria ラ・フォーレ」
ボリューミーでコスパ良し!パスタジャポネソースが人気の「cafeteria ラ・フォーレ」は。店内は純喫茶風の落ち着いた空間です。量が多いので、たくさん食べたい方にピッタリですね!

大分市が本社のファミレス「ジョイフル福岡東比恵店」

肉料理メインの定食やお弁当が安くて美味しい!「ムシャムシャ食堂 東比恵店」
肉料理メインですが、カキフライ定食やサバの定食なども提供中!東比恵には安くて美味しい名店がひっそりと隠れているんだな、としみじみ感じた瞬間でした。

「博多比恵郵便局」
オフィスや小さな工場、運送会社が集まるエリア
地下鉄東比恵駅の5番、6番出口から専門学校や自転車駐車場のある方向に直進すると、オフィスや小さな工場、運送会社(ヤマト運輸、日本通運)が集まる東比恵3丁目、上牟田エリアが広がっており、その中にちょこちょこ弁当屋さんやベーカリーも見えてきました。それでは行ってみましょう!

東比恵自転車駐車場・停められる台数は120台ほどある
地下鉄5番出口から東南方向に進むと、120台ほど駐輪できる自転車駐車場が専門学校の裏手にあります。

ワンコインでガッツリ系のお弁当が美味しい「お弁当 かどや」
「お弁当 かどや」では、お弁当のほとんどがワンコインで買えるのが嬉しいところ。ボリュームもあって美味しいので、学生さんにも好評です!

人気No.1はサクサクのクロワッサン!「三日月屋 東比恵店」
こちらも職場のお昼ご飯の選択肢の1つにできそうなお店です!クロワッサンサンドは種類も豊富。「たまごサラダ」や「照り焼きチキン」などのお食事系サンドから甘いスイーツ系のクロワッサン、カレーなどもあって全種類食べてみたくなります。

「ヤマト運輸 福岡営業所」
荷物を直接営業所に持ち込むことも受け取りもできるので、そのような面でも便利な街ですね。

「日本通運 福岡航空支店」
ヤマト運輸の福岡営業所から近い場所に日本通運の国内貨物営業所や日通航空の営業所もあります。
珍しい桜が咲く山王公園のある博多駅東方面へ!
西日本シティ銀行の立つ地下鉄2番出口から東比恵4丁目交差点を右折して博多駅東方面へ向かうと、飲食店や小さな個人商店が並ぶ商店街、交番、秋の風情が印象的な比恵公園、そして桜の名所でもある山王公園があります。それでは行ってみましょう!

東比恵4丁目交差点・この周辺もオフィスビルが立ち並ぶ

「FREEDOM KITCHEN NOMOTO(フリーダムキッチンノモト)」
「FREEDOM KITCHEN NOMOTO」はモダンな居酒屋キッチン!日替わりのランチなども700円とお手頃で、「牛100%ハンバーグ」や「牛ロースステーキ」なども1,000円以内という破格値です。ランチタイムはすぐ満席になるので時間をずらすといいかもしれません。

八百屋など個人商店が軒を連ねる商店街も必見!
東比恵4丁目の一角にあるこちらの商店街には、安くて新鮮な野菜や果物を提供する八百屋さんやお得感満載の鮮魚や惣菜、明太子などを提供する「占部商店」など、個人商店がズラリ勢揃い!立ち飲みもでき、地元で50年以上も愛されてきました。一人暮らしの方にもおすすめです!9〜18時まで営業しています。

自家焙煎の香り高い水出しコーヒーが味わえる「FAKE IT COFFEE」

「Solairo Cleaning Factory 三笠店」
100%植物性洗剤を使用した、”衣類にも肌にも環境にもやさしい”をモットーにしたクリーニング店です。現在は博多区に4店舗展開。サービスへの満足度も高いお店です。

御笠川にかかる比恵橋・寒空の下を泳ぐ鴨達にエールを送りたくなる

東比恵エリアを管轄する「博多警察署 比恵交番」

季節ごとに趣を見せる比恵公園・春は桜で地域の人々を魅了している

コスパの高いお弁当を提供!「日善屋(ひよしや)」
オムライスやチキン南蛮など、安くてボリュームのあるお弁当を販売しているお店。ぱっと見はさほど派手でなくとも、地域に住む人の心をがっちりと掴んでいるようです。
和気藹々とした雰囲気が感じられた山王公園は博多にも近い
ほのぼのまったりと過ごせて、お年寄りから子供まで賑やかな空気感の山王公園。1人で歩いていても居心地の良さを感じました。敷地内に芝生広場や野球場、神社、子供達が遊べる公園、ランニング用に整備された道などがあり、たくさんの人が楽しめる公園です。

山王公園は桜の名所としても有名
山王公園は地下鉄の東比恵駅から徒歩で8分程の距離。博多駅からも近く、多くの人達が訪れます。穏やかな空気が流れる素敵な公園だと感じました。桜の名所としても知られており、園内の300本の桜の美しさは目を見張るものがあります。

山王公園の一角にひっそりと鎮座する「日吉神社」
開運・醸造・安産の神様として知られる日吉神社。参道も綺麗に掃き清められており、心も浄化されます。訪れることができた感謝をお伝えしてきました。

土俵もありました 現在は利用されていないようです

ジョギングコースにはラバーチップが敷いてあり、衝撃も少なめ

山王公園に隣接する博多図書館(博多市民センター)
山王公園に隣接する図書館(博多市民センター)。体育館も図書館横に隣接しています。
東比恵・博多・福岡空港3駅の中間地点にあたる空港通り周辺
ここまでは県道555号線周辺やその南側を紹介してきましたが、今度は北側にあたる空港通り周辺の東光1、2丁目エリアまで来てみました。このエリアにはスーパーの「マルキョウ空港通豊店」や専門学校の第一自動車大学校、博多警察署 堅粕交番などがあります。それでは行ってみましょう!

高速道路も通る東光2丁目交差点エリア
この少し先に博多警察署の堅粕交番があります。

東光2丁目交差点そばにある公園の花時計
車の排気ガスも多い中、寒さにも負けない美しい花や樹々に励まされる人も多いのではないでしょうか。

車の排気ガスを吸収してくれている銀杏の木に思いを馳せる
榎田交差点から空港方面へ!インテリアショップや家電量販店も
榎田交差点から高速道路の高架下を福岡空港方向へ歩いて行くと、家具を中心としたインテリアショップや家電量販店の「ヤマダ電機 テックランド博多本店」などが集まっていました。それでは行ってみましょう!

「マナベインテリアハーツ 博多店」
「マナベインテリアハーツ博多店」は、家具を中心におしゃれな生活雑貨やインテリア用品を取り揃えています。「ニトリ」よりも値段は少し高めですが、デザインにこだわりたい方には満足度も高いようです。

「ヤマダデンキ テックランド博多本店」
郊外型で駐車場の広いヤマダ電機のテックランドが東比恵エリアにもあります。駅からは少し歩きますが、それでも10分程です!車や自転車のある方はもっと便利に感じられるでしょう。さすが本店だけあり、豊富な品揃えと親切な対応、コスパの高さが人気です。

ヤマダ電機の先に見えたアプライドのパソコン修理の店
パソコン修理やテクニカルサポートを行っているお店もありました!
東比恵の魅力は閑静で落ち着いた住環境とコスパ最高グルメの多さ
駅周辺は企業のオフィスや物流会社、小規模工場などが集まる東比恵駅周辺ですが、それを囲むように閑静な住宅街が広がり、安くて美味しいコスパ最強グルメも多数点在。大きな公園もあって交通アクセスも抜群なので、一人暮らしの方も安心して暮らせるエリアです。また会社や工場などが多数点在しており、短期のビジネス拠点にもオススメです。