街歩き「覚王山」|セレブが集まる華やかな街。公園、寺社も多く穏やか|vol38
暮らす前に、知っておきたい街のこと。マンスリー48のスタッフが実際に歩いて、住みやすさを紹介する「街歩きシリーズ」。今回は名古屋市千種区に位置する覚王山駅周辺を散策しました。
ー名古屋「覚王山」は誰もが憧れるセレブの街ー
覚王山駅は各企業が調査している「住みたい街ランキング」や「住み続けたい街ランキング」で常に上位をキープ!2022年には「愛知県住み続けたい街(駅)ランキング」ではなんと1位を獲得しています。
そんな覚王山駅の賑やかな駅前には、SNSでも話題の有名スイーツ店や飲食店がズラリと並んでいます。一方で、歴史や文化を感じさせる部分も。覚王山駅から徒歩約6分の場所にある楊輝荘や、徒歩約8分の場所にある日泰寺が有名です。
賑やかな駅前から少し離れると、穏やかな雰囲気に変わり、閑静な高級住宅街が広がります。また、覚王山がある千種区は有名な教育施設も散在している文教地区です。2013年から地価も上昇中で、2021年にはやや下がったものの、2022年には再度上昇し、平均坪単価は130万円です。高級住宅地や文教地区だけあって治安も良く住みやすいため、一人暮らしの女性にもピッタリの街です。
また、街中では品のあるマダムとすれ違うことが多く、車道は高級車が頻繁に通ります。そんな覚王山は、誰もが憧れるセレブな街といえるでしょう。
今回は、歴史あるお寺から最新スイーツまでが揃う、覚王山周辺の住みやすさや魅力をお伝えします。
ー名古屋「覚王山駅」はアクセスにも便利!ー
覚王山駅は地下鉄東山線上にある駅です。乗り換え無しで名古屋駅まで14分、お買い物や遊びの中心地である栄駅まで9分で到着です。アクセスに非常に便利な街といえるでしょう。
覚王山駅のホームは、相対式2面2線です。可動式ホーム柵が設置されているので安心して利用できます。改札口は東改札口と西改札口の2箇所。東側にある東改札口は、道路の勾配の関係で線路の下に設置されている珍しいタイプの改札です。ホームから西側にある西改札口まではエレベーター・エスカレーター・階段が利用できます。駅構内には、市バスの案内板も設置されています。
地上への出口は、東改札口と西改札口にそれぞれ2箇所あります。西改札口の地上出口にはエレベーターも設置されているので、どなたでも利用しやすい駅です。
西改札口を出るとレトロな本屋さんがありました。コンビニやカフェではなく、本屋さんだけがあるのは、文教地区といわれている覚王山駅ならではですね!実は口コミでも、本のセレクトが素晴らしいと評判の本屋さんです。小さめですがコインロッカーも設置されています。
ー覚王山のお買い物スポットは?ー
住みやすさで気になるポイントは、スーパーやコンビニなどのお買い物スポットが近くにあるかですよね。覚王山にはコンビニは多数ありますが、大きなスーパーが1店舗しかありません。しかし、隣駅まで足を伸ばすとスーパーがたくさんあるので、お買い物には困らないでしょう。ここでは覚王山駅から徒歩圏内の場所にあるスーパーやコンビニをご紹介します。
覚王山駅から東へ徒歩1分の場所にあるのが「ローソンストア100 覚王山駅前店」です。ローソンストア100では、ちょっとした野菜や肉などの食料品に加えて日用品も手に入りますよ。野菜や肉などの食材以外は基本的に100円の商品ばかり。スーパーに比べると品揃えが豊富とは言えませんが、ちょこっとだけ買いたい一人暮らしの方にもピッタリのコンビニです。
コンビニは他にもあります。 駅から北へ徒歩2分の場所には「セブンイレブン 名古屋覚王山店」。さらに駅を出て広小路通りの覚王山交差点を渡ってすぐの場所に「ローソン覚王山店」があります。
スーパーは、覚王山駅から南へ徒歩1分の場所に「覚王山フランテ」があります。こちらのスーパーはこだわりの食材が販売されている高級スーパー!お値段も決して安い訳ではありませんが、産地や無農薬にこだわっているのでお値段にも納得。店内は広くて品揃えも豊富なのが魅力です。お惣菜やデザートも美味しいと口コミでも高評価ですよ。
駐車場は3箇所も完備されています。夜23時まで営業しているので、仕事帰りで遅くなった日もゆっくりお買い物ができるのが嬉しいですね。
駅から北へ徒歩3分の場所にあるのは「デリカキッチン 覚王山店」です。こちらではお惣菜やお弁当が販売されています。お店の中にイートインスペースがあるので、買ってすぐに食べられます。お店の外には五平餅とソフトクリームが販売されている、楽しくて魅力のあるお店ですよ。
ー覚王山の北側エリアを散策ー
覚王山の北側エリアには覚王山を代表する日泰寺と、楊輝荘があります。日泰寺までの参道の商店街には、老舗の飲食店から話題の最新スイーツのお店、そしてこだわりのある雑貨屋さんが立ち並んでいます。商店街が主催のさまざまなイベントやお祭りが行われているのも魅力です。住んでいる人や観光に訪れる人を飽きさせない北側エリアを散策しましょう。
ついつい食べ過ぎちゃうかも?日泰寺までの参道。
駅を出るとすぐに目に飛び込んでくるのは、美味しそうなスイーツや可愛い雑貨屋さんなど数々のお店!ここでは駅周辺から参道までの実際に訪れたお店や気になるお店をいくつかご紹介します。
駅から広小路通り沿いを東へ徒歩2分の場所にあるのが、カフェ「キライナトキ、キライナコト」です。まるでカヌレのような容姿の「シュヌレ」が人気のカフェ。テイクアウトして食べてみましたが、シュークリームのように柔らかい生地でした。さまざまな味のクリームを楽しめます。お店もとても可愛くてウキウキしちゃいますよ。
駅から広小路通り沿いを東へ徒歩1分の場所にあるのが、和菓子屋「梅花堂」です。売り切れ必須の鬼饅頭で有名なお店です。この日も、ひっきりなしに訪れるお客さんの姿が見られました。私も売り切れ寸前で、ギリギリ間に合って購入できました。味と食感ともに大満足の鬼饅頭です。店員さんも素敵な方で、冷凍保存方法まで教えていただけました。
駅からすぐの場所にあるのが和菓子屋「とろり天使のわらびもち 覚王山店」です。名前のとおり、トロトロのわらびもちです。爪楊枝で持ち上げるのがちょっと大変なくらいとろけます!わらびもちドリンクも販売されていましたよ。
覚王山駅の1番出口から西へ徒歩1分の場所にある覚王山交差点を北へ曲がると、日泰寺まで400mほど続く参道に入ります。
この日は、参道に入ってすぐの場所にあるイタリア料理店「AL Fortuna(アル フォルトゥーナ)」でランチをいただきました。本場イタリアで修行したシェフが、契約農家直送の野菜を使った料理でもてなしてくれるお店です。
ランチメニューは3,000円か5,000円のお任せコースランチのみ。3,000円のコースランチを注文しました。前菜からこだわっていて、目でも楽しませてくれるお料理でした。こだわりの食材とボリュームから考えるとお得なランチかと思います。人気のお店なので、予約してから訪れるのが良さそうです。
AL Fortuna(アル フォルトゥーナ)から北へ歩くとすぐに見えてくるのが、お好み焼き店「つる屋」です。大正13年創業のお店で、外観から古き良き時代を思い出させてくれます。特に、しょうゆ味のみたらし団子が名物ですが、焼きそばとお好み焼きも美味しくて人気だそうですよ。
つる屋から北に歩きましょう。名古屋で有名な洋菓子店「シェ・シバタ 名古屋」が見えてきます。覚王山を拠点に2006年にオープンし、2021年にリニューアルオープンしました!
パティシエとしての自社ブランドを海外展開した日本人初のシェフが手がけるお店です。メディアでも有名なシェフは店頭でもよく会えるそうで、この日も店頭に立つ姿が見られましたよ。ケーキや焼き菓子などのスイーツが主ですが、夏季限定でかき氷の販売もしていました。
こちらでは紹介しきれなかったお店がまだまだたくさんあります。覚王山に住むと、人気の最新スイーツがいつでも手に入っちゃいますよ。
まるでジブリの世界!レトロな建物が可愛い「楊輝荘」
参道から東側へ入ると、一変して落ち着いた雰囲気に変わり、覚王山の高級住宅街が広がっているのが見えてきます。そのなかに、株式会社松坂屋の初代社長が建設した別荘「楊輝荘」があります。楊輝荘は南園と北園に分かれており、それぞれ見学が可能です。
楊輝荘は先述した株式会社松坂屋の初代社長である伊藤次郎左衛門祐民が、日泰寺の東側にある約1万坪を超える森を切り開いて建築した別荘地です。1918年(大正7年)から建築が始まり、1939年(昭和14年)には約30棟もの建築物が建てられました。
当時は、皇族や政界、文化人たちが交流を深める社交場となっていました。現在は、名古屋市指定有形文化財として指定されています。歴史的価値のある建築物と四季を感じさせる庭は、名古屋市でも有数の文化施設です。
趣のある庭も魅力ですが、レトロな建築物にも注目してほしいです。外壁や床タイルが当時のデザインを感じさせるもので、見応えがありますよ。北園の庭の見学は無料なので、休日のお散歩にもオススメのスポットです。
日本で唯一の超宗派のお寺「覚王山日泰寺」
「覚王山日泰寺」は、1900年(明治33年)にタイ王国から贈られた仏舎利と金剛仏像を安置するために、1901年(明治34年)に建てられた寺院です。1997年(平成9年)には五重塔が建てられました。覚王山の地名となっている「覚王」は釈迦の別名です。
さらに日泰寺の「日」は日本を、「泰」はタイ国を表します。寺院の名称からも日本とタイの深い繋がりを感じます。また、日本の寺とはまた違った雰囲気を味わえます。参拝に訪れる方が多く見られ、参拝客のなかには外国人の方の姿も見られました。
日泰寺ではイベントがおこなわれているのも魅力の一つです。毎月21日には「縁日」が開催されています。日泰寺の境内から参道までさまざまなお店が並びます。縁日は参道も歩行者天国になって多くの人で賑わうそうです。
また、縁日のほかにも不定期にイベントが開催されています。2022年10月1日と2日には、日本とタイの交流イベント「日泰寺フェスティバル」が開催予定です。覚王山の街は日泰寺とともに栄えてきたのを感じますね。
坂が多い参道の西側
日泰寺からは参道の西側道路を歩いて駅方面に向かいましょう。西側も落ち着いた雰囲気で住宅街が広がります。坂のアップダウンが多いように感じました。覚王山に住むためには電動自転車が必要かもしれませんね。
日泰寺から徒歩9分の場所にある公園「西川公園」に到着です。小さいお子さんが遊べる遊具はもちろんですが、木々が多く、影になる公園なので夏にも寄りやすい公園ですよ。
アーティストに会える!「覚王山アパート」
西川公園からさらに駅を目指して歩きます。西川公園から徒歩5分の場所にあるのが「覚王山アパート」です。参道からは一本西へ道を入った場所にあります。
覚王山アパートは、覚王山まちづくり委員会によって2003年から始められたアーティストたちによるギャラリーです。築48年の木造アパートを改装し、一般応募から選ばれたアーティストたちによって結成されています。作品を見学できるだけでなく、アーティストと直接話ができたり、ショップで作品を購入できたりします。出会えたことない作品に出会えること間違いなしですよ。
ー覚王山南側エリアー
覚王山の南側エリアは、駅前にはクリニックや飲食店などが入るビルが並んでいます。しかし南側に入っていくと閑静な住宅街と教育施設が広がりますよ。こちらも坂道のアップダウンが激しいです。それでは南側エリアを散策してみましょう。
二ツ池公園
駅から広小路通りを渡り、南へ向かって歩きましょう。駅から徒歩約4分で「二ツ池公園」に到着です。遊具がカラフルで可愛い公園です。幼稚園が隣にあるので、園児が幼稚園の帰りに遊んでいる姿が見られました。
椙山女学園大学附属幼稚園と椙山女学園高等学校
二ツ池公園の南隣には、椙山女学園大学附属幼稚園と椙山女学園高等学校が並んでいます。椙山女学園は、保育園や幼稚園〜大学院までが集う総合学園です。教育理念である「人間になろう」のもと、自立性・自主性・個性重視の人間教育をおこなっている学園です。
南側エリアにもスイーツの有名店
北側エリアにもたくさんあったお店ですが、南側エリアにも有名スイーツ店があります。椙山女学園大学附属幼稚園と椙山女学園高等学校からさらに南へ徒歩2分の場所にあるのが和菓子屋「覚王山フルーツ大福 弁才天 覚王山本店」と「覚王山 吉芋 本店」です。こちらの2店舗は、同じビルの1階に並んでいます。どちらも覚王山に本店を置く、有名和菓子店です。
弁才天のフルーツ大福は糸で大福をカットしていただくスタイルです。糸でカットすることで、断面図の美しさを楽しめます。
吉芋は、細い芋けんぴが有名なお店です。細くて食べやすいのもあって、手が止まりませんよ。味と食感ともに美味しい芋けんぴです。この日もひっきりなしにお客さんが訪れていました。
2つのお店を訪れてから、覚王山駅まで徒歩約10分で戻ってきました。
ー名古屋「覚王山駅」は美味しいお店がたくさんある文化的な街ー
今回は名古屋の覚王山のおすすめスポット街歩きをお届けしました。名古屋の中心地である名古屋駅や栄駅にもアクセス抜群です!
覚王山の北側エリアは、日泰寺と参道で賑わうエリアです。覚王山は日泰寺とともに発展してきたのを感じます。また、楊輝荘の建物からは歴史を感じます。参道から一本中の道に入ると、高級住宅地が広がり、落ち着いた雰囲気です。
南側エリアは、教育施設や高級住宅地が広がり、全体的に落ち着いた雰囲気です。所々に人気のお店があるのも魅力的ですよ。
また、生活するうえで必須であるスーパーやコンビニの他にも、SNSで人気のお店がたくさんある魅力的な街です。地価の上昇率も大きく、名古屋の一等地として栄えてる街です。治安も良いので女性の一人暮らしからファミリー層までおすすめの街といえます。
気になる街を見つけたらマンスリーマンションにお試しに住んでみるのがおすすめ!マンスリーマンションは敷金・礼金・仲介手数料無しで、家具家電から生活用品までそろっているので即入居が可能です。マンスリーマンションを利用して気になる街をリサーチしてみてはいかがでしょうか。是非ともチェックしてみてくださいね!