街歩き「駒込」|ノスタルジックな雰囲気漂う、山手線の人気住宅街。レトロな商店街も嬉しい|vol46

暮らす前に、知っておきたい街のこと。マンスリー48のスタッフが実際に歩いて、住みやすさを紹介する「街歩きシリーズ」。今回は駒込駅の周辺を散策してみました。

ー「駒込」が住宅街として人気の理由ー

駒込駅は以前行われた「山手線・降りたことがない駅」ランキングで、上位にランキングしたことがあります。実は駒込駅周辺は人気の住宅街が集まる駅であり、「降りる駅」というよりは「乗る駅」としてニーズがあるのです。

ノスタルジックな下町の商店街や住宅街があるエリア、高級住宅地があるエリアなど、大通りを渡ると全く雰囲気が変わります。東京都心の大動脈である山手線の沿線駅であるにも関わらず、駅の比較的すぐ近くから閑静な住宅街が広がるのも特徴。また治安が良好なことも、住宅街として駒込が人気を保つポイントのひとつであると言って過言ではありません。

今回はそんな「駒込」の街の魅力を、さらに深掘りしていきましょう。

ー 庭園と花の街「駒込」 ー

駒込は東西にJR山手線、南北に本郷通りが通ります。この2つが駒込駅で交差し、大きく分けると駒込の街を4つのエリアに分けられます。「駒込」と言えば2つの庭園と花を思い浮かべる方が多いでしょう。「六義園」と「旧古河庭園」は今でも残る大名庭園で、駒込を代表するスポットです。

JR巣鴨駅北口を出てすぐの場所にある桜ポスト

そして駒込の花と言えば「ソメイヨシノ」。江戸時代に駒込駅付近の染井エリアで誕生しました。ソメイヨシノはポストやガードレールなど、街のあちこちでデザインモチーフとして採用。その他に「旧古河庭園」のバラや、後ほど紹介する商店街の名前にも花の名が用いられ、街中に花が散りばめられています。

ー 2路線乗り入れる「駒込」駅。池袋駅6分、永田町駅に15分で直行! ー

JR山手線(内回り)新宿・池袋方面は2番線から

環状であるJR山手線のちょうど北側の頂点付近に「駒込」駅はあります。池袋駅には6分、新宿駅には16分、東京駅には17分でダイレクトアクセスが可能。内回りの「池袋・新宿方面」にも、外回りの「上野・東京方面」にも両方アクセスしやすく、都内の主要駅に短時間でアクセスできるのは魅力です。

また駒込駅には東京メトロ「南北線」も乗り入れています。南北線は山手線内の南北の移動をする際にとても便利。様々な路線が集まる「飯田橋」駅には9分、オシャレエリアの「六本木一丁目」駅には19分で直行。南北線は品川駅への延伸も発表されており、今後ますます目が離せない路線です。それではJR山手線・東京メトロ南北線それぞれの駅の様子を見ていきましょう。

1番線は外回り・2番線は内回り

JR駒込駅のホームは1本のみ。乗車の際は、どちら方面の電車なのか初めのうちは確認をするとよいでしょう。発車メロディーには、ソメイヨシノ発祥の地・駒込らしく「さくらさくら」が採用されているんですよ。ホームは主要駅のものと比べると、若干狭くて歩きにくいので注意が必要です。ホーム上は自販機のみで、KIOSK等の売店はありません。

北口・南口方面改札への階段

ホームの両端には階段・エスカレーターがあります。のぼりの階段は「北口・南口」方面の改札、くだりの階段は「東口」方面の改札に向かいます。

「いろり庵きらく」(左)と「ほんのり屋」(右)

北口・南口方面への階段をのぼっていくと、改札内に3軒のお店があります。まず階段に近い場所にあるのが「ほんのり屋」。テイクアウト専門のおむすび屋さんで、定番から季節ごとの具材まで、様々なおむすびが楽しめます。唐揚げなどのお惣菜もアリ。その隣にあるのは「いろり庵きらく」という立ち食い蕎麦の店。自家製のかき揚げが自慢です。中には座って飲食できるスペースもありますよ。

改札内の「リトルマーメイド」

「きらく」「ほんのり屋」の隣には、焼き立てパンの「リトルマーメイド」。出勤時には朝食として、帰宅時には明日の朝食用に、美味しいパンを持ち帰れるのは魅力ですね。

JR駒込駅北口・南口改札

北口・南口改札には有人窓口も設置されています。改札を出てすぐの出口が北口、左に曲がって50メートルほど進むとあるのが南口です。改札を出てすぐにコンビニ「NEW DAYS」があります。北口を出てすぐ右手に、先ほど紹介した「桜ポスト」があります。

JR駒込駅外観

JR駒込駅南口外観

北口・南口改札を出て左折、駅に隣接する「ホテルメッツ」の1階部分に南口があります。「NEW DAYS」は北口の店舗よりも規模が大きいです。その正面には洋菓子の「コージーコーナー」がアリ。自分へのご褒美に美味しいスイーツのテイクアウトはいかがですか?南口は東京メトロ南北線への乗り換えにも便利です。

南口バスロータリー

駅南口の目の前には、バスロータリーが設置されています。都営バス茶51系統「秋葉原駅・御茶ノ水駅」行き(御茶ノ水駅行きは早朝のみ)、北区コミュニティバスの「Kバス」の「王子・駒込ルート」と「田端循環ルート」が利用可能。徒歩では少し遠い場所へのアクセスは、バスの利用がオススメです。

JR駒込駅北口から本郷通りの北側を望む

JR駒込駅北口・南口を出ると、駒込の街の中心を南北に走る本郷通りがあります。北に向かうと旧古河庭園、南に進むと六義園です。沿道には飲食店も多くあるので、駅チカでさっと食事を済ませたい場合にとても便利。

JR駒込駅東口の外観。駒込さつき通り商店街側から

JR駒込駅は東口は高架下に設置。改札を出て左手が駅の北側で「駒込さつき通り商店街」、右手が南側で「アザレア通り商店街」の入口がすぐ見えます。改札を出てすぐの場所には、少し大きめのKIOSKがあるので、乗車前に新聞などさっと買い物をする時に重宝するでしょう。

JR駒込駅の東口改札のようす

改札側から出口方向のようす

駒込駅東口改札出てすぐのKIOSK

東京メトロ南北線「駒込駅」3番出口

東京メトロ南北線「駒込」駅は、本郷通りの直下にあります。ホームは1面、出入り口は本郷通り沿いに5箇所。JRへの乗り換え口は3番出口です。改札は1・2・3出口方面の南改札と、4・5出口方面の北改札の計2箇所に設置されています。

東京メトロ南北線駒込駅ホーム

東京メトロ南北線「駒込」駅南改札

右に曲がると1・2番出口、左折するとJR方面の3番出口です。

南改札の改札外のドラッグストア「コクミン」

南改札を出てすぐの場所にドラッグストアの「コクミン」があります。生活に必要なものは一通り揃っています。マスクの予備やリップクリームなどを電車に乗る前に購入したり、帰りがけにシャンプーなどのストック品を購入するのに便利ですね。

東京メトロ南北線「駒込」駅1番出口

1番出口は本郷通りの東側。本郷通りの反対側を見ると、2番出口と六義園の外壁が見えます。

東京メトロ南北線「駒込」駅2番出口

2番出口は本郷通りの西側、六義園の北東角の付近にあります。

東京メトロ南北線「駒込」駅3番出口

3番出口はJR駒込駅の乗り換えに便利。出てすぐの場所にバスやタクシーのロータリーがあります。

東京メトロ南北線「駒込」駅北改札

東京メトロ南北線駒込駅の北改札は、直進すると5番出口、右折すると4番出口に向かいます。4番出口を出てUターンすると、JR駒込駅北口です。

東京メトロ南北線「駒込」駅4番出口

本郷通りの東側、JR駒込駅北口に近い場所に設置されています。出てからUターンするように進むとJR駒込駅が見えます。

東京メトロ南北線「駒込」駅5番出口

本郷通りの西側「駒込トリオビル」1階部分に5番出口を設置。地下鉄出口の隣の「巣鴨信用金庫駒込支店」が目印になるでしょう。南北線を利用した場合、旧古河庭園方面へはこちらの出口が便利です。

ー 「旧古河庭園エリア」は低層住宅が広がるノスタルジックな街 ー

JR山手線の北側で本郷通りの西側は、「旧古河庭園」をランドマークとするエリアです。大通りから内側に入ると、低層の住宅を中心とした戸建てや集合住宅が広がるのが特徴。ノスタルジックな雰囲気の「霜降銀座商店街」は、生鮮食品や生活必需品を扱う店も多く地域の人々の生活を支えます。個人商店もとても元気な活気ある商店街は、お散歩しているだけでも元気になれますよ。

それでは、このエリアをもっと詳細に散策していきましょう。

ー 東京のバラの名所でもある国の名勝「旧古河庭園」 ー

西洋庭園から眺めた洋館

「旧古河庭園」は、国の名勝にも指定されている庭園です。古河財閥の邸宅として作られ、現在では都立公園として営業中。西洋庭園と日本庭園があり、特に西洋庭園は東京屈指のバラの名所として名を馳せています。

私が訪れた日は、10月上旬の秋バラの咲き始めの時期でした。チラホラとバラが咲いている程度でしたが、園内は香水のようなバラの香りで満ち溢れていました。満開の時期はもっと華やかに、そしてより香り高くなることでしょう。

ー 旧古河庭園周辺の街並み ー

霜降銀座商店街から1本入った路地のようす

商店街など人が多く集まるエリアもある旧古河庭園エリアですが、1本路地に入ると、戸建てを中心とした住宅街が広がります。どの路地もとてもよく手入れがされており、ゴミひとつ落ちていません。駒込エリアの治安のよさは、このような日頃からていねいに手をかけている街づくりが礎になっているのかもしれません。

ー 庶民的なお店が魅力的「霜降銀座商店街」 ー

「しーちゃん」が描かれたアーチが商店街の目印

本郷通りを駅から北上すると、旧古河庭園の手前にあるのが「霜降橋交差点」。そこでふと左手を見ると商店街のゆるキャラ「しーちゃん」が描かれた霜降銀座商店街のアーチが見えます。全長250メートルの商店街には、50店舗以上の商店が軒を連ねています。人通りの絶えることがない、人気の商店街です。

ー 創業から約100年、お惣菜もおいしい「なりきや精肉店」 ー

霜降銀座商店街入口付近にある「なりきや」

創業約100年の「なりきや」は、質のよい精肉を扱う店として遠方からのお客さんも多い店舗です。松阪牛の取り扱いもあり、また豚肉も美味しいと評判。そして精肉以外にもコロッケやメンチカツなどのお惣菜もオススメ。特に水曜日のみ限定販売している自家製焼売は、肉のおいしさが溢れています。おやつにお酒のお供に、そしておかずの一品にいかがでしょうか。

ー 旬の野菜や果物の種類が豊富「細野商店」 ー

昔ながらの八百屋さん「細野商店」

気持ちのよい呼び込みの声が響くのは、青果を扱う「細野商店」。旬の野菜や果物が多く並べられています。スーパーではなかなかお見かけしない、珍しい野菜やフルーツもありますよ。食べ方がわからない場合は、お店の方に尋ねてみましょう。オススメのレシピを教えてもらえますよ。

ー 霜降銀座で洋食を食べるなら「キッチンK」 ー

レトロな雰囲気が味わい深い「キッチンK」

霜降銀座商店街で洋食を食べるなら「キッチンK」がオススメ。国産の食材だけを使用し、丁寧な仕込みを施した料理は、どれも絶品。特に人気があるのはミックスフライ定食だそうです。古い店舗ですがきれいに清掃が行き届いており、レトロ感も合わせてとても気持ちがよいお店です。

ー もしもの時の心強い存在「メディウェルタウン駒込」 ー

クリニックが集まる「メディウェルタウン駒込」

3つのクリニックと1つの薬局で構成される「メディウェルタウン駒込」。クリニックはそれぞれ整形外科・眼科・内科で、内科では消化器内科やアレルギー科も受診できます。いざという時に、とても頼りになるクリニックモールです。処方箋がすぐに1階の薬局で受け付けてもらえるのも、とても便利です。

ー ここだけで生鮮食品が一通り揃う「エネルギースーパーたじま」 ー

いつも多くのお客さんでにぎわう「エネルギースーパーたじま」

本郷通り沿い、霜降銀座商店街入口のすぐ隣にある「エネルギースーパーたじま」。1階と地下1階にフロアがあります。肉・魚・野菜だけではなく日配品もここだけで一度に購入が可能。いつも地域の人々でとても賑う人気店です。22時まで営業しているので、仕事帰りにも気軽に立ち寄れるのは嬉しいポイントと言えるでしょう。

ー 閑静な高級住宅地が広がる「六義園エリア」 ー

JR山手線の南側で本郷通りの西側は、「六義園」をランドマークとするエリア。「大和郷(やまとむら)」とも呼ばれる高級住宅地が広がります。六義園を囲む住宅街の中には商業施設はありませんが、六義園南側の不忍通り沿いには買い物やグルメを楽しめる店舗があり、快適な暮らしが可能です。監視カメラを設置する家も多く、治安もとても良好なのもオススメポイント。

それではこの六義園エリアについて、更にクローズアップしていきましょう。

ー 今なお愛され続ける大名庭園「六義園」 ー

休憩所から大泉水を望む

江戸時代から二大庭園のひとつに数えられていた「六義園」。譜代大名の柳沢吉保自らが設計・指揮をとって作られた日本庭園です。江戸の大火や関東大震災、東京大空襲からも逃れ、当時に近い姿をそのまま保っています。現在では特別名勝に指定されており、四季折々の変化が楽しめますが、中でも特にツツジの花が有名です。

また秋の紅葉も美しく、紅葉シーズンには夜間ライトアップも実施。幻想的な風景の中を散策できるので、夜のお散歩コースに加えてみてはいかがでしょうか。

ー 閑静な高級住宅街が広がる本駒込6丁目 ー

六義園沿いの住宅街

六義園を囲む本駒込6丁目の住宅街は、大和郷と呼ばれる高級住宅地。1戸1戸の敷地が広く取られており、とても静かな環境が広がります。本郷通りや不忍通りといった車の交通量の多い大通りに囲まれていますが、このエリアの内側に入れば車の音もなく、とても落ち着いた環境です。セキュリティがしっかりした住宅が多く、治安もとても良好なエリアです。

ー グルメもショッピングもココでお任せ「文京グリーンコート」 ー

文京グリーンコートの中庭からのようす

不忍通り沿いにある「文京グリーンコート」は、オフィスや住宅、商業施設のある複合施設です。特に商業施設部分にはスーパーの「ピーコックストア」や郵便局、歯科・内科、ドラッグストア、文教堂書店などがあり、かなり充実しています。生活に必要なものが一通り揃う上に、飲食店も多くあるので外食やテイクアウトの選択肢も多いのは魅力と言えるでしょう。

中庭の階段を降りた左手にある「ピーコックストア文京グリーンコート店」 

ー 東洋学に深く触れるなら「東洋文庫ミュージアム」 ー

オシャレな東洋文庫ミュージアムの外観

不忍通り沿いにそびえ立つひときわオシャレな建物は「東洋文庫ミュージアム」。三井財閥が収集した多くの東洋学の資料があり、図書館として、そして研究施設としてその存在を発揮しています。定期的に企画展も実施されているのも魅力。東洋学の世界を身近なものとしてくれることでしょう。

ー おでかけにレンタル自転車はいかが?「ドコモ・バイクシェア」 ー

ドコモ・バイクシェアのポート「昭和小学校北側(不忍通り)」

東洋文庫ミュージアムにすぐ隣接する場所に、レンタルの電動自転車のポートがあります。それは「ドコモ・バイクシェア 昭和小学校北側(不忍通り)」です。アプリのみで手続きが完了するレンタルの電動自転車で、利用料金は30分ごとに165円(税込)。

坂道が多い駒込の街、アシスト付きの電動自転車でのサイクリングやおでかけはいかがですか?

ー 本格的なタイ料理を堪能「ZaaB(サップ)」 ー

「ZaaB(サップ)」の外観。暖簾が素敵ですね

東洋文庫ミュージアムの並び、不忍通り沿いにある「ZaaB(サップ)」は、本格的なタイ料理をお手頃価格で味わえると人気のお店です。ちょうどお昼どきの時間でしたので、私もこちらでランチをいただくことにしました。

ランチセットの「カオマンガイ」

ランチの時間帯は、サラダやスープ、デザートのタピオカココナッツミルクもセットについていました。私はランチセットの中で、タイのチキンライス「カオマンガイ」を注文。チキンスープで炊き上げたジャスミンライスや、エスニックソースがピッタリのチキンがとても美味しかったです。これで850円はとてもお得だと感じました。

ー 味わいある路地と元気な商店街が魅力「駒込さつき通りエリア」 ー

JR山手線の北側で本郷通りの東側は、「駒込さつき通り」を中心に形成されているエリア。本郷通り側から東に進むと急な下り坂があることから、高低差のある地域であることがわかります。坂を降りた場所にはJR駒込駅の東口があり、駒込さつき通り商店街が広がります。

駒込さつき通り商店街には居酒屋もありとても賑やかな雰囲気。しかし1本路地に入ればとても静かな環境が広がります。戸建てや低層の集合住宅を中心とした住宅街があり、落ち着いて暮らすことが可能。駅にも商店街にも近く、利便性の高いエリアと言えるでしょう。それではこの「駒込さつき通り」を中心とした街を見ていきましょう。

ー グルメが充実!個人商店が元気な「駒込さつき通り商店街」 ー

駒込さつき通りの入口アーケード

JR駒込駅東口を出て左手すぐに見えてくるのは「駒込さつき通り商店街」。全長160メートルの商店街の中に個人商店やチェーン店が40店舗軒を連ねます。JR駒込駅の線路脇の割堀にツツジが植えられていることから名付けられました。

居酒屋もあり、かなり賑やかな雰囲気です。個人のお店はおいしいと評判の店も多く、グルメがとても楽しめる商店街と言えるでしょう。飲食店だけではなく、美容室や歯科クリニックなど生活に必要な施設も、もちろんあるので便利です。

ー 朝7時から営業!モーニングも楽しめる「カフェ ラソンブル」 ー

赤い看板が目印の「カフェ ラソンブル」

JR駒込駅東口を出てすぐ、レトロな赤い看板が目に入ります。それは「カフェ ラソンブル」のものです。昔ながらの喫茶店で、多くの人に愛され続けています。朝7時から営業しており、モーニングセットも11時まで提供。またコーヒーのおかわりは100円ととてもお得で、ホットからアイスコーヒーへの変更や、はたまた紅茶への変更も可能。ゆったりとした時間を楽しめるオススメの喫茶店です。

ー 都内で純系名古屋コーチンを味わうならココ!「やまぶき」 ー

商店街から少し路地に入った場所にある隠れ家的な「やまぶき」

JR駒込駅東口を出てさつき通りのアーチの手前で左折、線路沿いの路地に佇む「やまぶき」。都内屈指の純系名古屋コーチンが楽しめる店として有名です。雌鶏のみをまるごと仕入れ、店内で丁寧にさばいています。特にコースがオススメで、様々な角度から名古屋コーチンのおいしさにクローズアップが可能。また一品料理も充実しているのも魅力です。

ー 石窯で焼いたピザが楽しめる「Da Nobu」 ー

木製のドアがオシャレなDa Nobu

駒込さつき通りの中間あたりにある「Da Nobu」。石窯で焼いたナポリピザが名物のイタリアンレストランです。カウンターもあり、1人でも気軽に入れるのはうれしいポイント。

高温の石窯で焼かれたナポリピザは、生地の表面はパリッと、中はもちっとしています。こちらでおいしいのはピザだけではありません。リゾットやパスタもオススメですよ。イタリアンワインと共に、おいしい時間を過ごすのはいかがでしょうか。

ー 安くておいしい人気チェーン「日高屋駒込東口店」 ー

メニューがよりわかりやすい食品サンプルが店頭にアリ

人気中華料理チェーン店の「日高屋」がこの駒込さつき通りにもあります。安くておいしいのでいつも人々で賑わう当店。ガッツリとした食事にも、ちょい飲みにも対応しているのはうれしいポイント。テイクアウトもできるので、自宅でゆっくり食事を楽しみたいときにも便利に利用できます。

ー 喫茶室もある手作り洋菓子店「ボンガトウ」 ー

さわやかな青の看板が目印「ボンガトウ」

駒込さつき通りでおいしい洋菓子を食べたいときには、老舗洋菓子店の「ボンガトウ」をオススメします。ボンガトウとはフランス語で「おいしいお菓子」という意味。マドレーヌなどの焼き菓子や、ケーキ類が特に評判のお店。

店内にはレトロな喫茶室もあり、ハンバーグやパスタ、カレーなどのおいしいランチも楽しめるのが特徴。気持ちのよい接客のスタッフさんばかりなので、快適な時間を過ごせますよ。

ー 駒込さつき通りから少し離れると… ー

路地裏に現れる階段

駒込さつき通り商店街から少し離れると、商店街の賑やかさとは一転、とても静かな低層住宅を中心とした住宅街が広がります。戸建てやマンション・アパートが建ち並び、こちらのエリアも路地裏もとてもきれいに日々清掃されていることが伺えます。

土地の高低差のあるエリアということもあり、路地裏を歩いていると坂ではなく階段が現れます。これもひとつの駒込の味わい深さと言えるのではないでしょうか。

ー 外食が便利な商店街がある「アザレア通り商店街エリア」 ー

JR山手線の南側で本郷通りの東側のエリアは、アザレア通り商店街を中心に住宅が広がるエリアです。基本的に住宅街が広がるエリアですが、本郷通り沿いには企業や飲食店などの商業施設、アザレア通り沿いには数々の店舗もあり、利便性はとても高いです。電車を利用する際には、JR駒込駅東口や東京メトロ南北線の1番出口も利用しやすいでしょう。

ー 中高層のマンションが建ち並ぶアザレア通り商店街エリア ー

エリア内でも本郷通りに近い住宅街

アザレア通り商店街を中心とするエリアは、商店街付近は戸建てを中心とした低層の住宅が多いですが、高台にある本郷通り付近には中高層のマンションが建ち並びます。どちらもとても静かで、特に平日の昼間でもあまり人通りがないほど。路上駐車などもほぼなく、住民のみなさんがルールを守って暮らしている様子が伺えます。

ー 元気な個人経営の飲食店が多い「アザレア通り商店街」 ー

レトロかわいい「アザレア通り」のアーチ

JR駒込駅東口を出て右折すると、すぐ「アザレア通り商店街」のアーチが見えます。先程紹介した駒込つつじ通り商店街とは線路を挟んでちょうど反対側。「アザレア」は西洋ツツジを指し、こちらもJR駒込駅線路脇の割掘に咲くツツジにちなんで名付けられました。

全長320メートルの商店街に90軒ほどの店舗が集まります。飲食店が多いですが、スーパーやドラッグストアなど生活に欠かせないお店があるのも、心強い存在であると言えるでしょう。

ー 医薬品から生活雑貨まで揃う「ドラッグぱぱす駒込駅前店」 ー

店内は意外と広い「ドラッグぱぱす駒込駅前店」

JR駒込駅東口の高架下の出口から出てすぐ、アザレア通りのアーチのすぐ隣りにあるのが「ドラッグぱぱす駒込駅前店」。医薬品からシャンプーや洗剤などの日用雑貨までの幅広い品揃えが魅力。中に入ると意外と店内は広いですよ。23時まで営業しているので、帰りが遅くなっても立ち寄りやすいのは嬉しいポイントですね。各種キャッシュレス決済にも対応しています。

ー オリジナルの和菓子が人気!老舗和菓子店「中里」 ー

客足が絶えないことから人気店であることがうかがえる「中里」

アザレア通りの中程にある和菓子店「中里」。明治6年に日本橋で創業し、大正12年に駒込に地を移した老舗です。こちらで考案された「揚最中」や「南蛮焼」、「ぶどう餅」は、食通の手土産に選ばれるほどのおいしさ。手土産だけではなく、自分のご褒美にもオススメ。これらの商品が購入できるのはこのアザレア通りの店と、東京大丸店のみ。近所に住んでいると気軽に購入できるのは嬉しいですね。

ー 深夜にも生鮮食品の購入が可能「マルエツプチ駒込中里一丁目店」 ー

発泡トレイや牛乳パックのリサイクルボックスも設置

アザレア通り商店街の中には、「マルエツプチ」という小規模のスーパーマーケットもあります。若干普通のスーパーよりは規模は小さいですが、自炊に必要なものはきっちりそろっている便利なお店です。朝7時から深夜1時までと営業時間が長いのも特徴。早朝や深夜にも生鮮食品が手に入るのは、忙しい人には特に嬉しいポイントでしょう。

ー インスタで話題!猫スイーツが人気「猫本山」 ー

ピンク色の暖簾が目印「猫本山」

アザレア通り商店街には、インスタでバズった人気のスイーツ店があります。それは「猫本山(ねこもとやま)」。猫の形をしたたい焼きの「たいにゃき」、猫の顔にデコられた「どーにゃつ」、肉球の形をした串を使用したお団子「みたらしにゃんご」などがあります。かわいらしい猫の形をしたスイーツが、インスタ映えすることで人気となりました。

たいにゃきのハムチーズ味

私も実際に店内で頂いてみました。「たいにゃき」のハムチーズ味を注文。1つ220円。中にはハムとコクのあるチーズが挟まっており、甘いものが苦手な人にもオススメです。かわいいだけではなく、きちんとおいしいのも猫本山が人気である理由と言えるでしょう。

ー地元愛に恵まれた、治安良好の住みやすい街「駒込」ー

一言で駒込と言っても、エリアごとにそれぞれの個性が際立ちます。それがまた、駒込の街の魅力と言えるでしょう。今回改めてじっくり駒込の街を歩いて感じたのは、どのエリアであっても街が住民の方によってきちんと手入れがされていたこと。これが山手線沿線屈指の治安に繋がるのだとつくづく感じました。

商店街には営業時間が長く便利なチェーン店もありますが、活気ある個人経営のお店が多いのも魅力です。こだわりの美味しいものを近所で味わえるのは、生活していく上でもモチベーションが上がる方が多いのではないでしょうか。取り上げきれなかった名店も多くあるので、興味のある方はぜひ、駒込にいらしてくださいね。

山手線沿線の利便性の高さと、暮らしやすさがきちんと両立する駒込。駒込をもっと知りたい、暮らしてみたいと考える方もおられるでしょう。そんな方にオススメなのが、マンスリーマンションでのお試し住みです。

マンスリーマンションでお試し住みすれば、通勤・通学へのアクセス性や気になるお店も、じっくりチェックできますよ。もちろん、敷金不要で必要な家具家電はすべて揃っていますので、面倒なお引越しも必要ありません。お部屋探しからお引越しまで2日あれば完了します。気になる街のマンスリーマンションもぜひ、チェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

千葉みなと

フリーランス歴15年以上の40代ライター。大学生と高校生の一男一女の母。東京在住。
子どもの手が離れつつあり、今では自分の時間を満喫しています。趣味は散歩、乗り鉄、料理、スポーツ観戦、謎解きイベント参戦。夏は野球(プロアマ問わず)、冬はラグビーを観戦。
青春18きっぷが発売されている期間は、あちこちの列車に乗りに行っています。お気に入りの路線は、JR大糸線・木次線・水郡線など。山越えの列車にロマンを感じています。