街歩き「池下」|グルメが集まる繁華街と、穏やかな住宅街が共存。万人にオススメな街。|vol50

暮らす前に、知っておきたい街のこと。マンスリー48のスタッフが実際に歩いて、住みやすさを紹介する「街歩きシリーズ」。今回は名古屋市千種区に位置する池下駅周辺を散策しました。

-名古屋「池下」はさまざまな顔を持つ街-

池下駅前すぐの場所にある「池下交差点」付近の様子。

「池下」は名古屋市営地下鉄東山線上にあり、名古屋駅や栄駅からも近く、とても賑わっている街です。駅前には生活用品が気軽に手に入るコンビニやスーパー、ドラッグストアが建ち並んでいます。さらに駅前には警察署や区役所、保険センターがあり、北へ徒歩約12分の場所には医療センターがあります。このように池下は、生活する上で欠かせないお店だけでなく、公共施設や医療機関まで街中に揃っているのが特徴です。

池下の北側の錦通には、夜も賑やかな繁華街が広がっており、そこから北に進むと有名シェフたちが手がける高級料理店が立ち並ぶエリアがあります。さらに北に向かうと見えてくる大きな公園では、ゆっくりとした時間を過ごしている人たちの姿が見られます。南側には、高層マンションから住宅が広がっているエリアです。静かな住宅街ですが、小さめのスーパーや飲食店もあります。

ビルやマンションの建設中の現場もいくつか見られたので、まだまだ発展しそうな予感のする池下エリア。今回は、公共施設や繁華街、高級店などが入り混じり、さまざまな顔を持つ池下の街の魅力をご紹介します。

-「池下駅」はアクセスに便利な上に、駅から商業施設が直結!-

池下駅の1番出入口付近の様子。

「池下駅」は、名古屋市営地下鉄東山線上にある駅で、愛知県の主要駅である名古屋駅までは東山線で約13分、お買い物や遊びの中心スポットである栄駅までは約8分で到着です。

池下駅のホームの様子。

エレベーターを利用すると、2番出口まで行けます。

2番出口までの改札口の様子。「サンクレア池下」が見えてきます。

1番出口まではエスカレーターと階段で向かいます。

1番出口の改札の様子。「チカシン池下」が見えます。

相対式2面2線のホームの地下駅です。ホームには可動式ホーム柵も設置されているので、安心して利用できます。駅の出口は2カ所あり、1番出入口は階段とエスカレーターのみですが、2番出入口はホームまでエレベーターの利用ができるので便利ですよ。

改札口から直結!「サンクレア池下」

2番出入口までの改札口を出るとすぐにショッピングモール「サンクレア池下」の一階部分と直結しています。サンクレア池下では、4階までは商業施設が入っていますが、5階からはマンションとなっており、地上26階建の施設です。池下のランドマークとしての存在感があります。

1階には100円ショップ「ダイソー」やドラッグストア「マツモトキヨシ」、2階にはスーパー「パレマルシェ池下」が入っています。さらに3〜4階にはファッション雑貨やサロン、クリニックまで揃っています。

1番出入口から直結!「チカシン池下」

改札口を出たら目の前にある「ローソンS名古屋地下鉄池下駅店」

改札口を出たら目の前にある「VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)」

1番出入口には愛知県内で展開されている森の地下街のひとつである「チカシン池下」があります。こちらの改札口を出てすぐの場所にはコンビニ「ローソンS名古屋地下鉄池下駅店」やベーカリーカフェ「VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)」があります。また2階には23時まで営業しているドラッグストア「ドラッグユタカ」もあるので、仕事帰りの遅い時間でも利用できるので便利です。

どちらも池下駅に直結されている施設であり、雨の日でも濡れることなくゆっくりとお買い物を楽しめますよ。スーパーやコンビニ、パン屋さんがあるので、通勤前や通学前にお昼ご飯を購入してから向かうのも良いですね。

-北側エリア-

池下の北側エリアは、夜も賑わう繁華街エリア・高級料理店が並ぶエリア・静かな住宅街や公園のエリアが広がっています。ここでは、さまざまな顔を見せてくれる北側エリアをご紹介しましょう。

並木道が気持ち良い「ナゴヤセントラルガーデン」-

街路樹を中心に名店とマンションが建ち並びます。

池下駅から徒歩約5分。駅北側で賑わう錦通の繁華街を抜けると、綺麗な並木道が見えてきます。複合商業施設「ナゴヤセントラルガーデン」です。緑豊かで開放的な気分を味わえる並木道沿いには、有名シェフが手がける高級料理店やカフェ、パティスリーなどが建ち並びます。また、道路を挟んで反対側には分譲マンションが建ち並んでいます。

多くの木々からは、桜や新緑など季節ごとに違った景色を楽しめるのも魅力。散策するだけでも充分に楽しめるでしょう。友人や恋人、家族など大切な人との時間を過ごすのにぴったりの場所です。訪れた日は平日でしたが人通りも多くて賑わっていました。ちょうどランチの時間帯だったので、テラス席でランチを楽しむ人の姿も。犬の散歩をしている人の姿も見られました。

セントラルガーデンには数々の名店が揃っています。その中でもとくに気になるお店をご紹介します。

日本一予約の取れないイタリアンレストランとして有名店!

まずご紹介したいのは、イタリアでも実力が認められている落合シェフが手がけるイタリアンレストラン「LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ)」。東京銀座に本店を構えていますが、日本一予約が取れないレストランとしても有名です。個室やテラス席もあるので、お誕生日や記念日のお祝いにぴったりのお店です。

店内で焼きたてパンが楽しめる「MAISON KAYSER(メゾンカイザー)名古屋店」

次に、愛知県でも有名なブーランジェリー「MAISON KAYSER(メゾンカイザー)名古屋店」。こちらはフランスのエリック・カイザーのもとで修行を積んだパティスリーによってフランス伝統のパンを提供しているお店です。

一番のおすすめはクロワッサン!何層にもなった生地のパリパリの食感がたまりません!テラス席もあるイートインスペースで焼きたてパンが食べられるのも魅力のひとつ。モーニングも提供しているのでお散歩がてらに気軽に立ち寄れるお店です。素材にもこだわった贅沢な焼きたてパンを、並木道を眺めながらモーニングやランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

大きなショーケースに並んだケーキは圧巻です。「FORTISSIMO H(フォルテシモ アッシュ)」

有名パティシエである辻口博啓が手がけるパティスリー「FORTISSIMO H(フォルテシモ アッシュ)」もおすすめの人気店。2022年9月にはリニューアルグランドオープンし、季節の商品や焼きたてパンや焼き菓子が楽しめるベイクテーブルも新設。ショーケースには見た目から楽しめるケーキがズラリと並んでいる姿は圧巻ですよ。有名パティシエが手がけるスイーツがいつでも手に入るのが嬉しいですね。友人宅への手土産にも喜ばれること間違い無しです!

こだわりの商品の数々に出会える「成城石井 名古屋セントラルガーデン店」

ナゴヤセントラルガーデンには、23時まで営業しているスーパー「成城石井 名古屋セントラルガーデン店」もあるのでお買い物にも便利!生鮮食品はもちろん、こだわりの惣菜やパン、スイーツも揃っています。ほかにも、珍しい輸入品、調味料、お酒類なども種類が豊富なので、見ているだけで楽しめるお店です。そのほかにも、日本料理やカフェなど、まだまだ名店が揃っているので是非ともチェックしてみてくださいね。

春には桜並木が楽しめる「水道みち緑道」

桜の木がズラリと並んでいます。

「水道みち緑道」の案内板も設置されていました。

ナゴヤセントラルガーデンの並木道を越えてすぐの北側には、「水道みち緑道」が東西に走っています。隣町である日泰寺の北側にある東山給水塔までを結んでいる道のため、このような名称になったのだとか。水道みち緑道に沿って桜の木が植えられているため、春には桜並木が楽しめます。愛知県にも数々の桜の名所がありますが、水道みち緑道は桜の穴場スポット!

春にはナゴヤセントラルガーデンから水道みち緑道が最高の散歩コースになりそうですね。

カラフルなユリのスポット「千種公園」

公園中央にはユリの花の花壇が設置されています。

複合型遊具も設置されています。

有料テニスコートからは軽快なボールの音が聞こえてきます。

千種公園のすぐ南側にある「名古屋市立大学医学部附属東部医療センター」

水道みち緑道からは、北へどんどん進んで行きましょう。途中には医療機関である「名古屋市立大学医学部附属東部医療センター」が見えてきます。こちらの施設の北側すぐの場所にあるのが「千種公園」です。池下駅からは徒歩約15分で到着です。

広い敷地の千種公園では、カラフルな百合の花が楽しめるエリアと、複合遊具やブランコが設置されているエリアがあります。公園に着くと、ベンチで読書している人や、ユリの花を楽しんでいる人の姿が見られました。

園内を歩いていると、テニスボールが弾む軽快な音が聞こえてきました。千種公園にはテニスコートと広場も設置されています。テニスを楽しんでいる、シニア世代の方の元気な姿が見られましたよ。

芸術に触れよう!「古川美術館」と「爲三郎記念館」

「古川美術館」

「爲三郎記念館」

千種公園からは南東方面に向かい、池下駅に戻るとしましょう。池下駅の東側の場所にあるのが「古川美術館」と「爲三郎記念館」です。池下駅からは東へ徒歩約4分の場所にあります。

「古川美術館」とは、実業家であった古川爲三郎が長年にわたって収集していた幅広いジャンルの美術品を「皆様に触れ合って欲しい」との想いで、平成3年にかねてからの夢であった美術館を名古屋市に設立します。千種区唯一の美術館です。

所蔵品はなんと約2,800点。近代日本画を中心に、陶芸品や工芸品など多くの美術品を集めていました。常設展や企画展が楽しめます。ほかにも、ワークショップやアーティストトークなどのイベントも開催されているので、何度訪れても新しい発見に出会えそうな美術館です。

古川美術館から南へすぐの場所にあるのが「爲三郎記念館」です。古川爲三郎の「この住まいを皆様の憩いの場として使っていただきたい」という想いを受けて平成7年から古川美術館の分館として開館しました。

当時の庭園や数寄屋造り、茶室などが公開されています。さらに企画展や茶会などのイベントもおこなわれています。日本の芸術や文化に触れられる美術館と記念館です。

さらに記念館にはカフェ「数寄屋カフェ」が併設されています。日本庭園を眺めながら抹茶やお茶菓子を楽しめます。器は、作家さんこだわりの作品を使用。池下の都会的な駅前から一転してゆったりと上質な時間を過ごせる場所です。静かな時間を過ごしたい...そんな日には是非とも足を運んで欲しい場所です。

-南側エリア-

池下駅前から南側すぐの場所は、商業施設が入ったビルが並びます。

池下駅前の南側には千種区役所と保健センターがあるので便利!

一本中に入るとマンションや戸建てが多い池下駅の南側エリア

古川美術館と爲三郎記念から池下駅に戻ってきました。それでは次は池下駅の南側エリアを散策しましょう。南側エリアは商業施設が入ったビルや、高層マンションが建ち並びます。南へ歩いて行くと駅から離れるにつれて戸建て住宅も多くみられて静かなエリアに入って行きます。坂のアップダウンが激しいところも少しありました。

住宅街の中に佇む「一畑山薬師寺 名古屋別院」

住宅街の中に佇む「一畑山薬師寺 名古屋別院」。

池下駅前のビルや高層マンションを抜けて北側に入っていくと、戸建てが多い住宅街へと入って行きます。

その中に突如現れるのが、「一畑山薬師寺 名古屋別院」です。池下駅からは徒歩約8分の場所にあります。住宅街に溶け込んでいるので、見つけにくいかもしれません。しかし、平日にも関わらず、参拝客で賑わっている様子が見られました。お寺は、平日は割と静かな印象だったので少し驚きました。「お気軽にお入りください」の張り紙も見られましたよ。地域の方々に愛されているお寺なのでしょうね。

臨済宗妙心寺派一畑山薬師寺は、昭和23年に開山。池下の一畑山薬師寺名古屋別院は、愛知県岡崎市にある一畑山薬師寺の別院であり、発祥の地ともいわれています。月替わりの御朱印も楽しめるお寺です。

住宅街の中の隠れ家レストラン「ladour(ラドゥール)」

グレーの外観がオシャレな「ladour(ラドゥール)」

一畑山薬師寺 名古屋別院から北に少し歩いたところのマンションの一階にあるのが高級フレンチレストラン「ladour(ラドゥール)」。住宅街の中に、ひっそりと佇む高級レストランは隠れ家的な存在感があります。ラドゥールは、なんとミシュランにも掲載されている実力派です。特別な記念日に訪れてみてはいかがでしょうか。

いつものお買い物におすすめ!「サンエース春岡店」

「ladour(ラドゥール)」から少し西に進むとすぐに見えてくるのがスーパー「サンエース春岡店」です。緑の屋根と、外に売られている野菜や果物が入っているワゴンがとても可愛いスーパー。手作りのお惣菜も販売されています。駐車場は10台のみ。お客さんは、自転車や徒歩で来店されている方が多い印象でした。ご近所さんに愛されているスーパーなのでしょうね。

「サンエース春岡店」からは再び住宅街を抜け、池下駅へと戻ってきました。

-池下はアクセス抜群で駅直結で商業施設へ!さまざまな顔も見せてくれる街-

今回は、名古屋市千種区にある池下駅のおすすめスポット街歩きをお届けしました。池下駅は、名古屋駅までは地下鉄東山線で約13分、栄駅までは約8分でアクセス抜群です。駅直結で商業施設へ行けるのでお買い物にも困りません。

また、駅前には警察署、区役所、保健センターの公共施設が揃っています。駅から北へ約12分の場所には医療センターが備わっているのも魅力です。ファミリー層にも安心して暮らせる街といえるでしょう。

駅前は夜も賑わう繁華街ですが、少し北へ歩くと一変して街路樹と名店が建ち並ぶエリアへ。そのほかにも、文化や芸術に触れられる美術館や記念館もあります。池下駅の南側には、閑静な高層マンションや戸建てがある住宅街が広がります。

このようにお買い物スポットから公共施設まで何でも揃う池下の街。便利かつさまざまな顔を見せてくれる魅力的な池下エリアに住んでみてはいかがでしょうか。

気になる街を見つけたらマンスリーマンションにお試しに住んでみるのがおすすめ!マンスリーマンションは敷金・礼金・仲介手数料無しで、家具家電から生活用品までそろっているので即入居が可能です。マンスリーマンションを利用して気になる街をリサーチしてみてはいかがでしょうか。是非ともチェックしてみてくださいね!

この記事を書いた人

吉永かなこ/Webライター

京都出身。関西大学文学部を卒業後、就職を機に愛知県へ。
ハウスメーカー勤務と子育てを経験し、現在は不動産管理会社で働きながらライターとして活動中です。宅地建物取引士。主に不動産記事と取材記事を執筆しています。
趣味は、旅行、カフェ巡り、読書、愛猫と遊ぶこと。運動不足解消にバレーボールも始めました。実際に訪れて見て感じた東海地方の魅力を皆様にたっぷりお届けします。